- ベストアンサー
夫側の両親と絶縁しようとする嫁
結婚2年目です。現在1歳の子供がいます。結婚してから嫁の身勝手な行動が目立ちます。育児に追われてるせいもありますが、もともと両親には甘やかされて育っている為何をするにも自分の非を認めません。気にいらない事があればすぐ実家に帰ります。給料は嫁が握っているのでその間親に食費を借りに行かないと生活ができません。私も何度も注意しましたが直りません。現在住んでいる住居から嫁の実家まで車で3時間かかります。だいたい1ケ月の半分は実家に帰ります。新婚当初からそのような事が続いており、たまりかねて私の両親が嫁をしかりつけました。すると嫁は逆ギレして一生私の実家には行かないと言い出だしました。また始まった・・・と軽く考えていたのですがどうやら本気のようです。何度も話し合いをしましたが嫁は変わらずそのままです。私は大体月に2度は嫁の実家に帰っています。帰った時にもこちらの両親の事をいろいろ言われます。その間嫁の両親は何のフォローもしません。それも理解できません。正直気分が悪いです。私の両親は嫁、孫に愛情を注いでおり、初孫という事もあり孫に会うのを楽しみにしています。しかし嫁は私の両親に子供を合わせるのが嫌なようで、いつも私一人で実家に連れて行っています。私の両親も何故嫁が帰ってこないのか不振がっています。嫁は私の家に嫁いできています。それなのにいつも、宮参りや七五三等の行事は嫁側の意見が主導されます。そこで私も一切嫁の実家には帰らない事にしました。別に嫁の両親には何の恨みもありませんが、嫁が自分の考えを変えないのでそうする事にしました。しかし自分のやってる事に疑問を感じます。まるで嫁がやってる事と同じレベルじゃないかと・・・どうすべきなのか悩んでます。嫁の両親にも(嫁のやっている)真実を話そうかとも考えました。しかし余計にややこしくなるのではないかと不安です。ただこのままでは私の両親が可愛そうなので何とかしたい気持ちで一杯です。ちなみに嫁はわがままの局地なのか鬱なのか、じっくり話し合いをしても自分に非がある事は一切認めた事がありません。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1ケ月の半分は実家に帰ります これは誰が見ても異常でしょう。 夫が注意するのも当然ですね。 >たまりかねて私の両親が嫁をしかりつけました。 つまり、そういう事態であることを、質問者さんが実家に報告したわけですね? No1さんも仰っていますが、親など介さず、自分の家のことは自分で何とかしましょう。 もし、自分の手に余るのであれば、まず最初に妻の実家に相談すべきでした。 相手の両親から親から独立できていない息子という烙印が押されてしまいましたよ、きっと。 妻が実家に帰るのは、我侭からだったとしても夫に不満があっての意思表示なのです。 独立できていないというのとはまた1つ違うのです。 >帰った時にもこちらの両親の事をいろいろ言われます。その間嫁の両親は何のフォローもしません。それも理解できません。正直気分が悪いです。 フォローできないでしょう。 息子の懇願とはいえ、息子夫婦の問題に自分たちが乗り出してきてしまうような相手の両親など。 また、実際に接触もないため人となりもわからないので、娘に諭しようがありません。 >私の両親も何故嫁が帰ってこないのか不振がっています。 何事もなくとも、普通舅姑の元には嫁は行きたくないものです。 しかも、叱られています。 これでは行けません。 そんなことも気づけないご両親はどうかしています。 >嫁は私の家に嫁いできています。それなのにいつも、宮参りや七五三等の行事は嫁側の意見が主導されます。 古っ・・・!! 「嫁いできた」のではなくて、同等の立場で「結婚した」のです。 こんな感覚だから半月も家出されてしまうのでしょう。 奥様の主張が見えてきそうです。 しかも、宮参りや七五三って、どんな主導権ですか? 子供の衣装を妻が選んだらおかしいですか? お宮を選定するのが納得できないのですか? もう少し、鷹揚になって下さい。 夫が主導権を発揮する場面は、こんな細事ではないと思いますよ。 >そこで私も一切嫁の実家には帰らない事にしました。 月に2度も帰ることはないでしょう。 別に問題ないと思います。 >嫁の両親にも(嫁のやっている)真実を話そうか 夫婦間で解決できないなら、話すべきです。 あまりに非常識な理由で家出をして実家に逃げ帰ってきているのであれば、 ご両親も娘を注意するでしょう。 そして、 「本当は2人で解決したいのです。 ですから、今後、彼女がふいに戻ってきても泊めないようにしていただけませんか」 と自立心をアピールしましょう。 実際に、喧嘩するとすぐに実家に逃げ帰ってしまう夫(女遊びが原因)に業を煮やした友人が、相手の実家に乗り込み、 今までの夫の恥もそれに激怒して大喧嘩するという自分の恥も正直に打ち明けた後、そう直談判したところ、 「××さん(妻)の言うことのほうが納得できる。 今後、△△(息子)は、家族一緒でないと敷居を跨いではならない」 と宣言されたそうです。 頑張って下さい。
その他の回答 (16)
こんにちは! こちらも結婚2年目です。 結婚とは他人との同居ですから大変ですよね? お察しいたします! さて、率直な意見ですが、質問者様は100%正しいと思います。 辛口のコメントをされた先輩夫婦からは甘いと言われるかもしれませんが、私も今時のものとして、質問者様はしっかりしていると思います。 (少なくてもしっかりと悩んでますよね。。。) その質問者様が選んだ方ですので同様に奥様もしっかりしていると思います。 なので意見は聞いてませんが、奥様も100%正しいと思います。 説明しましょう。 我々も夫婦2年目。 お互いの率直な意見? 夫は宇宙人!!! 私は異邦人!!! ・・・でございます。 では、だれが正しいのか? お互い、自分の価値観が正しいと信じています。 「永遠と二本線が交わる事」はありません。 こんな二人ですから新婚早々は喧嘩が毎日、最近でようやく2週間に一度とかなり進歩しました。 来年中には一ヵ月に一度・・・と見込んでいます。 秘訣を教えましょう。 譲歩する前に「なぜ?」を聞きます。 これがポイントです。 なぜ怒るのか?なぜ不機嫌になるのか?なぜ疲れているのか? なぜ不満、又は不安なのか? そしてさらになぜそう思うのか? 例えば、ANo.6の友人宅の件です。 ~雰囲気ぶち壊しだの、不機嫌な顔してただの~ 私なら「なぜ雰囲気ぶち壊しなの?」と聞きます。 今みたいに険悪な雰囲気なら、「そりゃ、そうでしょう。」 「見ればわからない?」くらいの返事がくるとします。 「わからないから説明して。なんで?」と聞きます。 とにかく、理解するまで聞きます。 何となく、わかって頂けましたでしょうか。 夫も私も道徳的に間違っている、フェアではなかった以外には滅多に(絶対に)謝りません。 しかし、お互いの考え方、価値観まで辛抱強く聞き出すと(or答えると)、この人はそういう考え方なのかと理解するようになりました。 理解は納得につながります。 個人を尊重するようになります。 私は夫が憎いです。同時に大事で大好きです。 夫も同じ気持ちだと最近わかりました§( ̄ー ̄)§。 お互いわかりあうのに最低10年はかかると言われます。 まだ8年ありますので今はこれでいいんだと思います。 ツタナイ秘訣が質問者様の参考となれば幸いです!
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃる通り長い目で見てがんばっていきます。たくさんのコメントありがとうございました。
- nono4021
- ベストアンサー率23% (22/94)
どちらも親離れしていないのかな、という印象を持ちました。 我が家もそうでしたので、こういった思いをした時がもちろんありました。 でも、それでも好きで結婚した相手ですから、二人で喧嘩して、事ある毎にどうにか折り合いをつけてきました。ふたりで、喧嘩ですよ。親を巻き込んではいけません。 そんなことを数年してきた結果、今はやっとひとつの家庭を作っている感があります。 何にでも、どちらかが我慢しなくてはならないのが事実でしょう。 しかし、一方が全てにおいて我慢をし続けると、家庭崩壊になるのは目に見えています。 奥様が質問者様が言う「我が儘ばかり」をしているのは何故なんでしょうね。実は質問者様が気付いていないだけで、我慢しているのではないですか?私も親に「ヨメはこんな事してんだぜ、叱ってくれよ~」という馬鹿亭主には、報復として永遠に愚痴を言い続けたい、私は実家に帰るからアンタは一人で困ればいい、と思います。(まあ、それで気持ちが晴れる訳ではありませんが) 反対に、奥様は質問者様が辛い思いをしているのは分かってくれているんでしょうか。明朝5時に出勤するのに、深夜12時まで友人宅にいて帰った後に文句を言うのは、パートナーとしてどうだろう???と思います。配慮が全く感じられません。 相手の気持ちを理解する努力と並行して、自分の気持ちも理解して貰える努力をするべきだと思います。 私達は喧嘩してそれをしてきました。もちろん本来なら歩み寄る気持ちで話し合うのがベストです。 お互いがお互いの気持ちを知ろうとしないというのは、家庭が機能しなくなる原因になると思います。
お礼
ありがとうございます。本当それが理想ですよね。確かにお互いの不満は100%理解できてないと思います。しかし100%出し切ってしまえば理性のないただの傷つけ合いになるのでは・・・とも思います。しかし貴重な経験を教えて頂き感謝しています。家族を労わり、私達もそうなれるよう努力します。
親離れできていない人と結婚した、自立できていない人ですね。 実家入りびたり、親も結婚した事で自立させていない、今の子どもと思い溺愛の結末です。 ここまで、溺愛で無理に方向を旦那の実家に向かせる事は皆無の状況に感じます。 自分の非を認める事はないでしょうね、自分が一番正当と思う人に何も通じません、結婚する相手が実家コンプレックスと言えませんか。 この異常な親子関係を切る事は無理と思えます、話し合いなら離婚へ行くと思います。 結婚した相手が、まずかったと思います、離婚も視野に入れて置く段階とも感じます。 この嫁さんは実家を切ることは出来ません、親離れ子離れ出来ていない溺愛親子を切ることは無理と離婚を考え行動された方が良いとも感じます。
補足
ありがとうございます。自分の考えの指針をはっきりさせて向き合っていきます。
いやいや、世間から自分がどう見られているか分かっていない困ったご主人ですね。 自分に非があることを認めないって、どっちもどっちなんじゃないですか? >私の両親が嫁をしかりつけました。 って、ご主人、一家の大黒柱でしょ? 自分の親を使ってこんなこと、絶っっ対あっちゃいけないことですよ。 このこと、奥様に謝りました? 奥様も奥様だと思いますが、似たもの同士の夫婦って感じですね。
補足
ありがとうございます。このコーナーでたくさん辛口コメント頂きました。顔が見えないだけに言いたい事を言える。でもそれが世間一般の考えなのだという事を痛感しました。たくさんの辛口コメントを頂けた事をありがたく思います。裸の王様にならないよう真摯に受け止め反省します。ありがとうございました。
- celery29
- ベストアンサー率19% (31/157)
奥様が我侭なところがあるのは分かりますが、 質問者様のような考えだと、普通の奥様は嫌がるのではないでしょうか? 月の半分はご実家に帰ってしまうのは、確かにもう少し自分の家庭、旦那様を大事にした方が…とも思いますが、 なぜ、最初から許してしまったのでしょう? さらに、現在1歳のお子さんがいるとなれば、正直一番実家を頼りたい時期です。 私は遠方で、そんなこと出来ませんが、移動も大変だし一度帰ればしばらく帰りたくないですね… 今更こういう状況で「何で俺が?」と思われるかもしれませんが、家事や子育ての事を理解して、協力的でしたか? そうでなければ、実家の方が居心地がよく、身動き取れない時期となれば本当に頼りたいものです。 >注意しましたが直りません これも、なんだか、上から目線で、俺の給料、俺は主人だぞ!ってかんじですね… >たまりかねて私の両親が嫁をしかりつけました これは本当に最悪です。 「叱る」って?別に悪い事ではないじゃないですか?ただ、貴方が困っていて嫌なのであれば、改善すべきことなだけで、 どうして、親を頼るんですか? しかりつけた…って、言葉どおりに捉えたら、私だって縁を切りたいと思うかもしれませんね… >私の両親も何故嫁が帰ってこないのか不振がっています …それも、鈍すぎませんか…?嫌だからでしょう?そうさせたのは、質問者様にも原因ありますよ。 嫁いだとか七五三の主導権とか、別にどっちだって良いじゃないですか? やりたいほうがやれば。両方やりたければ話し合い。 そこで、「嫁いだのに…」なんて言われたら、はなっから話し合いなんてしたくないです。 他の面では分かりませんが、書き出した部分では奥さんだけに非があるとは思えません。 ゼロではないけど、100%悪いってことはないと思いますよ。 意固地な人だったら、「そっちだって…」と思えば余計謝れないでしょう。 質問者様ご自身は、非を認めたことはあるのですか? ご両親が可哀想と思うなら、夫婦のお子さんなんだから、貴方自身がお子さんを連れて帰れば良いじゃないですか? どうして遠慮するんですか? 1歳で、ママ離れが出来てないから、ママとセットじゃないとお一人でつれて帰る自信がないのですか? 帰省中のお金の面や、主導権をとられてしまう点(しかし、嫁とか嫁いだのに…などはナンセンスな主張です)、 自分の子供さえつれて帰れず一人で帰省…など、もっとがんばって主張してよい部分と、 お嫁さんに対して不満に思っている部分では、別に絶対的に奥さんが悪い訳じゃなさそう…と、 なんだか質問者様を擁護する部分がありませんでした。 実際奥様の不満を聞いたら、それはそれで、「それは我侭じゃないの?」って思いそうですけど。 辛口コメントですが、素直な感想です。
補足
ありがとうございます。 確かに貴方の言ってる事も正しいと思います。ここでは皆さんからたくさんの辛口コメントを頂きました。腑に落ちない点もありましたが、要は私の考えを押し付けようとしていたのかもしれません。例えば結婚して一緒に住んでいたら嫌な事や我慢しなければならない事は当然発生するって事を前提にしていたと思います。嫁を擁護するコメントもたくさん頂きました。それは素直の受け止めさせて頂きます。私は譲歩できるのですが、一切譲歩できない嫁に苛立ちを感じます。しかしそう考えれば永遠と二本線が交わる事がないので、私も固い考えを直そうと思います。丁寧な意見本当にありがとうございます。
はっきり言って精神的に自立していない男の人は結婚なんてするべきじゃありませんね。 あなたのご相談はなに? 自分の親を敬えってこと? なんであなたのご両親がかわいそうなのかまったくわかりませんね。 あなたの家族は今はお嫁さんとお子さんたちであって、ご両親からは独立したはずでしょ? そこまで親寄りな考えをあなた自身が改める気がさらさらないんだとすれば、 お嫁さんを非難する資格はないと思うけど? ま、わたしの言う言葉が理解できるかどうかわかんないけど、 あえて書かせていただきました。
補足
ありがとうございます! ま、私の言う言葉が理解できるかどうかわかんないけど>わかりますよ。嫁を守ってやらなければならなかったですね。わかります。 ただ貴方の言い方には何となく角がありますよね。
まずねぇ。。「嫁は私の家に嫁いでいる」という発想がいけないと思いますよ。奥様は貴方の家と結婚したわけではありません。。貴方と新しい家族を築くために結婚したんです。 そして宮参りや七五三等の行事を奥様の家中心にされるようですがもしかして奥様のご実家はそのような風習ではないでしょうか?となるとそのような風習のなか育ってきたのですから仕方がありません。 お宮参りはまず嫁ぎ先の義母が抱っこをすると言うことが多いですが七五三等の場合妻側の親が中心になって行うところが多いですよ。 そして実家に月の半分帰られているとのことですがこれは何故義親さんが怒鳴ったのか理解できません。嫁が自分の実家に帰ることで困るのは貴方である旦那様ですよね? これは家庭内の問題であり義親の立場の人間が怒鳴りとばす問題では内ですよ。 貴方と奥様の間で解決するべき問題だったと思います。 そして奥様のご両親に話をすると書かれていますがこれもまた貴方は間違ったことをしょうとしていますよ。貴方と奥様の問題なのですからご夫婦で話し合い考えることです。 親に言うのは離婚が決まった時のみです。 話の内容では貴方と奥様の問題事がすべてご両親に筒抜けのような気がします。貴方自身親離れ出来ていないのではないでしょうか? 奥様のご両親に話をするのでしたら必ず離婚を考えて話をされた方がいいですよ。
補足
ありがとうございます。 私は自分の両親の家には年に二度くらいしか帰りません。電話も用事がなければかけることもかかってくる事もありません。なので私側に関しては筒抜けになる事はありません。また夫婦間で話し合おうとした事は数え切れないくらいありますが、話し合いにはなりません。こちらの要望は一切聞く耳をもちません。しかし私は自分の行為を肯定する気はありません。冷静なご意見ありがたく感謝致します。
- net_
- ベストアンサー率22% (55/240)
20代女性です。 人にしたことって、やっぱり自分に返ってくるんだな~と、読んでて思いました。 質問者様は、不満があったことを、自分の両親に代弁して叱ってもらった。もちろん、フォローもしなかったのでは? だから、妻の実家に帰ったときには、 妻の両親から責められ、妻からのフォローもないんだと思います。 義理の両親から責められるなんて、私でも嫌ですよ。 どうせなら、妻のご両親に甘えてたら違ってたと思いますけど。 「仕事から帰ってきて一人は寂しくて…。」とか言えば、ご両親も奥さんに早く帰るように促すんじゃないでしょうか。 もし妻の両親が妻をきつく叱ったとしても、絶縁のようなことにはならないでしょうしね。 確かに実家に逃げ帰ってしまう奥様は良くないと思いますが、 質問者様は攻めすぎてませんか? 生まれ育った環境も違うし、考え方も違って当たり前です。 質問者様が「常識」と思っていることが、他人からみれば「理解できない」こともあります。 夫婦にはいろんな形がありますから、自分達なりの素敵な関係を作ってくださいね。
補足
ありがとうございます。私の親が嫁に叱ったという事実に関しては、間違いだったと思います。それは私の両親が悪い訳ではなく、そのような事態を阻止できなかった自分に責任があります。生まれ育った環境も違うし、考え方が違う>それも一理あります。 私も向こうの両親には良く叱られます。態度とか常識的な事で・・・でも私は逆ギレはしません。そうだと思う事は素直に反省するし、違うと思う事は言い返すか、受け流します。それが普通と考えてましたが、嫁には相当なトラウマになったようです。フォローしてやらないといけないし、労わってやらないといけないですね。
- komikomi02
- ベストアンサー率15% (43/282)
こんにちは。 夫婦と親の事は、別問題で考えた方が良いと思います。 まず夫婦が、お互い思いやりの気持ちを持ち生活をしていく事が大事かと思います。 子育てにも影響があるかと思います。 >だいたい1ケ月の半分は実家に帰ります。 奥様も奥様の実家も嫁いだという感覚がないような気がします。 いつまでも実家を頼る、奥様の実家がそれを認める事が原因にあるんじゃないでしょうか。 どちらの家にとっても孫には変わりないです。 何故、実家に帰省するか?を考えられたら良いんじゃないでしょうか。 家族で実家へ帰省するのは”孫の成長と家族は仲良くやっているから安心してね、それと両親の元気な姿を見る”事じゃないですか? 別々の帰省では親とすれば、やはり”何故一緒に帰って来ないの?”と心配するのは当然です。 お互いの実家へ家族で帰省するのが一番かと思います。 >宮参りや七五三等の行事は嫁側の意見が主導されます。 kinkakutou様達の子供のことなので、意見として聞いておくのは良い事ですが、主導はやはり夫婦で決める事が肝心です。 あくまでも参考意見として聞く姿勢にすべきじゃないでしょうか? まず奥様と今後について話し合うべきかと思います。 夫婦・子育て・実家を頼りすぎる事など。 それでも、奥様がまた実家へ帰る事になった時は、実家に事情を説明し、理解して貰うべきです。 夫婦の事は夫婦で解決し乗り越えて下さい。 いつまでも親が元気とは限りません。 実家をあてにせず奥様も一家の主婦ですから、もう自立すべきです。 逆に家族で帰省し、お互いの両親を安心させてあげる事が親孝行だと思います。
補足
ありがとうございます。komikomi02さんの言う事は最もです。頭ではわかっています。それができないのは私に器量がないからだと認めざる得ません。嫁を説得できない自分に苛立ちを感じます。
確かに駄目女です。 でも交際期間に駄目女とはわからなかったのですか? >新婚当初からそのような事が続いており、たまりかねて私の両親が嫁をしかりつけました。 これは失敗です。 我儘な人間にこれはやってはマイナスです。 たまりかねてもやっては駄目な行動でした。 >私の両親も何故嫁が帰ってこないのか不振がっています。 つもりに積もってこうなってしまったのです。 両親はしかりつけた事を忘れてしまったのですね。 不審がる前に、しかりつけた事を思い出す必要があります。 奥さんはこの件を根に思っています。 叱った事に関して、義父母なのに口出ししすぎたとフォローした方が良いです。例え質問者さんの両親が言っていることが正しくても、それは言うべきことでは無かったです。 夫婦の問題に義父母から口出しされたら普通の人でも気分悪くなります。我儘妻なら余計駄目でした。 >嫁の両親にも(嫁のやっている)真実を話そうかとも考えました。 話しても無駄です。 そんな娘に育ててしまった親なのですから。 >宮参りや七五三等の行事は嫁側の意見が主導されます。 これは、結構多いです。 多少目を瞑ることが上手く行きます。 息子を持った親は、多少同じ思いをしています。 息子夫婦が仲良くやるには、仕方ないと諦める可哀想な親はたくさんいます。 >嫁は私の家に嫁いできています。 まずこの考えは、今の時代言わない方が賢明です。 確かに質問文からは、質問者さんの述べている事は常識的だしまともな考えです。 だからこそです。 嫁いできたと言う表現を使い方はいますが、「私は夫と結婚したので●●家に嫁いてきたのではない」と言う人は多いです。 屁理屈になりますが、嫁いで着たというなら、夫の両親と養子縁組でもしてください。 実際に友人の兄の奥さんはお嫁に来て義父母と養子縁組しています。(法的に面倒を見る義務も生じますが、財産を相続す権利もあります) そして痴呆となった親の介護をしています。 これが本当の嫁いだです。 >給料は嫁が握っているのでその間親に食費を借りに行かないと生活ができません。私も何度も注意しましたが直りません。 質問者さんも、しっかりしてない男性ですね。(情けないです) 給料口座を変えてしまえば良いのです。 離婚して無いので、婚姻費用分担金を奥さんに渡さないと法的には、駄目なので、給料口座を変更してから、奥さんが握っている今の口座に生活費を入金すれば良いのです。 舐められています。
補足
ありがとうございます。冷静な意見ですね。今は感情的になってないので冷静にきけますよ。 確かにその通り、私が悪いんです。甘いんです。冷静じゃないんです。嫁いできても嫁側の意見が尊重されるという事実は他にもありました。冷静に考えて見ます。ありがとうございます。勉強になりました。
- 1
- 2
補足
ありがとうございます。何も言えないですよ・・・・ その通りです。 何か腑に落ちない感はありますが、感情無しにしてみれば貴方の言ってる事は真実です。 私は長男でしかも訳ありで両親に相当迷惑をかけてきたので、親孝行したい気持ちで一杯です。結婚したら早く子供を作り親に孫の顔を見せて喜ばしてやろうという気持ちが強かったのかもしれません。しかし私は年に二度しか実家に帰っていません。嫁は月二度です。私も帰らないと向こうの親、親戚から冷たい目で見られます。正直「嫁は年二度しかこっちに帰ってないんだぞ!こっちの両親は年二回しか孫に会ってないんだぞ!あんたの所も当然のように帰省を要求するなら、こっちの親の身にもなれよ!」って叫びたい気分です。