- ベストアンサー
幼稚園と保育園の違いって???
幼稚園と保育園の違いを出来るだけ詳しく教えて下さい。 あと、幼保一元化についても教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園は、学校教育法によって定められた、「学校」です。管轄は、文部化学省になります。対象児童は、4月の時点で、満3才以上、就学未満の子どもです。対象児の年齢については、自治体によって違いますが、日本で多いのは、4歳児以上の2年保育の施設です。私立幼稚園では、3歳児以上の施設が多いかと思います。定員人数が超えない限りは、親の一存で入園可能ですが、月謝として教育費を支払います。金額は全員同じです。働いている職員は、「幼稚園教諭」の資格を有し、教師の扱いになります。 保育所は、児童福祉法によって定められた、児童福祉施設です。つまり、養護施設(昔の孤児院)や、母子センターなどの仲間です。管轄は、厚生労働省になります。対象児童は、生後2ヶ月以上就学未満の子どもで、保護者の勤労等により、保育がこんなんな子どもが対象です。公認施設は、親の一存だけでは入園できません。保育料金は親の収入で決まります。上限は大体6万円以下です。ただの人もいます。職員は。保育士資格を有することが決まっています。 一元化は、少子化と女性の社会進出に伴い、幼稚園が絶対的な子ども不足になってきたことがきっかけで始められたものです。また、職員の削減もその理由です。そのままの通り、幼稚園と保育園が合体したもので、幼稚園として入園した子どもは、上記と同じシステムで、保育園として入園した子は、上記の保育園と同じシステムで生活しますが、試行段階ですので、まだしっかりと法案化されていません。職員の採用は、両方の免許所持者のみという方向に変わっていっているようです。
その他の回答 (3)
1.所管している省庁が違います。 幼稚園・・・文部科学省 保育園・・・労働厚生省 2.子供を担当する職員の資格が違います 幼稚園・・・幼稚園教諭 保育園・・・保育士(保母・保父) 3.理念の違い 幼稚園・・・幼児の教育 保育園・・・児童の保護 4.入ることの出来る年齢の違い 幼稚園・・・3歳以上 保育園・・・0歳児以上 制度の違いについては、下記のところで説明しています。 日本共産党 しんぶん赤旗 ニュースと話題の?Q&A 「幼保一元化」問題 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-07-20/05_01.html また、いろいろな意見がありますので、「幼保一元化」というキーワードで検索エンジンで調べることを勧めます。 全保連 見解・声明 〔見解〕「幼稚園・保育所の一元化」問題について http://www.hoiku-zenhoren.org/kenkai/20030318-2.html 〔見解〕いわゆる「幼保総合施設」について http://www.hoiku-zenhoren.org/kenkai/20040523.html 〔見解〕幼保「総合施設」をどう考えるか http://www.hoiku-zenhoren.org/kenkai/20050113.html
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
子供に接する担当者の資格の区分も関係します。 即ち保育園が保育士(旧名保母)が当たるのに対して、幼稚園では「幼稚園の教員免許を持った」教師が当たります。 それ故、保育園は厚生労働省の、幼稚園は文部科学省の各々管轄下に置かれている筈です。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
保育園は「保育に欠ける子供を代わりに保育するところ」で、幼稚園は「就学前の子供に対する教育をするところ」です。 詳しくはこちらを見てみてください。幼保一元化についても書いてありますよ。 http://www.happy-mama.com/29_feat/040227/01.html