- 締切済み
理想の「幼稚園」と「保育所」の合同施設とは?
私の住む町では、少子化の影響か幼稚園児の数が少なくなり、幼稚園と保育所を合併(幼保一元化)する流れとなっています。 来週、既に合併している現場があるということで見学するのですが、どのようなところを見ればよいのでしょうか? また、幼保一元化する際の難しさとはどのようなところでしょうか? ●現場的視点 ●子どもから見た視点 ●法的な視点 ●地域から見た視点・・・どのようなことでもよいので教えてください。自分の町によい幼児施設を残したいのです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
保育士をしています。 私の住む近隣の町でも保幼一元化しているところがあります。 私は見学には行った事は無いのですが、そこで働く人と見学に行った人から少し話は聞きました。 その園は、一元化…合併とは言え、単に同じ敷地内に幼稚園と保育園があるだけ…みたいです。 子供達も職員間の交流も無かったみたいです。 今は幼稚園に入った臨時職員(一年で契約更新)の知人は、今年から0歳児の担任になったので、大変だと聞きました。大きい歳児ばかりの担任にしかなった事が無い人が赤ちゃんの担任になるのも、預ける方としては不安かな?と…。 ご存知だと思いますが、幼稚園と保育園の管轄は、文部科学省と厚生労働省に分かれています。 保育所側からしかわかりませんが、幼小中高には事件があると防犯カメラetcがすぐに付くのに保育所には、同時期につけて貰えない…とか、同じ年頃…それ以下の子供達が居るんだから、せめて幼稚園と同様に扱って欲しい!!と思う事でも違う事もあるので、同じ敷地内に居るのに違う対応をされたりする事があるかも知れません。 あと幼稚園に入った子はお弁当だけど、保育所に入った子は給食が出るとか…。 質問者さんの思われている答えが言えたかわかりませんが、これは?というところがあれば、また聞いて貰えたら・・・・
お礼
保育所と幼稚園で異なることは少なからず出てきますよね。しかし、子どもから見ればなぜ違うのか理解できないはず。同じようにしてほしいとも思うはずでしょう。これをどう説明しているのか対処しているのか見学会で確かめてきたいと思います。アドバイスありがとうございました。