- ベストアンサー
幼保一元化
保育園不足、保育士不足が叫ばれるなら今こそ幼保一元化すべきと思うのですが、幼保一元化ってなんで消えちゃったんですか? 幼稚園に保育士を少し置いて、保育士と幼稚園教諭と一体になって長時間子供を見れば、受け皿は大きく広がると思うのですが?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の言うことは真っ当と思います。 なぜ、幼稚園と保育園で違いがあるのでしょうか? 答えは、次のHPを参照してください。 http://contents.en.mamitan.net/basic/?itemid=11 今、少子化の影響もあり、幼稚園は廃校が相次いでいますが、保育園の方は待機児童の問題があります。(保育士が足りないことが問題でしょう) 素人目からすると、「この両者の違いがどこだ」と思いますね。(保育園では、赤ちゃんも対象だことはわかると思いますが) 幼稚園と保育園を一本化できないのは、文部省と厚生省の縄張り争いです。(幼稚園は教育で、保育園は福祉だからこうなっているそうです。) この両者は、他にもいろんなところで縄張り争いをしています。 例)オリンピックは文部省、パラリンピックは厚生省。 町医者や総合病院は厚生省、大学病院は文部省。 僕は、こんな提案をしたいと思います。(ちょっと極端かも知れませんが...) 1)幼稚園は、全て保育園とし、管轄は厚生労働省とする。 2)幼稚園教諭も、上級保育士(仮称)というような資格として、保育園でも勤務できるようにする。(3歳までは対象外とだけすればいいでしょう) 3)ベビーシッターの資格を設け、1歳までの子供を扱えるようにする。 (現在の保育士の試験に、水泳やピアノがありますが、赤ちゃん相手にするのに、そんなものは果たして必要なのでしょうか?) 僕はこういう資格をつくれば、待機児童の問題もある程度解決するのでは?と思います。 4)保育士の給料を上げる。 (僕は、幼稚園教諭やベビーシッターより給料をよくすれば、保育士の資格を取りなおす人が増えることが期待できると思います。) 皆さんは、こういう意見をどう思いますか?
その他の回答 (5)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>幼保一元化ってなんで消えちゃったんですか? 特権利権が、絡んでいるからです。 他にも回答がありますが・・・。 保育所は、厚生労働省管轄。幼稚園は、文部科学省管轄。 保育所は、保育士。幼稚園は、幼稚園教諭。 最近まで、保育士免許を持っている方対象に幼稚園教諭受験資格を認めていたのですがね。 利害関係が複雑なので、話し合いでは何ら決める事は出来なかったのでしようね。 >長時間子供を見れば、受け皿は大きく広がると思うのですが? その通りでしようね。 そうすれば「日本死ね!」という、叫びは無くなります。 が、現実は「政治の世界よりも、現実的な対応」が進んでいます。 近所の私立幼稚園では、保育児童を受けいれています。 国公立の幼稚園では、がんじがらめで園運営の自由がありませんから無理ですがね。 ((民主党+維新党)+共産党)所属が参議院選挙に出馬しますよね。 ※党利党略の選挙目当てとしか思えない合併・協力体制です。 何ら政策の一致がない烏合の衆ですが、幼保一元化に関しては一致しています。 再度、幼保一元化に関して話題になるかも知れません。 ただ、「反対反対」を叫ぶしか能力がない方々ですからね。 「案として、この様に対応すれば?」という質問が出来るかどうか疑問です。^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 与党も文教族と厚労族で縦割りなんでしょうが、野党まで前向きな解決策を考える姿勢が皆無というのが残念でなりませんね。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
一体になると、同じ施設で幼稚園と保育所をまとめることになり、却って受け入れの幅が狭まってきます。幼稚園は働く親の支援ではなく、勉強を教えてもらうために通わせるので、親のニーズが違うのです。小学校でも低学年であれば、午前中だけで下校することもありますので、その点では幼稚園とあまり差がありません。 幼稚園教諭と保育士では資格が違いますので、幼稚園に乳幼児を預けると万が一の事故に対処できません。その責任を負わされるくらいなら、最初から受け入れを断りたいのが幼稚園側の本音でしょう。
お礼
別に幼稚園教諭だけで乳幼児の面倒みろなんて誰もいいませんよ。 両者が混在して協力して働き、各自が自分のできる仕事をしながら幼稚園教諭が保育士をカバーしていけば、受け入れ能力はぐっと広がるはずです。
管轄が違うので、そこの溝を埋められなかったのでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局数十年、保育環境の整備を与野党だれも本気でやらなかったってことなのでしょうね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
やる気になれば出来ます。うちの子供が入っていた保育園は幼稚園と併設されていて、3歳になると幼稚園にそのまま持ち上がります。お迎え時間が遅くなる幼稚園児は幼稚園が終わるとそのまま保育園に移り、ママのお迎えが来るまで保育園の子らと遊んでいました。幼稚園と保育園は役所の管轄が違うので(文科省と厚労省)制度や補助金などが異なりますが、経営者がその気になればいくらでも一元化できます。やる気がないだけです。
お礼
経営者に大きなハードル、多大な施設を要求しなくてもできる体制が必要と思いました。 ご回答ありがとうございました。
補足
併設って建物が二つなんですか?それじゃ意味が無いような?
監督官庁の違い、幼稚園→文部科学省保育所→厚生労働省の違いと保育時間が幼稚園と違い過ぎ廃案に成りました。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます、大変有効な提案と思いますが、教諭の資格は残さざるをえないにしてもそもそも幼稚園と保育園の垣根からして要らないと思ってます。必要な業務に必要な資格のある人間を配置する必要があるだけで、施設からして分ける必要はないでしょう。