• ベストアンサー

オール電化・蓄熱式電気暖房機、流通の謎

新築の計画を機に、オール電化について調べはじめたところ、とても疑問に思っていることがあります。 設備機器関係で費用削減するには「施主支給」という方法があると知りました。 あらゆる設備機器が対象品としてネットに流通しているのに、蓄熱式電気暖房機(以下、畜暖)だけはほとんど無いのです。 オール電化で中心的なアイテムの、IHクッキングヒーター、電気給湯器やエコキュートなどは普通に40%~60%OFFで結構あるんですが。 畜暖がないのはなぜなのでしょうか? それに、普通の家電メーカーはなぜ作っていないのでしょうか? 構造は、単純で、中身は蓄熱レンガがたくさん詰まっているだけ(だから滅多に故障しないそうですね)というのに、なぜ20万も30万もするのかも疑問です。 もっといろんなメーカーで製作すれば、競争もあるしかなり安くなるのは間違いないのに。 とっても畜暖は欲しいのに、納得いかないんです。 ご回答していただける方を、心からお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

やはり、需要と供給の関係でしょうね。 いくら電力各社が PRしようとも、IHや温水器ほど売れるものではありません。市場は北国に限られますし、他の暖房機に比べたメリットが、じゅうぶん市民に理解されているとも言えません。 また、簡単な構造とはいえ、それなりにノウハウがなければ造れません。家電各社が製造販売に乗り出したとしても、研究開発費を回収するだけの販売量が見込まれません。 先行している専業各社で、じゅうぶん市場をまかなうだけの生産力がある以上、他社が簡単に算入することもむずかしいでしょう。 なお、あとは余計なお節介ですが、施主支給は、「持込料」「取付料」などを加算されます。構造物との寸法的な取り合いなどもあり、基本的に施工側としては嫌う傾向にあります。一応受け入れてくれたとしても、しわ寄せがどこかに必ず現れます。 そのあたりもじゅうぶん計算されて、判断されることをお奨めします。

tanikon
質問者

お礼

こちら東北なので、オール電化に畜暖は付き物と思っていました。寒くない地方は暖房もエアコンが主流だから畜暖は一般的じゃないんですね。 素人考えでは、新築時のオール電化はかなり浸透していると思うので、もうちょっと選択の幅や、価格も下がると需要ものびて畜暖もバンバン普及するんじゃないかと思うんですが。メーカーさん、がんばってはくれないんでしょうか・・・。そこらへんが、残念でたまりません。 施主支給については、マイナスもあると言うことを念頭に考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.2

こんにちは、 想像の範囲を超えないので参考程度にお読みください。 質問の下のほうから回答します。 確かに蓄暖は構造がシンプルな割に高価です。 理由として 1.製造メーカー・出荷数が少ないため 2.製品寿命が長い(構造がシンプルなので故障が少ない)ため買換え需要も少ない。 などが考えられます。 普通の(?)家電メーカーが作らないのも2.の理由から利益率が低いためではないかと思われます。 以上の理由から流通量が少なくアウトレットのような薄利多売のビジネスモデルが適応できませんので、施主支給を売り文句にする建材屋さんには流れないのでしょう。 話はそれますが、『施主支給』だから安く上がるというのは妄想です。 通常工務店の見積もりは材工合算です。施主支給すれば工賃だけ請求されますので、逆に高くつくこともあります。 また、施主支給品は工務店などの保証から外されることがありますので、水周り・電設では避けたほうが良いのではないでしょうか。 といいながら、今施工中の自宅はあまりに変なものばかり要求して、工務店で扱いがなかったので照明、衛生機器の半分近くを建築家軽油で施主支給にしてしまいました(*´ー`) フッ 話がそれましたが、参考程度にお読みください。

tanikon
質問者

お礼

わかりやすいご説明、ありがとうございました。 こちら東北なのですが、オール電化と言えば、IH・電気給湯・畜暖の3点セットと思っていたので、需要は結構あるんだと思っていましたが、確かに買い換えなどがない分、出荷台数はそうそう増えないのかも知れませんね。 施主支給は一概に良いとは言えないんですね。慎重にやりたいと思います。勉強になりました(__)。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

かなり施工を伴うものは素人には下ろさないのか、製造業者が限られているので、素人には売らないのかどちらかでしょう。 家電を扱う電気屋に売られるようになると、ネットで素人も買えるようになるでしょう。

tanikon
質問者

お礼

ありがとうございました。ぜひ電気店にも置いて欲しいんですが。まだまだ需要が足りないようですね。

関連するQ&A