- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気温水器(オール電化住宅)&蓄熱式暖房)
電気温水器&蓄熱式暖房での電気代節約方法とは?
このQ&Aのポイント
- 電気温水器(オール電化住宅)および蓄熱式暖房を利用する際の電気代節約方法について解説します。
- 電気温水器の「水」を利用する場合と「お湯」を利用する場合の電気代の違いや、食器洗いにお湯を使うか水を使うかの節約方法について考えます。
- また、お風呂の湯の交換や蓄熱式暖房の蓄熱量設定についてもお得な方法をご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
深夜電力を使う温水器からはお湯しかでませんよ。 混合水栓は水道(冷水)と温水器(お湯)の2本が繋がっています。 水を出せば、単純に水道水が出るだけ。 > 食器洗い等をお湯では無く水を 手洗いなら水。 流しっぱなしでないならお湯でも気にならない量です。 食洗器は熱湯で洗うので、お湯使った方がいい。 水だとその場で沸かすのに余分に電力使う。 > お風呂は毎日お湯を入れ替えた方が 高級機なら循環型の追い炊き機能付いたのはあるけど、それ以外は差し湯する。 循環型の追い炊き機能は温水器の内の熱湯の熱を奪っているので、完全に冷めたなら入れ替えた方がいいと思いますよ。 衛生面でも。 古いタイプのは電熱線で加熱するから、深夜電力の時間帯以外では損です。 http://www.zero-club.net/index.php/howto/detail2536/ ちなみに灯油式ボイラー使っていたときは、一日たったの追い炊きするよりも入れなおした方が早かった(燃料使わなかった)です。 > 蓄熱式暖房 余分に貯めても無駄に放熱するだけですが、適度に余力を残すようにした方がいいです。 使い切ってしまうと夜中まで寒い思いします。 完全に冷めると温めるのにもそれだけ電力使います。 今時期なら蓄熱量は60~70%もあれば十分だと思いますが。
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございます。 電気温水器から水は出ないんですね(^^; 蛇口から出るものは全て電気温水器を通って来ているのだと思ってました…勉強になりました。 蓄熱式暖房はやっぱり余力を残した方が良いんですね♪ もう3月なのでそろそろ蓄熱量を60%程度にさげてみます。 それだけで電気量は違いますもんね。 調べてみたら我が家のお風呂は循環型でした。 衛生面と経済状況を考えながら上手にお湯の入れ替え&追い炊き機能を活用しようと思います。 ありがとうございました!