- ベストアンサー
アナログ1種の資格を取るのに、免除される科目は?
掲題の通り、アナログ1種の資格を取得しようと考えています。 現在のところ、デジタル1種の免許を取得していますが、 受験時に免除される科目について、わかる方がいましたら アドバイスください。 日本データ協会のHPを参照してみましたが、免除の件については (私の探し方が不十分かもしれませんが…)見つけることができませんでした。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デジタル1種を取得している場合、 資格者証を使ってアナログ1種で科目免除されるのは 「基礎」のみとなります。 ただし今秋以降に科目免除を使い旧区分としての資格者証が取得可能なのは、 該当区分で既に「理論」の科目合格をしている場合のみのようで そうでない場合は新区分としての資格者証が発行されるようです。 例えば、アナログ1種の資格者証が発行されるためには 現時点でアナログ1種の「理論」の科目合格をしていること、といった感じです。 もうご存知かとは思いますが、今秋に制度が改正され、 アナログ種はAI種に、デジタル種はDD種に、 アナログ・デジタル総合種はAI・DD総合種へと変わりますので 新制度での試験範囲は理論と法規については 変更(追加や削除など)があります。(基礎のみ従来と同じ) 更に受験料が従来の6900円から8700円に値上げされます。 公式サイトの「工事担任者資格制度改正のご案内」 ここに新制度の試験科目免除一覧ならあります。 新制度に移行するため、旧来の区分同士についての 科目免除の記載が省かれているようですね。 「工事担任者Q&A」制度改正前に取得した資格等について、のQ2も参考にしてください。
お礼
親切にありがとうございます。 デジタル1種も資格と認められるようですが… 結局のところ、AI種DD種も取らないとということに なりそうです。