- ベストアンサー
子供の睡眠時間について(長文です)
7ヶ月半になる息子がいます。いつも他の方の質問やそれに対する回答参考にさせていただいていますが、息子は全く眠ってくれる気配を見せないので個別にアドバイスをいただきたくて質問しました。 1日の生活パターンは以下のとおりです。 6~7時起床、9時くらいまで家の中で遊ばせます。 9時位から散歩(ベビーカーか抱っこ紐で外を1時間程度) 10時半位から寝かしつけ開始し、11時頃から30分程度昼寝します。1時間位寝ることもあります。13時半位まで家の中で遊ばせます。 14時位から寝かしつけ開始し、15時頃から1時間程度昼寝します。午後は長いときは2時間近く眠ることもあります。夕方、涼しくなってから家の周りをちょっとだけ散歩(20分程度)。 20時位からお風呂。最近はお風呂で遊べるようになり、少し長めになりました。 21時位からおやすみシアターをながしながら寝かしつけ開始しますが、遊び遊びでなかなか寝てくれず結局寝るのは0時過ぎです。夜中は1~2時間おきに起きて激しく泣くときもあれば機嫌よく遊び始めるときもあります。激しく泣いたときはミルクを飲ませるとすぐに眠ります。1週間に1、2回3~4時間まとめて寝てくれることがあります。 このような生活を子供が3ヶ月のころから続けていますが、いまだに夜まとめて寝る習慣がつきません。土日など遠出をしてみても効果はありません。現在、ずりばいしていますが、おすわりしているときに手をつなぐとつかまって立ち上がったりします。それから下の前歯2本がすでに生えてます。また、完全ミルクで昼は4時間おきの授乳です。夜は添い寝しています。 改善すべき点などアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 九ヶ月児の母です。 私も子供の寝かしつけが下手な方なので参考になるか分かりませんが、、、 ・夜寝かせるには午前中に太陽をたっぷり浴びせるのが良いと聞きました。午前中のお散歩を少し長めにしてみてはどうでしょう?暑くなってきましたし大変かもしれませんが。。 ・お昼寝の寝かしつけに三十分から一時間かかっているということは、赤ちゃんはあまり眠くないんじゃないでしょうか?様子を見て大丈夫そうなら遊んで起こしておいたら、夜は本当に眠くなって寝てくれるかもしれませんよ。 ・お風呂にどの位の時間をかけているのか分かりませんが、お風呂の直後は体温が上がっているので、寝にくいと思います。人間が眠るのは体温が下がる時だそうです。なので、お風呂の時間を少し早めてみてはいかがでしょう。 ・「おやすみシアター」というのは私は持っていないのでよく分かりませんが、楽しいものではないですか?もしかしたら赤ちゃんは、遊びの時間だと思ってしまうのかも・・・と思いました。 以上、もしかしたら。。。と思った点をいくつか書いてみました。参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (3)
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
2児の母です。私の経験で参考になればいいのですが。 ちなみに長男は2歳まで夜泣きがあって、夜中に起きて機嫌よく・・・ということはありませんでした。次男は10ヵ月で夜泣きが終わってそれからはまとめて夜中に寝てくれるようになりました。 子どもにはそれぞれにその子に必要な睡眠時間があるそうです。一日の睡眠時間が多い子もいれば、少ない子もいて、それぞれ必要な時間寝ていれば成長にはまったく問題がないそうです。 お子さんが眠たそうにしたときに寝かしつけをされていますか?眠たくないのに寝かしつけようと思ってもこの月齢の子は寝てくれないと思います。 また土日に遠出をされているということですが、7ヶ月半にもなると昼間のお出かけは逆に興奮材料になってしまって、夜寝てくれない、または夜泣きする原因にもなりますよ。もちろんお出かけはダメではありませんが、お出かけした日は「寝ないかも。夜泣きひどいかな~」と覚悟しておいたほうがいいと思います。 お風呂や食事(離乳食)は寝る2時間前までに済ませておいたほうがいいですよ。 夜中に起きて遊び始めるというのは昼夜逆転しているのかもしれませんね。昼にたっぷり(お子さんにとってです)寝ているから、夜は目が冴えてしまうのでしょう。生活のリズムをしっかりつけようとされているのかもしれませんが、まだこのくらいの月齢だと体のリズムが発達していく段階だと思いますので、お子さんのタイミングに合わせて生活してみるのもひとつの方法だと思います。そうしていくうちにお子さんの体内リズムも整ってくると思いますし、お子さんが何時ごろ眠くなって、こうした日には夜よく眠る、とか夜泣きをするとかいう条件が分かってくると思います。まだ7ヶ月ですから夜中にまとめて寝る子の方が少ないと私は思いますよ。 うちの次男もそのころは夜泣きをしていましたし、体内リズムもその日によってバラバラで寝るのも23時ごろでした。11ヶ月過ぎからは21時ごろに寝かしつけると寝てくれるようになりましたよ。朝は7時半ごろ起きて、11時頃眠くなり、2時間くらい寝たあとは昼寝をしないまま夜になることが多いです。昼寝が少ない分、夜まとめて10時間は寝るので睡眠時間はとれていると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 息子は未熟児だったため2ヶ月ちょっと入院していたんですが、看護婦さんからも「寝ない子ですよ」といつも言われていたのできっと息子にとっては今の睡眠で足りているのだろうと思いました。 以前昼寝をあまりさせないようにしていたんですが昼寝の時間が十分にとれていないと1日中ぐずぐずして夕方からの泣きがひどくそのまま興奮状態で夜を迎えて逆効果だったので、できるだけ昼間の早い時間帯にと思っていました。それできっと寝かしつけのタイミングがあっていなかったんだろうなという気がします。午前中の散歩をもっと長くして昼寝を1回だけにできないか明日から頑張ってみたいと思います。 親切な回答ありがとうございました。
- vlovev
- ベストアンサー率28% (2/7)
私は現在3歳の息子を持つものです。 参考になるかわかりませんが、、 結果的に言いますと、夜寝てもらいたいならお昼寝1回1時間程度だけにしたらいいのでは? うちの息子も寝つきの悪い子でした。 寝ても夜中何回も起きる子でした。 私が1歳くらいまで睡眠不足だったこと覚えてます。 おそらく寝かせ方については問題なさそうですが、 一応、私の寝かせつけをかいときます。(必要なければ流してください。) その頃私が仰向けに寝て子供をお腹の上に乗せ(子供はうつぶせ状態)低い声を一定に(ねんね、ねんね・・など)そして、 寝入ったら腕枕をした状態で横にずらしてそのまま一緒に寝てました。 朝起きると腕がしびれてる毎日でしたが、子供は、そうしてると親が近くに居ている事を身を持って感じれるようで一度起きかけてもまた少ししたら安心して寝るようです。
お礼
回答ありがとうございます。 以前昼寝をあまりさせないようにしていたんですが昼寝の時間が十分にとれていないと1日中ぐずぐずして夕方からの泣きがひどくそのまま興奮状態で夜を迎えて逆効果だったので、できるだけ昼間の早い時間帯にと思っていました。息子は夕方ひと眠りしたいみたいなので14時ごろは遊びたい時間なのかなと思います。子供の生活習慣は親がつけてあげなければと気合を入れすぎていたような気もします。午前中の散歩をもっと長くして昼寝を1回だけにできないか明日から頑張ってみたいと思います。 親切な回答ありがとうございました。
- meronpansukisuki
- ベストアンサー率20% (8/39)
うちにも7ヶ月の子が居ます。 アドバイスになるかわかりませんが、一応うちの話をさせてもらいますね。 うちは6時過ぎに起床(主人と私が起きて音を立ててしまうので起きてしまう)。少し遊んで7時過ぎにはまた1時間半から2時間くらい寝ます。家で遊ばせで12時過ぎに眠たがるので寝かしつけて(眠たがってからなので10分もしないで寝ます)一時すぎに起きて散歩。4時くらいに眠たがるので寝かしつけて5時過ぎ~5時半まで寝ます。それ以上に寝てるときは音を大きくして起こします。遊ばせながらこちらがご飯を食べているときなどはラックに座らせ待たせています。夜は8時前にお風呂(20分くらい)で上がったらおっぱいを飲んで寝ます。がおっぱいで寝かしつけではないです。飲んでいるときに寝ることもありますが、おっぱいを飲むときから寝室に行き電気は消して「もう寝るんだよ」という雰囲気を出しています。飲んだら布団に寝かせひたすら寝た振りをします。遊んでるときもありますが、相手にしません。そうするとだんだんと大人しくなり寝ます。大泣きになることもありますが、そのときは一旦、抱っこし落ち着かせてからまた同じように寝かしつけます。ときにはメリ~で流れる曲を歌っています。夜の寝かしつけはだいたい20分くらいですね。 前置きは長くなりましたが、もしかしたらお子さんはおやすみシアターは遊びだと思っているのではないですか?それで寝ないんじゃないのかな~と思いました。あと、質問者さんのお子さんは0時に寝て6~7時の睡眠でうちの子と同じくらいのお昼寝の時間なのであまり寝ない子なのかもしれませんね。お昼寝の時間を短くしてみても効果はないでしょうか?もうすでにやっていましたらすみません。 ちなみにうちの子も夜は3時間おきに起きます。昼の授乳間隔は4時間くらいですが・・・。 参考にならなかったらごめんなさい。 お互いがんばりましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 今日もお風呂の後しばらく遊んでいたらやはり21時ごろ眠たそうに目をこすったり胸に顔をうずめてぐずぐずしだしたのでいつもはそれから寝かしつけ開始するのですが、もうちょっと一緒に遊んで22時ごろ大泣きしだしてから寝かせてみました。するとおやすみシアターを使う間もなくあっという間に眠ってしまいました。ほとんどミルクを飲まないまま眠ってしまったので30分くらいで目が覚めて激しく泣き出したんですが、またミルクを飲ませると今度はいっぱい飲んですぐに眠ってしまいました。今まで寝かしつけに時間がかかっていたのはタイミングが早すぎたのかもしれません。 以前昼寝をあまりさせないようにしていたんですが昼寝の時間が十分にとれていないと1日中ぐずぐずして夕方からの泣きがひどくそのまま興奮状態で夜を迎えて逆効果だったので、できるだけ昼間の早い時間帯にと思っているんですが昼間もきっと寝かしつけのタイミング早すぎるんだろうなという気がします。午前中の散歩をもっと長くして昼寝を1回だけにできないか明日から頑張ってみたいと思います。 親切な回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 今まで眠たそうに目をこすったり胸に顔をうずめてぐずぐずしだしたらすぐに寝かしつけ開始していたのですが、今日はそれからもうちょっと一緒に遊んで大泣きしだしてから寝かせてみました。するとおやすみシアターを使う間もなくあっという間に眠ってしまいました。今まで寝かしつけに時間がかかっていたのはタイミングが早すぎたのかもしれません。 午前中の散歩をもっと長くして昼寝を1回だけにできないか明日から頑張ってみたいと思います。 親切な回答ありがとうございました。