- ベストアンサー
すり抜けのテクニック
お世話になります。 DSC11に乗っています、3000kmを超えました。 私は昔(車時代)から渋滞が嫌いなので、 朝早くとか、平日とか、努力をして渋滞を回避してきました。 2輪車に乗って、自動車にはできない特権である、すり抜けについて、 これまでの投稿、アドバイスを見ましたが、 あまりテクニックについては見られませんでした。 ここからが質問です、 すり抜けのテクニックについて具体的に教えていただきたくお願いします。 昨日、357号線(片側2車線)でもろに渋滞に遭い、 出来るようにならなければ、と心に誓いました。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
noname#146408
回答No.8
noname#59837
回答No.7
- MiyaMsa
- ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.6
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.5
- badboys4554
- ベストアンサー率28% (27/95)
回答No.4
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
回答No.1
お礼
皆さんのアドバイス、有り難うございました。 お一人ずつに返事をしない非礼をお許し下さい。 やはりテクニックよりもすり抜けはやらない方が良い、とのアドバイス、了解しました。 これまでどおりの走りを心がけたいと思います。 予知能力と低速の安定性は本当に必要だと思っております。 今後とも宜しくお願いします。