• 締切済み

国道43号線は何故40k制限があるのでしょうか?

過日、阪神高速高架下の国道43号線の甲子園から武庫川間でオービスに捕まりました!(50kオーバーの12点!泣) 通りなれた道路なのですが、車の流れに合わせて走ると日常的に昼間は65k位、夜間は70~80k位の速さです。40k制限をキッカリ守って走ってる車なんて見た事がありません!高架の有料阪神高速を走るより、片側3車線の43号線の方が走り易く、万が一の渋滞でも回避する事が出来るので良く利用します。40k制限は実情に合わないのではないのでしょうか?何故40kにしたのか?ご存知の方にお願いします。それとオービスもやたらと多すぎます!どう思いますか?

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>単に実情に合わない速度制限の見直しがされていないように思えるのですが・・・・・ 判決に従って改善された物はよほどのことがない限り(たとえば事故が多いとか)改善される事はないですね。 これが国のやり方です。 まぁそれ以前に50Kmオーバーは出し過ぎですよ。夜間で7~80Kということはそれを上回る90Kで走っていたと計算できますので。通常より速く走っていたのは確かでしょう。90Kmは高速出だす速度です。 いくら周りに合わせていたとしても言い訳の出来ることではないです。 怒りの矛先は収まらないでしょうがどうしようもないです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

自動車排ガスの健康被害が初めて認められた「西淀川公害裁判」を受けて車線数削減や制限速度規制(40km/h)などの処置が施されたそうです。

参考URL:
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=155&bflg=1&serial=3357
hi7hiroshi
質問者

お礼

サイトを読みました! そうですか!でも現在は自動車も進歩して排ガスも綺麗になっているし、トラック等のディーゼル車も黒煙が出ないようになっているし、車線数は削減されていないし、尼崎過ぎたら50k制限ですし、高架の阪神高速よりも自動車専用道路を意識した造り(随所に高架横断歩道がある)に、なっている。単に実情に合わない速度制限の見直しがされていないように思えるのですが・・・・・

  • NY125st
  • ベストアンサー率33% (124/365)
回答No.1

住宅地があるからでは無いでしょうか?たしかトラックなども中央分離帯寄りに走っていたような記憶があるのですが。 記憶違いだったら申し訳ありません。

hi7hiroshi
質問者

お礼

早速の回答、有難う。 昔から住んでいる住民(親戚)の話では、高度経済成長期に2車線を拡張し3車線にした際、阪神間自動車専用道路の構想があったようです。

関連するQ&A