- ベストアンサー
クラリネットを暫く吹かない時には…
受験に向けてクラリネットを暫くの間封印しようと思うのですが、そのまま置いておくと痛んだりしそうで不安です。 布や綿棒で届く所は汚れを拭い、湿気を飛ばしてからケースに入れてあるのですが、他にやっておくべき事はあるのでしょうか。また、楽器店などできちんと処理してもらった方が良いのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験の間、吹けないのはストレスが溜まりますね。 保存ですが、特に割れやすい楽器でない限り、汚れや水分を丁寧に取り除いてしまっておけば、問題はないと思います。コルクなどは、古い油を絞り出し、新しいグリスを極薄く塗り込んでおけば良いでしょう。キーオイルなどは、通常は不要でしょう。ボアオイルも、よほど長期でない限り必要ないと思います。 気がつきにくいところでは、キーが変色したりするので、先にシルバークロスで手入れしておいても良いでしょう。表面が保護されますから、変色しにくくなるようです。(液体状のポリッシュは、キーなどの隙間に入り込んでトラブルの元になります。必ず、専用のクロスを使ってください。YAMAHAなどから出ています。) ただし、そうはいっても、専門のリペアラーに調整してもらった上でしまっておけば、それに超したことはないと思います。また、出すときも、リペアラーに再調整してもらうと、しばらく放置していたとは思えないほど吹きやすくなります。長期間使わないと、真っ先に変化するのはタンポだと聞きます。ここを調整してもらうのとしてもらわないのとでは、結構大きな違いが出ますよ。 もう一つ、リペアラーの調整をお薦めするのは、素人ではオイルなどの塩梅が分かりにくかったり、下手な調整はしない方がマシという事情もありますから、特に長期間の保存の際などはリペアラーに見せるのがお薦めです。(再開する前でも構いませんが。) ちなみに、乾燥剤の類いですが、木管楽器専用の調湿剤でない限り、絶対に使ってはいけないと馴染みのリペアラーに釘を刺されました。特に、食品の乾燥用に使われるシリカゲルは、管体やタンポ内の必要な水分さえ奪い、割れやシワの原因になりますから、絶対に使いません。
その他の回答 (3)
- bu-cla
- ベストアンサー率31% (143/459)
くら吹きです。 長くしまった経験がないのですが、週に一度くらいづつケースを開けて空気を通してあげれば良いと思います。 ケースを開ければ、吹きたくなると思いますが、そこは我慢してください。合格すれば、勉強ほったらかしでふけますから! 再開するときに、管体掃除と全体調整を信用の置けるリペアマンに行ってもらえれば、まったく問題なく吹けると思います。 受験頑張ってください!
お礼
ケースを開けて…ですか。ケースを見るだけでウズウズしてしまうのですが、我慢するよう努力してみます^^; 回答ありがとうございました。受験頑張ります!!
- SRRH
- ベストアンサー率28% (8/28)
私はくら吹きではないですが,お答えします。 ケースの中に乾燥剤(あのお菓子などに入ってるやつ)を入れると良いという話を聞いたかとがあります。 本当に正しいのかは分かりませんが... 楽器店などには再び吹き始めるときに見ていただいた方がいいかと思います。 その際にはどのくらいしまったままだったかなども伝えると良いと思います。 受験は大変だと思いますが頑張ってください。
お礼
乾燥剤、お手軽でいいですね。家でクッキーなどをよく食べるので、今度使ってみます。 ありがとうございました。
- fu-tyann
- ベストアンサー率41% (14/34)
こんにちは。 ご質問のクラリネットの保管ですが、専門家ではなくあくまでも私の経験なのでベストかどうかは分りませんが、専用のオイルを木管部に塗ってケースに入れておけば大丈夫です。 時々(半年に一度くらい)オイルを塗って仕舞いっ放しにして20年以上使わなかったのですが大丈夫でした。 もう使うことも無いので友達のお子さんに差し上げましたが、タンポを取り替えて吹奏楽部で使っているそうです。 無事合格して又クラリネットを思いっきり吹ける時を考えて、受験頑張って下さいね。
お礼
20年…すごいですね。早速試してみようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
細かい回答ありがとうございます。色々とためになりました。 参考にさせていただきます。