- ベストアンサー
保育士さん達の考え方
お世話になります。 現在、4才の長女が保育園に通っています。 最近ある女の子からお腹を蹴られているようです。 本人に聞いてみると先生はその子に対して 「こら、やめなさい。」と、言うだけだそうです。 保育手帳には良かったことばかり書かれていて そういう乱暴された事とか、都合の悪かったことは 書かれていませんでした。 その前にもその子にドアの前でわざと突き飛ばされたり 「どこかに行けっ。」などと、怒鳴られるそうです。 こちらから直接、保育士に相談しても良いものなのでしょうか。 本人が言ってることで私が実際に見たわけではないので確信はないのですが。 こんなことが何日も続いているようなのでかわいそうです。 何か大きなことが起こる前に何とか手を打ちたいものです。 いろいろとみなさんのお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こちらから直接、 >保育士に相談しても良いものなのでしょうか。 我が子を親が守らずに誰が守ってくれますか? もっと自信持ってください。 「抗議」でなく「相談」でしょう? 園での心配事は、いくらでも相談していいと思います。 保育士によっては、ふざけて遊んでいるとしか 認識しない場合もあります。 それは、保育士の勝手な認識です。 お子さんがつらそうだったり、 親が心配ならば、相談してみてください。 大事なのは、お子さんの気持ちです。 子どもが話していることなので、 真偽の程は、こちらでは確認できていないのですが、 これこれこういう状態が続いているようです。 うちの子にも心身ともに影響が出るような気がして、 心配しています。 もしそれが真実ならば、注意してもらえると助かります。 というような感じで話をしてみたらどうでしょうか? 頼りない保育士ならば、 いっそ直接そのお相手のお子さんか、 その保護者に相談するのもありかと思います。 無事解決するといいですね。
その他の回答 (10)
No10です。補足です。 >「やめて」と、言っているらしいのですが やめてくれないそうです。 「痛いから、嫌だから」と理由をつけるように言ってみてください。「なんで蹴るの?」と聞いたり、相手が分かるまで何度言ってもいいです。可能なら、できるだけその子の側に近寄らないように言ってください。小さい子なので本来、保母さんや大人が守ってあげるべきですが、自分で自分を守る方法を知り、子供同士で解決できると、お子さんの自信にもつながり、似たような問題にも対処できるようになります。 >その子は親か兄弟に乱暴されているのでしょうか? 女の子なのに凶暴です。 そういうことも考えられますが、第三者としてはなんとも言えないですね。遊び相手が男の子ばかりで自然にそうなることもありますし。まわりの大人が暴力は悪いことだと何度も言い聞かせる必要があるのですが・・・。 とにかく、できるだけお子さんを守ってあげてください。たとえ事態が改善されなくても、お母さんが気にかけてくれていると思えば、お子さんは少しでも安心できると思いますよ。
お礼
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 なかなか解決しませんが、これからも大事に子供を育てていきます。
元保育士です。頻繁に起こっているのなら心配ですね。やはり保育士さんに話されて事実関係を確認した方がいいと思います。小さい子なので乱暴している子やその親を責めてもしょうがないところもありますし、経験のない保育士では対応が難しいこともありますが、乱暴だけは事前に止められるように「乱暴されているようなので、ケガをしないように、注意して見てもらえませんか」ぐらいは言っておいた方がいいのではないでしょうか。 お子さんにも対応策として、やられたら「痛いから、嫌だから止めて」と言うように言ってみてください。小さい子は相手を傷つけていることに気づいてない場合があるので、これだけでも効果があることもあります。 保育士の対応は園によって様々だと思いますが、私も保育園児の時に男の子に頻繁に乱暴されたことがあります。その子は私だけでなくいろんな子に乱暴していました。親や先生にも言いましたが、親は「仕事で忙しいから、先生に言いなさい」と言い、若い先生達は私が子供だから分からないと思って「○○くんは乱暴で困るけど、あの親を怒らせるとこわいのよね。かわいそうだけど、かかわらないほうがいいわ」と言っていたのを今でも覚えています。きっと何も言わないウチの親より口うるさい相手の親を尊重したんですね。大人は誰も助けてくれないんだなととても悲しい思いをしました。 親御さんも心配なことは口に出していった方がよいかと思います。保育士としても何人もの子供がいて気づかないこともあるので、言ってくれた方が助かります。
お礼
>「乱暴されているようなので、ケガをしないように、注意して見てもらえませんか」ぐらいは言っておいた方がいいのではないでしょうか。 そうですね、これは言っておこうと思います。 「やめて」と、言っているらしいのですが やめてくれないそうです。 その子は親か兄弟に乱暴されているのでしょうか? 女の子なのに凶暴です。
- nyanyasuke
- ベストアンサー率53% (7/13)
こんにちは。私は保育園に二人通わせている母親です。上の子は女の子で年長さん(5歳)ですが、私も去年上の子で同じような経験があります。ですから、同じくらいの年齢のときかな?と思いこちらにお邪魔しました。 私のときは、「○○ちゃんが遊んでくれない。」「意地悪する。」「臭いって言われた。」などなど、挙げたらきりがないくらいお迎えのときに言ってきました。私はそれを聞いて、いじめ?!と心配になり「先生に言ったの?」と聞き返すと、「言っても聞いてくれない」「何もしてくれない」といったような返事しかかえって来ませんでした。 翌日、先生に○○ちゃんとはうまく遊んでいますか?と聞いたところ、○○ちゃんは、活発な子でうちの娘よりは10ヶ月早く生まれているためか、お友達の上位に立ち遊んでいるような子だそうです。そのため、うちの子も少しきつくあたられるようなことはありますが、それでも仲良く遊んでいますよ。と、言うのが先生の答えでした。 すこし、様子を見ようと何日か経ったある日バッチの裏にごみを入れて帰ってくるようになりました。何日もなんにとも続き娘に聞いたところ、「○○ちゃんが嫌って言っても入れてくるの」といいます。私はもう我慢が出来ないと先生に怒り心頭で訴えました。間に入ってくれないのならば、クラスを変えてくれと。クラスを変えてもどうにもならないのですが、少しでも○○ちゃんと離れる時間を作ろうと考えたからです。 その結果、先生は毎日毎日うちの子の様子を報告してくださいました。○○ちゃんも様子を察してかうちの子と遊ばなくなったようでした。私はこれでいいのだ・・・とひと安心しました。 それがどうでしょう。今度はうちの娘が毎日毎日帰宅後に○○ちゃんにお手紙を書くのです。今から思うと、うちの子は○○ちゃんが大好きで仕方なかったようです。だから、その子といる時間がとても長く、子供ですから、いい事ばかりではありません。今仲良しだったと思うとすぐにけんかをします。それを考えないで、自分の子がかわいそうだと思い私のとって行動はあさはかだったのではないかと思います。○○ちゃん宛の手紙を書く姿が忍びなくて辛いですよ。・・・先生の楽しく遊んでいますよ、という言葉は案外嘘ではなかったようでした。先生にもう一度聞くことなく、憤慨してクラスを変えてといったことをとても後悔しました。 長くなりましたが、同じ経験をした私が思うところ、保育士の方にご相談されるのはもちろんだと思います。親なのですから。うちでの様子をお話し、日中の様子を聞くことはとても大事だと思います。よく考えてください。預けている以上、日中保育していただいているわけですから、わが子ながら先生の方が詳しいことってありませんか?なかったらごめんなさい。私の場合はあります。良いことばかりしか報告されないと言われますが、先生の立場を考えたら、真っ先に親に報告したいのは、子供もがんばった姿や、お利巧な場面ではないでしょうか?いけないことも報告されるでしょうが、日中保育されている方も、子供の悪い面ばかりでなく、良い面を見て親の変わりに喜んでいてもらえているのだと私はうれしく思いますよ。 子供は、いじめられるようなことを言ってきますが、日中一番記憶のあることを私に報告してくるのだと思います。ほめられたことや、嫌だったこと。でも、よく聞くと、自分がお友達にした悪いことは言いませんよ。子供さんが訴えることをきちんと聞いて、保育しのかたにきちんと相談し、日中の様子をお聞きすることが一番だと思います。確信がないからこそ、確認してください。保育士の方をもっと活用して仲良くなって安心されることが一番ではないでしょうか?自分が信頼して預けていないのに、子供がきちんと見ていただけると思いますか? きつい言い方になり、申し訳ありません。そして長文になってしまい重ね重ねスミマセン。 でも、同じような経験がある以上、お子さんには気持ちよく日中を過ごしてほしいものだと思います。きっと、辛い一日ではないと思いますよ。子供には子供の世界があり、言い分もあるでしょう。それを、問いただすのではなく大きな心で構えてあげてください。子供さんが信頼している保育士の方にお聞きするのが一番だと思います。いいにくければ、手帳に書いて見られたらどうですか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 夜中にたまにしくしくと泣いていることがあります。 寝ているのですが、夢をみて泣いているようです。 とてもかわいそうになります。 いやな夢を見てるのでしょうか・・・。 早く楽しい夢が見れるようにしてやります。
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
元保育士です。私の長男も4歳で保育園に通っています。 >保育手帳には良かったことばかり書かれていて そういう乱暴された事とか、都合の悪かったことは 書かれていませんでした。 保育士さんそれぞれのやり方というか、良いことばかり書く人もいるのは事実です。きっと相手の親御さんにも伝えてないのではないでしょうか。子供さんの言うことですから、保育士さんの対応がどこまで行き届いているか本当のところはよく分からないのですが、お子さんがお母さんに訴えていることをそのまま保育士さんに相談されて良いと思います。 お子さんが何日もそのように訴えてくるということは、よほど嫌な思いをしているということですものね。保育士さんに一言事情を説明しておけば、相手のお子さんとの関わりについて注意して保育にあたるようにされると思います。子供同士のけんかは日常茶飯事なのですが、保育士としても気になる行動を起こすお子さんは気にかけて見たり、保護者に保育園での様子をお知らせしたりしています。でも意外とやられた方のお子さんの様子は分からないものです。家庭でお母さんに言う本音を教えてもらえれば、保育士にとってもよい判断材料になると思います。 私も子どもの言ったことでほんの些細なことでも気になることがあれば、保育士さんに一言「お願いします」というようにしています。大けがをしてからでは質問者さんのお子さんもまた相手のお子さんも取り返しのつかない傷を負うことになりますよね。お子さんのためにがんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 保育士もたくさんの園児を見なければならないので 大変だと思いますが、暴力は見過ごさない様にしてもらいたいものです。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
保育士さん側は重要視していないようなことでも、子供にとっては登園拒否したくなるようなこともあるでしょうから、ご相談なさっていいと思います。 その際には相手の子供さんが悪いような言い方ではなく、うちの子の話ではこんな感じです、と伝えた方がいいと思います。子供は自分に都合が悪いことは言わなかったりして、後でそうだったのか・・・という時があるので。 保育士さんも日に何人もの子を面倒みるのですから、親御さんが子供さんの話を聞いてあげて、相談してあげてください。子供さんを守ってあげてください。
お礼
時々、保育園が怖いと言ったりします。 かわいそうになりますよ。 アドバイスありがとうございます。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
私も絶対話すべきだと思います。 子供がこのように言うのですが、本当でしょうかと最初はやんわりと・・・ 私も経験ありなのですが、先生は自分の監督不行き届きのようなことを 保護者から言われると、自分が責められているように感じるのか感情的に なる方もいらっしゃいますので、その辺は上手く話を持っていかれた方が 良いかと思います。 けんかでも何でも両方の言い分を聞かないとわかりませんからね。 我が子を守るのは親の役目です。大事にならない前に・・・
お礼
>保護者から言われると、自分が責められているように感じるのか感情的に なる方もいらっしゃいますので それも心配していることのひとつなのですが こちらから話さないと始まりませんよね・・・。 ありがとうございました。
- Yuuho
- ベストアンサー率22% (16/72)
元保育士です。 4年程しかしていなかったので、参考程度に読んでください。 直接聞いてもいいと思いますよ。 お母さんは、直接保育士と話す機会は無いのでしょうか?送り向かいとか。 私の勤務していた保育園はバスとかの送り向かいは無く、親が直接迎えに来てたので、帳面では、その子の良い事とかプラス面を書く事が多いです。 他人に危害を加える事をした場合は、直接親に話します。読むだけではき、ちんと理解してもらえないこともあるし、間違った解釈をされる時がありますので。 怪我をした場合は、両方の親にその事を伝えます。 でも、外傷がなく特に痛みを現していなければ伝えないかもしれません。喧嘩は日常茶飯事なので。 4歳児なので嘘を言ってるとは思いませんが、その蹴られた経緯とかを保育士に聞くといいと思います。 「蹴られた」と言う事実だけを受け止めるのではなく、そう言うことが起こるまでの経緯が大切です。 親が心配していたら、子どもまでその心配がうつります。 少しでも「?」があれば保育士にどんどん質問してください。 保育士もそれで成長していきます。 そして注意深くその子の様子を見ることが出来ます。 何日も続いているようなら、とても心配だと思います。 エスカレートする前に相談してみてください。
お礼
>エスカレートする前に相談してみてください。 それが一番怖いので、そうなる前に相談して見ます。 アドバイスありがとうございました。
- syonep
- ベストアンサー率26% (64/242)
私の子供のときも、同じような対応でした。 「お互い様ですから」くらいのことを言ってお茶を濁します。特に若い保育士は、子供を持ったこともなく、親にとって子供がどれほど大切な存在かを理解していません。 まぁ、結論としては、保育士といっても、サラリーマンですし、なるべくイザコザに係わりたくないといったところでしょうか。悲しいことです。 中には、そうでない人もいますが、そういう熱血タイプは、組織では嫌われるようで、だんだんに排除され、のこった「優秀な」保育士は、問題を起こすこともないし(発見しても見て見ぬふり)、どんどん出世します。 私は、迎えに行ったとき、少し離れたところから見てて、暴行があった場合とかは、直接、その子に「ゴルァ!」と泣くまで怒ってやります。で、「もうやっちゃだめだよ。」って。 ある程度は、自己防衛しないと、こわいですからね。 一度、首をひっかかれて、みみず腫れになって帰ってきたときは、さすがに、相手の親を呼び付けましたけど。
お礼
>なるべくイザコザに係わりたくないといったところでしょうか そんな感じがしますね。 その子親とその保育士は仲が良いような話を聞いたことがあります。 面白くない話です。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
直接、先生に聞いてみていいと思いますよ。先生の対応に不満があれば、園長先生とかに、是正を強く申し出る事です。何かあってからでは遅いですからね。
お礼
そうですね。 自信もって聞いてみます。 ありがとうございます。
- kag
- ベストアンサー率13% (8/61)
保育士にすぐ言うべきです 黙っていては、被害者・加害者・保育士・園 にとって最悪ことにはなりかねません
お礼
ご回答ありがとうございます。 相談してみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 子供があまり保育園に行きたがらないので すこし心配ですが、本人はいつも朗らかで 元気がいいです。 保育園の話をするとちょっと落ち込んだ感じも見られます。