• 締切済み

失業給付金の給付について

現在、某企業の正社員をしております (29歳、7年勤めています) この会社を辞めて、 これからは派遣で働こうと考えています。 次のような条件の場合、 失業給付金は、もらえるのでしょうか? どなたか、分かる方いらっしゃいましたら ご教授ください。お願い致します。 <条件> ・今勤めている某企業を自主退職する。 ・失業給付金がもらえるまで、派遣で働く  失業給付金は、待機期間(7日)+3ヶ月後  でなければもらえないので。  (特例を除いて→私は特例には該当しませんでした・・・) ・3ヶ月経ったら(失業給付金が、給付されるように  なったら)派遣での仕事を辞める。 ・給付金の給付期間(90日間?)が過ぎたら、  再び派遣で働く。   <条件は以上です> 『失業給付」という制度がせっかくあるのだから、  有意義に使いたい』  と思っているので、上記のような事を考えました。 本来の<失業給付金>の意図からは、 逸脱した考え方である事は、重々承知しております・・・ 月にハローワークが紹介する2,3社の面接を受けなければ 職探しをマジメにしていないと思われ、<給付金>が もらえなくなったりするというのも聞きました。 もっと、自分の思いを素直に本音で言うと、 『働かなくてもお金が入って来る期間があるなら、  その期間は働かずにゆっくりしたいのです』  (勉強したり、これからの事を時間をかけ考えたり、   公園のブランコで遊んだり、夜遊びしたり、   将来の事を考えて少し不安になってみたり・・・等々) 最後の方は冗談です、すいません・・・ 諸先輩方 何か助言などありましたら、お聞かせください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • guscat
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.6

こんにちは、失業給付受給2回目の事務職です。 私も同じことを考えてました! 今社会保険労務士の勉強をしているので、机上の論理かもしれませんが回答しますね。 まず、辞めてすぐに離職票がもらえるわけではありません。早くて5日、遅かったら(最悪正月休みなどに引っかかってしまうと)15日ぐらい待ちます。この間はアルバイト可ですが、短期すぎて探すの難しいでしょう。期間も「離職票が来るまで」とか言ったら採用されなさそうだし。 私はこの期間は短期の登録アルバイト(時給は安いですが。800円ぐらい)で稼ぎました。 で、離職票が来たら→ソッコーでハローワークに行く! 行った日から7日は働いてはいけません。場合によっては失業状態とみなされません。 ハローワークに行くと、次に行く日を(だいたい10日後ぐらい)と、最初の失業認定日(大体1ヶ月以内私は28日後でした)を指定されます。その時に「収入がないと生活が出来ないのでアルバイトをしたいのですが、どの程度なら働いても大丈夫ですか?」と確認しましょう。 ちなみに私は大阪東ハローワークに行ってますが、「7日の待機期間は働かないでください。自己都合の3ヶ月の間はどれだけ働いても大丈夫ですよ」と言われました。(もちろん雇用保険に加入しない働き方が前提ですが) ただし、失業給付が始まる前に契約が切れるのが前提なので、派遣期間に注意してください。 待機期間の7日の間に派遣会社に登録したり派遣のお仕事を探したりすれば時間も効率的に使えると思います。 自己都合でやめた場合、ハローワークに行く日程は (1)最初に離職票を持っていくとき (2)説明会として指定される10日後ぐらい (3)最初の失業認定日(1ヶ月後ぐらい) が、待機期間中のハローワーク通いです。 (3)の後、28日×3ヶ月の日を置いて二回目の失業認定日が来ます。でも。これは既に失業給付の日程に入っていますので働いていないと思います。 なので、(1)の手続きの後派遣を探されて、(2)(3)の指定された時間だけは働けないです、と言って仕事を紹介してもらえば手続きも問題ないし、収入もばっちりです。 ちなみに給付期間中も一日4時間未満なら減額されない働き方もあったりして。。 いろいろ調べると、雇用保険はおいしいです。 がんばりましょう♪ ちなみに大阪東のハローワークでは「給付のために必要な求職活動」は認定日ごとに2回ですが、その中には「ハローワークで仕事を検索する」って言うのも含まれるので、月に2回ハローワークで仕事を検索して証明書もらうだけで、面接とかなしで失業給付がもらえます。 説明会でしっかり聞いてると教えてくれますよ。

  • ma_1001
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.5

#2です 私が失業保険もらってたときのしおりがまだありました。(失業して最初にハローワーク行くともらえる手引き書です) はっきり言ってとてもわかりにくくちんぷんかんぷんです。 送って差し上げたいぐらいです。 4週間に一度失業認定申告書を提出します。 アルバイトをした時とかは報告の義務があります。 これをせずに不正受給をした時には罰金等厳しい制裁があるらしいです。 待機期間の三ヶ月の間にアルバイトをした時は、金額に応じてもらい初めの失業保険が減額されます。 ただし減額になった分は後回しでもらえるようです。 (という事は延々とハローワークに活動してるんですがまだ決まりませんと報告することになりめんどいのでは?と思うんですがちょっとまだ仕組みがわかりません) 社会人なら最初の三ヶ月、失業保険なしで暮らせるぐらいの貯金はしとくもんだ、、、のような事を窓口の人に言われ、確かにそうかもと思い心がけてます。 ちなみに私は待機期間中は働きませんでした。 その他ハローワークの紹介で給付日数残して就職した場合、手当てももらえます。 友達がもらってました。でもやはりもらうまでに1ヶ月とかかかったらしいです。

noname#14397
noname#14397
回答No.4

読んでみて思ったのは 「そこまでタイミングよくは行かないかも」 です。 派遣で働くのは可能にしても、辞めてすぐ仕事が見つかるとは限りません。 職種によって仕事の波があります。 スキルがあっても仕事がなければ、仕事は紹介されません。 そしてそのような考えを持っているなら、派遣会社に「短期限定で」とお話しておいた方がいいと思います。 派遣元も派遣先もすぐに辞める予定の人を長期で欲しくはないですし。 だけど失業保険ってそんなにもらえるものじゃないですよ。 あっという間にお金なくなっていきます。 なので長くて1ヶ月くらい休んですぐ働きに出た方がいいんじゃないかな、って思います。

  • Funzy
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.3

(1)3ヶ月と7日の待機期間中にアルバイトや派遣で働いているのはOKです。 (2)貰える様になったらその臨時的な仕事を止めるのもなんら不都合は無いでしょう。但し、「その仕事で社会保険に加入しなければ」、と言う条件で。派遣も派遣会社や、派遣される会社によって、社会保険の加入が様々なので、気を付けてください。派遣で保険に加入するとなると話は違ってきます。 (3)1,2をクリアーすれば、勿論、手当てを貰い終わってから又派遣も大丈夫でしょう。ただ、自分でも言っている通り、あなたは年も若いし、多分今までのキャリアも有る事でしょうから、ハローワークの方で、強力に就職を勧めてくると思います。勿論、紹介された会社の面接は、妥当な理由無しで、拒否する事は難しいと思います。採用されたら働かなくてはならないし。あるいは、訓練校に通う事を条件に出されたり...この場合も、ちゃんと通わないと手当てが給付されません。 取り敢えず、こんな答えでお役に立ったでしょうか。

  • ma_1001
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2

あ、わかります~(笑) 失業保険をもらうまでの待機期間3ヶ月は派遣で働いちゃだめだったと思います。 頑張って仕事探してるのにどうしても見つからないから・・・というんで失業給付が出るという考え方だったと思います。 求職活動実績は必要ですが、無理に冷やかし面接に行かずともセミナー参加とかでもよかったような。 でも面接で思いがけずいい企業があるかもしれませんね。 せっかくなんで職業訓練などうけてみては? 最近は事業所研修もあります。 ハローワークいろいろ楽しくて大好きです。 雇用・能力開発センターという組織も最近やる気出してます。 キャリアアップカウンセリングの人とても親切でした。 給付受けだして50日目ぐらいに、職業訓練受けたいんですがとハローワークに相談してみてください。 何かいいことあるかも!?

回答No.1

せっかく7年続けたんですし、10月から職業訓練受けてみては、今から勉学に励めば、選考試験に受かる率は高いです。 事務畑ならば、たいした額は頂けません。 手当てが多い会社だったならば特に、です。 手取りの6割しか頂けません。 参考まで。 早めに実力試しにAに登録に行って、 自主トレしっかりして、Rに登録行って、さらに自主トレ積んで、P・Tに登録に行って下さい。 したらばハッピーな派遣生活が待っているかもしれません・・・ 人材紹介会社に登録して、普通に社員転職なさった方が良いです。派遣は転職が無理だと思った際にだけ、お勧め致します。