- ベストアンサー
NSR250(MC21)のエンジン不調
困ってます。回転を上げて行くとボコボコ行って回転が上がりません。 特に標高が高いところに行くと酷くなります。といってもほとんど差は 有りませんが。キャブはフルOHしてあります。マシンの状態はフルノーマルです。バイクSHOPがある町では調子良いんですが。片道40分の 実家に戻ると全然だめです。前回で130キロしか出ません。 電気系ですかね?電気系でも機構の変化で調子狂うのですか? 買ったばかりなんですが本当に困ってます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは失火じゃないんですかね? 私のMC21で、フロントバンクの失火時に、丁度これぐらいの最高速度になりましたが。 MC21は、センターシールが抜けるとアイドリングしなくなっちゃうんで、アイドリングしてれば、とりあえずは大丈夫だと思いますが。 きちんと2気筒とも燃えている感じはありますか? 高回転時の失火だと、イグニッションコイルが怪しいですが、まずプラグキャップがきちんと入っていることを確認して(MC21はけっこう硬い)その症状が出ている時に、クラッチを切ってイグニッションオフして、その状態でのプラグの焼けを確認してみて下さい。
その他の回答 (8)
- zx900a_owner
- ベストアンサー率61% (33/54)
10mでは高度はまったく関係ないですね。 後で疑わしいと思ったところもすべて解決済みとすると・・・ 私が前にMC28いわしたときはキャブOH後、オイルホース脱落で焼きつきさせたことがあるんですが、症状は似てますんでまさかオイルポンプが調子悪いとか・・・たまたま40kmくらい走ると悪くなるとか・・・まさかとは思いますが、センターシールの前にチェックしてもいいかもしれませんね・・・ あと、余談ですが >フルノーマルなのに場所が少し変わっただけで走らなくなるのですか??? ありました。そういうバイク。CBR250でしたが、標高の高いところに行くと露骨にパワーダウンしてました。 >オクタン価上げるとさらなるトラブルが出るんじゃないかと心配です。点火タイミング確認してみます。 レース経験ありなだけに的確&賢明ですね。NSRは特に燃料ごとのキットパーツが出てたぐらいなので、フルノーマルだったらレギュラーでいいかと思います。私もMC28だけはレギュラーにしてました。ちなみに最近乗ってるKawa車はそれこそ標高が高いときにハイオク有効です。点火マップ適当なんだろうな(笑)
補足
オイルポンプは大丈夫です。パワーダウンってよりも回らなくなるので。 低中速は問題なくパワー出てます。
- baikubaka
- ベストアンサー率30% (59/193)
こんばんは、先程はURLを間違えまして申し訳ありません。 こちらがお知らせしたかったサイトです。
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
センターシール(ラビリンスシール)のチェック方法はリアバンクシリンダーに2ストオイルを混ぜたガソリン(混合燃料)を入れて、クランクを回しフロントバンクに漏れてきたら駄目ということで判断してください。 ラビリンスシールは単体で出ませんので、クランク交換となり高い修理になります。 大体、レース使用した形跡があるバイクで2万キロも走ればセンターシールが抜けてきます。 このチェック方法はNSRだけに限ります。Vガンマとは対応できません。 問題は、標高が高いところでこの症状が出るとしたら考えられるのはやはりキャブセッティングとなりますが、吸排気系は全て純正ですよね? そうなると考えられるのは二次エアの吸い込みです。 これは修理の基礎ですのでチェックしてると思いますけど。。 その状態が出るときの水温なども情報としてあると今後も良いかもしれません。
補足
センターシール確認してみます。吸排気系は全て純正です。2次エアーも大丈夫です。キャブセッティングが濃くてボコつくってよりも、いきなり回転がおかしくなるんです、リミッター効いたみたいに。 ちなみに調子良い所と悪いところの標高差は10mくらいです。 水温はどの状態のときも一緒です。 調子良い時は200kmオーバー。悪いときは130kmしかでず、 回転も10000rpm回りません。
- baikubaka
- ベストアンサー率30% (59/193)
こんなサイト見つけました。 参考になりますか?
お礼
我が家の金魚は健康です。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
標高差はどの位の範囲でしょうか? 0~600m程度の公道走行なら、標高差のためのチューニングは要らない気がします。(単に私の経験がその範囲しか無いだけですが。汗) ご質問の情報からではなく単純な山勘なんですが、私が2stでそんな感じになった事があった時の原因は圧縮圧力と点火タイミングのミスマッチに問題がありました。その部分での提案ですが、“とりあえずいじってしまうとわけわかんなくなる”ので、ガソリンのオクタン価の方を変えて試しては如何でしょう?オクタン価を変えれば実質点火タイミングを変えたのと同じような効果が期待できます。その実験でタイミングが怪しそうであれば、常用燃料に戻してセッティングを出してみると良いんじゃないかと思います。燃調で解決しない感じでしたら、点火タイミングも気にしてみても良いと思います。 あとは自分は経験無いのですが、こちらを拝見して時々見かけるのが“排気デバイスのトラブル”ですが、NSR250は排気デバイスってありましたっけ?もしあるようなら固着などの点検をしてみては如何でしょうか。
補足
オクタン価ですかぁ。それは気が付かなかったですね。しかし基本的に一般バイクはレギュラーガソリン対応で作られてるので、オクタン価上げるとさらなるトラブルが出るんじゃないかと心配です。点火タイミング確認してみます。 排気デバイスは快調に動いてます。
#2さんもおっしゃってますが、おそらく気圧のせいでキャブセッティングが狂うのだと思いますね。 あなたの一番乗る地域で、きちんとキャブセッティングを行えば解消するはずですね。
補足
フルノーマルなのに場所が少し変わっただけで走らなくなるのですか??? 全国どこでも走れるんじゃないですかね?季節もあるし、皆さんはその度に セッティング出してるのでしょうか? ちなみに、周りで走ってるバイクは(MC21)同じバイクはそのような症状が ありません。
- zx900a_owner
- ベストアンサー率61% (33/54)
MC21に限らずなんですが・・・高度で影響が出るのは吸気から燃料系だと思います。 まず、エアフィルターならびにプラグを点検してみてください。フィルタはせっかくだから掃除、プラグはどうあれ交換してもよいかもしれません。 キャブはオーバーホールしてあるとの事ですが、ジェット類の番手もノーマルでしょうか?もしノーマルだったとしてもMC21も結構古いバイクになってきてしまったので消耗しているかもしれません。 あと、排気煙は左右対称でしょうか?もし対称でない場合はクランクシール損傷が考えられます(購入直後ということで気の毒ですが・・・) プラグを除く電気系は気温はともかく、高度で変化があることはあまりないと思いますよ。
補足
プラグ・フィルター・ジェット類全て新品です。それでも駄目なんです。
- baikubaka
- ベストアンサー率30% (59/193)
こんばんは、88rgvspさんは2ストは始めてでしょうか? 補足として、買った時又は現在の走行距離を書いていただけますか? その辺も書かれていれば、電気系統だけなのかそれ以外も考えられるかアドバイスの内容も変わってくると思われます。
補足
2ストは10年間レースやってますので初めてではないです。50ccですけど。 現在の走行距離は13000キロです。買ってから1000キロも走ってません。 もう自分の知識では限界です。吸排気系は全て見ました。センターシール抜けだけは未確認ですが・・・怪しいですかね?
補足
やっぱり失火ですかね。自分も一番疑ってるところなんですが,駄目な回転に行くとそこから上がったり下がったろをパパパパッて繰り返すような感じなんです。 アイドリングは問題ありません。 プラグはコードから一式交換しました。今度焼けを確認してみます。