• 締切済み

物理 科学 生物 地学のなかで簡単なのは?

物理 科学 生物 地学の中で一番簡単で覚えやすいのはなんですか??

みんなの回答

回答No.6

センターだけか2次私大でも使うかで回答がかわります。 センターについてだけ述べます。 暗記が一番多いのは化学です。 生物・地学は教科書を覚えていればいいです。あまり細かいことまでは問われません。 物理は暗記は少ないですが、微分・積分をやっていない人には、理解するまでが結構大変です。 あと、地学をやっておくと地理の理解が促進されます。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.5

物理に抵抗がなけければ、一番少ない時間である程度点数が取れるようになります。 化学、生物になるに従って基本になるものを暗記しなければなりません。 物理を押す人が多いですが、この中でやっても出来ないままの人が一番多いのは物理です。 理系、文系も分かりませんし。。何とも言えませんが。。 理系ならどっちにしろ物理は避けて通れないでしょうし。 覚えやすいであれば、 地学、生物、化学、物理になるのではないでしょうか。 ただ、覚えやすいですけど、量は多くなります。 逆に頭の良い人間が少ない時間で楽して高得点を狙うなら、まったく逆の順になると思います。 結局、何が良いかは本人次第です。 万人に当てはまる科目があれば、皆がその科目にします。

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.4

文系の方ですか? そうだと思って話しますね。 センターの話をしますと、あえて関係のない物理を選択する人はいます。一番100点を取れるのは物理だからです。ある意味簡単と言えます。ただ覚えやすい、というのはあなたが好きになるかどうかです。 生物について。生物が好きだからといって生物を選択して、やってみたら想像していたようなことではなかった。生物は面白くない。時々あります。なぜなら、動物奇想天外のような生物は大学でしかやりません。高校生物はその大学生物をやるための基礎作りだからです。センターでも一番100点取り難い理科科目になります。 化学は好き嫌いによって大きく差がつきます。たいていの人は化学が嫌いです。しかしセンターでは、みんな嫌いながらにがんばる科目です。 地学は受ける人がほとんどいないです。そして、あなたの行きたい大学がセンターで地学が使えるかどうか、まず調べてからが良いでしょう。また、もし直前になって志望大学を変えたとき、地理が使えない可能性が出てきます。 覚えやすいはやはりあなたが好きになるかどうかです。 ただ私も、物理はやりやすいと思います。覚えることが少ないですし。

  • MASA51
  • ベストアンサー率43% (78/181)
回答No.3

物理はまず公式含め覚えるものではなく、筋道を立てて理解し発展させた考え方をしていくものです。 科学は漢字違ってませんか?化学でしょう。 これは基本的に記憶しておくものさえ解れば、後は物理と同様、発展系です。 生物、これは記憶することがかなり多いです。記憶が得意な方には向いているかもしれませんね。ただ、記憶だけではこれも×。発展あって始めてつかえますから。 地学は覚えることも確かに多いですが、他の科目に比べると身近なことが多く、覚えやすいと言う人が多いです。当然覚えるだけでは駄目なんですけど。 以上から、一番覚えやすいのは、どれでもありません。どれも覚えるだけでは済まないものばかりですから。 覚える箇所が少ないところを言えば、物理ですね。 暗記ではなく、深い理解度で決まりますから。

  • haukappu
  • ベストアンサー率15% (46/296)
回答No.2

自分に一番興味のある分野が一番。 数学、暗記などの得手不得手は影響しそうですが。 受験レベルの話かもしれませんが、「どれが」って言うと学問は相互に影響してるんで一つを選んでも別のどれかが必要になったりします。 受験レベルでの話だと科目によって有利、不利が無い様に配点されちゃうので結局は自分の勉強しやすいものっていう結論になっちゃと思います。

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.1

物理でしょう。 基本的な原理と、それから公式を導く方法、いくつかの例題さえやっておけば、試験場で公式を忘れても導き出せるくらいです。