- ベストアンサー
投信の利益を確定申告した場合
投資信託で得た利益を確定申告で申告しなくてはいけないと初めて知りました。 実際のところ、還付を受けられるのか、納税しなくてはならなくなるのか教えてください。 それとも人それぞれで一概には言えない問題なのでしょうか? お粗末な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
証券マンです。 投信の税制はかなり複雑になりました。あなたのケースがどういう形かわからないため一般的な事を書きます。 1.投信の換金には「解約」と「買取」の2つの方法がある。 ・解約益は「配当所得」扱い、買取益は「譲渡所得」扱いです。あなたの場合「申告しなくてはならない」とお聞きになったのなら、買取で処理されたのでしょう。特定口座の源泉徴収アリを選択されていない限り、申告要です。 (しかし通常、投信の換金を発注の際に、解約・買取の選択をお客様からして頂く必要があるのでその時に確認があったと思いますが)。 2.「利益」を得たのであれば、もちろん、還付でなく納税です。 3.今回得た投信の益については、買取を選択しているのであれば、他の投信の買取損失や、株の譲渡損失との通算は可能です。解約で処理されているならば通算できませんが、源泉徴収されてますので確定申告は不要です。 ↓ここ。全部で5頁。3頁目を載せましたが3~5頁あたりが参考いただけるでしょう。わかりやすくまとまってます。
その他の回答 (5)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
利益が出れば納税、損失が出れば還付、これは基本ですが、基本的に利益が出るようにポートフォリオを組んで運用されている方であれば、利益が出た時に総合課税されないように、源泉分離課税を選択した総合口座を開設している方が多いようです。 給与所得者で、将来の為の貯蓄を考えていれば、損失が出ている時は、じっと我慢の子で損を確定させないようにした方が賢い選択の場合もありますが、早めに損を確定して資産上昇率の良いところに乗り替える方法もあります。 ま、ケースバイケースですね。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
このURLを読んで見て下さい。参考になるかもしれません。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
利益を確定したなら、証券会社か銀行か、取引の金融機関に聞いていただくのがよろしいです。 これから解約・買取請求するのであれば、特定口座に入れることが出来るかどうか、やはり取引の金融機関に聞いてください。 特定口座に入れることが出来れば、確定申告は楽です。 申告分離課税なら、他の収入に影響しませんが、総合課税ですと色々とあります。 儲けて所得があったのだから、還付というのは可能性としてどうかなと思います。 上場株式と違って、投信の税制はよくわかりませんでした。それで、このように書かざるを得ませんでした。
- hoshinooujisama
- ベストアンサー率50% (14/28)
証券会社の特定口座に入れることができる投信(2004年10月から可能となっています)の場合、特定口座の申告不要口へ入れれば申告は必要なくなります。 そのほかは、証券会社へご相談ください。
ご自身が言われている通り人それぞれで一概には言えない問題です。 税理士さんに聞くのが一番いいですが、証券会社or銀行でも一通り教えてくれるでしょう。