• ベストアンサー

本当にやりたいこと?

私はwebデザインの専門学校に通っています。今2年生で就職活動中です。 また、約半年前からドラッグストアでアルバイトをしています。 正直に言って、学校より、バイトのほうが楽しみで仕方ありません。 デザインよりも接客にやりがいを見出してしまったのです。 ですが、高い学費を負担してくれている親のことや、 私に期待の言葉をかけてくれる先生のことを思うと、言い出せません。 たまたま今のバイトが居心地よくて、そちらに逃げているだけなのでは、とも思ってしまいます。 最近では学校に行くことすら苦痛になってきました。授業に面白みがなく、周りとの温度差も感じます。 バイトに行くたび、もっと商品の知識を得たい、もっとお客様に満足してもらいたい…と思います。 専門学校2年目のこの時期、私はどうしたらいいのでしょうか。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

小売業に関わるものです。 基本的に管理職が見る目からすると、 1.アルバイトの割りにできる人 2.できる社員 は全然違うので注意してくださいね。 将来は何らかの壁に当たることもあるでしょうが、 心から『楽しい』と思ったことを忘れなければ 小売業はとっても面白い職業です。 商品への探究心や向学心があれば、ますます 頼られる存在になる可能性はあります。 実際スーパーのアルバイトを初めて、社員になって、今は10年程でその会社の常務取締役をしている方もいます。 今学んでいるデザイン等も一生懸命学んだことは、どんな仕事でも何らかの役に立っていきます。 『この仕事が楽しい』と思えるものに巡り合えた。すごい幸せなことです。そこで一生懸命経験したことは、その後あなたがその会社に一生いてもいなくても、きっと何かの役にたっていくことだろうと思います。 有能なアルバイトだから採用されるとは限りません。また他の同業種だと思ったような仕事でないかもしれません。今の会社に入ることを目標として、先輩の社員にも話をしながら就職合格の為に頑張ってみるのもいいかもしれませんね。

coco-02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。特に小売業の方のご意見ということで、役立てさせて頂きます。 >有能なアルバイトだから採用されるとは限りません。 お恥ずかしい話ですが決して有能ではありません…(汗) 店長にはとても期待されて採用して頂きましたが、 実際はミスばかりで、気も利かないし、いつも注意されてばかりでした。 今でこそミスも減り、注意もされる側からする側に変わりましたが、 そこに至るまでの時間はひとよりも多くかかってしまったと思います。 でも、どんなに失敗しても、「明日こそ」と思えるのは、 お客様の笑顔と仕事に対するやりがいがあったからに他なりません。 デザインのほうに、そういう気持ちがあるかというと…疑問です。 とりあえず、学校に入ることは自分で決めたことだし、最後までがんばろうと思います。 今のところ、店長に新しい仕事をさせてもらえるよう話してみるつもりです。 デザインと接客、両方についてもう少し考えてから答えを出そうと思います。

その他の回答 (13)

  • sskhrk
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.14

私もcoco-02さんと全く同じ事経験しました。 専門学校(建築系)の時にバイトしていた小売業があまりにも楽しくて、 病み付きになってました。親には学校に行くと嘘ついてバイトしてました。 そして3年後にその会社に就職しちゃいました。 親には本当に謝りました。そうしたら案外あっさり 『やりたいならいいんじゃない』と喜んでもらえました。 親は学費を出したからといってその仕事に就きなさいとは強要しないと思いますよ。 ただバイトで『できる人』や『仕事が楽しい』とか思ったとしても 『仕事が楽しい』のは店の居心地がいいからというのもあると思います。 実際、就職すると全然違う!これだけは理解してなきゃいけないです。 社会人とバイトでは責任の重たさが違うので苦労はします。 『バイトの頃が良かった』と思うことは多々あることは間違いないです。 でも私は苦労はいっぱいしましたが楽しくやっていたので、 結果はすごく良かったと思いました。 焦らず決めてもいいじゃないですか?まだまだ若いのですから… ただご両親には軽くどうしようか悩んでる話はしといたほうが いいかもしれないですよ。理解してもらってるほうがラクです。 がんばって後悔しない道を見つけてください、応援してます!!

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私と同じ経験をなさったと聞いて、なんだか安心しました。 他にも同じことを考えた方がいたんだなぁと思って…。 >親は学費を出したからといってその仕事に就きなさいとは強要しないと思いますよ。 もちろんうちの親も結局は許してくれるとは思うのですが…。 やはり高額な学費のことを考えると期待を裏切るのでは…とも思ってしまいます。 せっかく、デザイン系に理解を示してくれたところだったのに…。 バイトと社員は違う、というのは分かります。 どの仕事に就いても、苦労する部分は多かれ少なかれあるのだと思います。 ただ、接客には楽しみ・やりがいを見つけることができましたが、 デザインをしていても案が浮かばない苦労や、 作ったものに満足できない気持ちばかりが膨らんで、 心から楽しめなくなってしまっています。 担任の先生に相談したら、 「とりあえずの方向性だけは早めに決めて欲しい」と言われてしまいました… 焦らずに考えたいということも伝えたのですが、機会を逃すといけないから、と…。 親には「今の店に就職しよっかな~」と軽く言ってみたのですが、 「どうでもいいけど学校は卒業しなさいよ」と返されました。 ありがとうございます、しっかり考えたいと思います。

coco-02
質問者

補足

たくさんの方に回答して頂き、ありがとうございました。 どの回答もとても参考になりましたので、 たった2人の方にしかポイントを差し上げられないのが残念です…。 バイト先の店長を通じて人事のほうに確認して頂き、 まだ新卒の採用を受け付けていることが分かりましたので、 8月の企業説明会&適性検査を受けようと決めました。 自分の思いが人事の方に伝わるよう、面接の準備などを進めていきたいと思います。

noname#86752
noname#86752
回答No.12

なぜwebデザインをやろうと思ったのでしょう? なぜ授業に面白みがなくなったのでしょう? とりあえずそれを考えてみてください。 どんな仕事にもある程度の接客は必要です。 改めてデザインのことを考えてみて、もしかしたら接客がデザインに活かせるかも知れませんよ。そういった部分は技術や知識だけでは身につかないと思うので、いい経験になっていると思います。 もし学校で習ったことを活用できない仕事に就いて学費について申し訳ないと思ったら、頑張って働いて返せばいいじゃないですか。 自分に合わない仕事に就く前に気付いたのは良かったと思います。 悩んでください。

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >なぜwebデザインをやろうと思ったのでしょう? もともとは絵を描いて暮らしたかったのですが自分の実力を考えると無理でした。 中学時代にパソコンを買ってもらい、多少知識があったので、 webデザインなら絵の技術もパソコンの技術も活かせるかなと思いました。 今思うと「これがしたい!」と思って決めた道ではなかったのかも知れません。 絵を諦めた時点で、自分にはそれに近いものしか探す余裕がありませんでした。 >なぜ授業に面白みがなくなったのでしょう? 実習の授業は面白いです。が、デザインに直接関わる授業はあまり多くないのです。 2年に入り、「これ去年もやったのに」と思う内容も出てきました。 自分が目指す職種ではまず必要ないなと思う授業もあります。 もちろん学んでおいて損はないと思うのですが、 それよりも実際の制作をさせてくれればいいのに…という気持ちのほうが強いです。 余談ですが入学前にカリキュラムの確認は行いました。が、今年から変わりました…。 接客をデザインに活かす、という発想はありませんでした。 学費はそうするつもりでいました。 自分としても、気がつけただけでもよかったと思います。 たくさん悩んで少しでも不安を解消してから就職したいと思います。

  • akiyosi1
  • ベストアンサー率31% (113/362)
回答No.11

接客といってしまえばほぼ全部接客 自分じゃハッチリ分らない時は友人からみたとき 接客が天職か 運はついてくるのではないのではないですか だって雨が降りそうだったら用意してたら雨あふってきても運が悪かったとは使わないですもんね。 用意していない奴はあめが降ってきたら運が悪かったといいますが本当に運ですかね。 その仕事に付いてあなたが45ぐらいになったらどうか考えて初めて運が付く状態になるかですよ。 考える時期にきたみたい 人に聞いても参考位に。

coco-02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >接客といってしまえばほぼ全部接客 どんな仕事をしても人と接する機会はある、というのは承知しております。 私としては、自分の知識を生かしてお客様に適切な商品を薦めることができる、 その結果お客様に満足して頂ける…ということにやりがい(憧れ)をもっています。 >その仕事に付いてあなたが45ぐらいになったらどうか考えて初めて運が付く状態になるかですよ。 目先の就職にばかり気が向いてしまって、遠い将来のことは考えずにいました。 もう少し冷静に考えてみたいと思います。 申し訳ありませんが運に関するお話はよく分かりません…。 将来、どちらにすればよかったか…と考えたとき、どうなのかは、 結局は自分次第だということでしょうか。

  • huita
  • ベストアンサー率22% (18/81)
回答No.10

少しだけでもボランティア活動をしてみたらどうでしょうか。  接客が好きなら、老人ホームでも障害児施設でも病院でも、、、いろいろあります。月一度でも、一回きりでも、いろいろできるはずです。  そこで何かを得ることがあるかもしれません、何もなくてもそれだけのこと、、お勧めです。  ネットで検索して、電話してみたらどうでしょうか。

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 老人ホームなどのような福祉的なもの・ふれあいを重視するものよりも、 自分の知識を基にしたプレゼンテーション的なものに興味を持っていたのですが、 いろいろな活動をしてみるのも経験になりそうですね。 私は本当に接客がしたいのか、今の店が居心地いいだけなのか分からずにいるので、 その点もはっきりしてくるかも知れません。

回答No.9

私が就職活動中の説明会で心を打たれた…というか、目を覚まされた言葉を書かせていただきます。 ちなみに私は大学生ですが、留年して就職活動は来年に延びてしまいましたが、この言葉は半年以上経っても、未だ心に残っています。 「できる事=やりたいことじゃない」 某大手家電メーカーの社長が仰られた言葉です。 私は大学で学んだ多くの知識、高校時代から積み重ねてきた技術を発揮できる職場(高・大学ともに理系)を探していましたが、この言葉で正直自分のことが分からなくなってしまいました。 悩みました。自分の周りの人に相談したり、イライラして当り散らしてしまったり。 しかし、そんな私にアドバイスしてくれた年上の女性(高校時代の先輩の専門学校時代の友達)は、こういってくれました。 「できる事はやりたいことじゃないかも知れないけど、できることからやりたいことを探すものだ」 この言葉で目から鱗が落ちる思いでした(ちょっと表現間違ってるかもw)。 精神的に休まれば幸いです。

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「できる事=やりたいことじゃない」 この言葉を読んで、私もはっとさせられました。 私の場合naru10naruさんと少し違う意味で目を覚まされたのかも…。 私は昔から絵を描くのが好きで、そっち関係でしか働けないと決めつけていました。 もっといろいろな可能性を考えてみるべきでした。 接客は私にとって「できること」ではないですね。 たくさん失敗したし、今でもミスはあります。 でもお客様の笑顔は、プログラムをひとつ覚えたときの達成感よりも大きかったんです。

  • upaupa
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

私も同じことで悩んだことがあります。私もバイトが楽しくて接客の仕事が好きで、バイトへ行くことが日々の楽しみでした。(状況は少し違うのですが)学費を払ってもらい大学へ行かせてもらってたし、両親はやはり普通の企業に就職することを望んでいたと思います。 私の場合は両親にも周りにも話しました。結果自分がやりたいことをやれば良いよとみんなが応援してくれましたが、私の心の中で良いのかな…両親にも悪いなという気持ちが残ってしまい結局はまた悩んでしまいました。 coco-02さんの場合も周りの方に勇気を出して相談したとしても同じ状態になるのでは?と思います。仮に先生や両親がダメだ!と反対したとしても、それを素直に納得できるでしょうか?結局は自分の問題であり自分の人生なのです。周りを気にしても最後に決断するのは自分です。また、どんな決断をしても1番に自分に降りかかってくるのです。 私は最後にまた自分で悩んだ時どうやって決めたかというと、優先順位を考えました。今しかできないことは何か?と考えた時、それはバイト先で就職することではありませんでした。違う道へ進んでやっぱりあのバイト先で就職したい!と考えた時に戻れる場所だと判断したからです。 coco-02さんの場合はそのドラッグストアしかない!と迷いなく思えるのであればそこへ就職するのも良いでしょうが、もしこれで良いのかな…と思う節があるのなら今しかできないことは?という風に優先順位をつけてみては?と思います。 No.3さんのおっしゃるようにデザインの学校は卒業しておいた方が良いと思います。卒業までもう少しだし後々使える時が来るかもしれないし☆ 何か私の体験談ばかりになってすいません。こんな考え方もあるんだなあと参考にして頂けたらなと思いました*

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ悩みを持ったことがある方からのアドバイスは、とても参考になります。 私の場合、親はデザイン系の就職には疑問をもっていたのではと思います。 小さい会社が多く、そういう会社に就職した場合不安定ですし、 実際親戚の人も務めていたデザイン会社が倒産したりということがあったので… その点、今バイトしているドラッグストアは、一応株式上場企業ですし福利厚生もしっかりしています。 ただ、専門学校の2年はなんだったんだと怒られそうですが…。 >結局は自分の問題であり自分の人生なのです。 その点は十分承知していますが、頭の中でいろんな考えがぐるぐる回っていて、 自分はものすごくバカなことを考えているのでは…と思ってしまうんです。 なので、第三者の方から客観的な意見を頂きたいと思いました。 それをふまえてもう一度自分で考えて決めるつもりです。 >私は最後にまた自分で悩んだ時どうやって決めたかというと、優先順位を考えました。 私も今しかできないことはどちらだろう、と考えました。 デザインは趣味のページを作るなどすればいつでもできるし、 接客もバイト・パート程度なら求人は割とありますよね。 どうしても正社員で!と思うのがどちらなのか、決めきれずにいます…。 どちらにも不安はあるし、期待もある…ただ、やりがいは接客のほうが大きい。 流れとしてはデザインに向かったほうがベター。という状況です。

  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.7

「接客にやりがいを見いだす」・・・素敵ですね。楽しい仕事に巡り会えるのは一生の宝です。 就職はその方向で探されるのがいいと思います。 ただ、学校をお辞めになるのはちょっと待って! Webデザインの勉強ですよね。 絶対、近い将来、仕事の役に立ちます。 ちょっとシミュレーションしてみましょうか。 熱意と意欲が認められて、正社員として接客の仕事に就いて3年目(もっと早いかもしれません)、あなたはお店のサブマネージャーを任されます。その地域ではドラッグストアの競争がはげしく、あなたは何かよい集客アイデアを考えることになりました。 この時、たとえば、携帯サイトでその店限定のかわいいスペシャルWebクーポンを出せたりしたら? しかも、本部のシステムと連動させて、お客様別の購買情報とつなげてそのお客様にあったクーポンをメールできたりしたら? 大学の必修科目のコンピュータ入門しかやったことのない私でも、このくらいのアイデアは思いつきます。まして専門学校で勉強しているのなら、絶対もっといろんなことにつなげて仕事に役立てられると思います。 接客は販売業の基本だそうです。アパレルで、本当に優秀なマヌカンさんは、売ることだけでなく売れる商品や売り方を考え出して本部にどんどん企画をあげるそうです。 接客を極める。とはそういうことだ、と、就活の説明会で某アパレルの人事部長が語っていました。 学校はあと半年くらいですか? 3年後か5年後には必ず役に立つものを身につけるために、学校はお辞めにならない方がいいと思います。

coco-02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例に挙げて頂いたような、アイデアを発案するということは苦手なのですが (満足いくデザインが浮かばないのもこのせいなのだと思います)、 中学時代に得意だった暗記、 高校時代の部活動で身につけたイラスト描きとレタリングの技術、 そして専門学校で学んだデザインとカラーの知識は お薬の成分を覚えたりポップを書いたりするのに十分役立つと思いました。 また、Officeツールは一通り使えるのでワードやエクセルを使った仕事も難なくこなせます。 接客と販売のお話も参考になりました。 今度からはお客様がどういうものを求めているのか、という点にも気をつけて接客しようと思います。 学校は辞めずにきちんと卒業したいと思います。

回答No.6

やりたいことが見つかったのであれば、それは喜ばしいことです。近年、“やりたいことが見つからない”という話はよく聞きますので、「接客」についての思いが深まっているのであれば、それに耳を傾けることは重要です。 ただ。アドバイスとしてはチョット違います。 僕は「専門学校は辞めるべきではない」と思います。 今後の長い人生のなかで、苦痛なこと・面白くないことは山ほどあります。あなたがいうとおり、“逃げているだけ”とも(周りは)言うかもしれません。ここで、今までの1年半を中途半端にしてしまうことは得策ではないでしょう。 「一度決めたことは、最後までやり遂げるべき」です。ちゃんと卒業してください。それは今までやってきた自分にケジメを付ける意味で。 その上で、接客に携わる就職活動をしたらいかがですか?「やり遂げた」ことから得られる何かは、きっと接客でも有形無形の効果があるでしょう。

coco-02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校は、学費を出してくれた親にも悪いので、最低限卒業だけはするつもりです。 今辞めれば後期の授業料は払わなくてすむのですが、 親がせっかくだから卒業するべきと言っていましたし、 自分でも中退のデメリットは理解しています。 おっしゃる通り、仮に学校を中退してしまった場合、 「学校を辞めたように仕事もやめたくなるのではないか…」という 不安が付きまとうのだろうなぁと思います。 実は、今の学校に、バイト先のドラッグストアからも求人がきているんです (チェーン店なので今の店で働けるかは分かりませんが) 仮に受けるとしたら、中退では受けられませんよね。がんばって卒業したいと思います。

noname#16911
noname#16911
回答No.5

やりたいことが何かということですか? それは、今の時点では分からないと思います。 学校で学んでいることか、バイト先での仕事なのか、それ以外のことなのか。 個人的には、このまま就職活動を続けると共にバイトも続けて行くことが良いと思います。 学校で学んだことをいかして就職してみないことには分かりませんからね。 どちらにしても、焦って決める必要は無いと思いますよ。

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 デザインと接客、どちらが本当にやりたいことなのか分からなくなってしまいました。 デザインはデザインで、それなりのものは作れますが、達成感があるかというと疑問で…。 接客は逆なんです。仮に今の店に就職した場合、順調にキャリアアップしていけば いずれ接客だけではなく経営などにも関わるようになると思いますが、 そうなったとき自分はどうなのかという不安があります。 焦らずに両方のメリット・デメリットを考えたいと思います。

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.4

デザインの仕事なら薬局でも役に立ちませんか?商品のディスプレイなどに自分でデザインしたキャラクターなどのPOPを作って貼ったりなどいろいろ使えると思いますけど・・・ なので、デザインはデザインで勉強をしながら薬品の関係の勉強もして薬剤師の免許を取って薬局に勤めれば良いと私は思いますけど・・・(ドラックストアと書かれていますのであえて薬剤師と書かせていただきました・・・)因みにドラックストアで食べていこうと思うのでしたら薬剤師免許は取っておいたほうが良いですよ!!(給料にも大きな開きありますから・・・)

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 商品紹介のポップを書いたとき、見本通りではなくオリジナルの絵を入れたところ、 社員さんに褒められた…ということがありました。 デザインの知識やカラーの知識は売り場作りに役立つでしょうか…。 うちのお店はチェーン店なのですが、調剤受付をしている店舗はあまり多くなくて、 調剤師よりも薬種商の社員さんのほうが多いみたいです。 さらにそのほとんどが就職後に研修などを受けて薬種の資格を取得しているようです。

関連するQ&A