• ベストアンサー

形と名前を与えられてしまったから?

最近、すごく良く、うつ病やそれに類するものが 認知されてると思います。 ニュースなどを見ても、学校でなにか事件があれば、 メンタルヘルスの方が常駐して対応してます、とか 心に傷を負ってしまった方へのサポートが少しづつ 当たり前になってきているような、そんな気がします。 そんな風になってきてる今思うのですが・・。 実は、そんなでもないのに、なんだか自分はうつ病 とかじゃないのかな?と思いお医者に行って、色々 話を聞いて、病名などを与えられてしまっがゆえに 自分は病気なのか、薬飲まなきゃいけないのか、 こんな症状も出るのか、そういえばそんな気も・・ など考えるうちにどんどんと・・。というケースも あるのではないでしょうか? なにかご存知の方がいましたら、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

疑問に思われることはよく分かるような気がします。養老孟司さんが、言葉には切断する働きがあるといっていますが、正常と異常の境がないような場合でも病気の名前がつけられると、もうその病気という言葉がが一人歩きをはじめるというようなことはあると思います。ただ人は名前が分かると(実態は分からなくても!)安心するということがあります。うつ病などの場合でも境というものがあるのかどうかいろいろ難しいことがありそうですが、同じ問題は回復したかどうかを決めるときにも生じるように思います。

その他の回答 (1)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

そんなことはないと思いますよ。 逆に今まで本当はうつ病なのに、世間体が悪いとか、精神神経科は怖いなどの悪いイメージで、受診をためらっていた人が、社会的に認知され、受診しやすくなったのだと思います。 専門家なら、精神病患者でない人に病名を勝手に付け必要のない薬を飲め出ることはしないでしょう。 # そう信じたい面がないわけではないですが (^^;

関連するQ&A