- ベストアンサー
年金基金について
こんにちは。 うちの会社は、中小企業です。社員は数十名です。 いままで、厚生年金基金に加入していたのですが、掛金を割り込むほど悲惨な状態であるため、脱会を考えています。 しかし、今現在脱退をすると一人当り100万程度かかります。年金(基金の上積部分)も7割カットされているので、今後のことも考えると、このまま基金に残っていても更に負担が増えるのでは?と考えています。 もし、今後順調に進むとしても、掛金を支払いながらリスクも背負いつつとなると、会社として入っている意味がないような・・・。 みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 難しいところですね。 以前、弊社でも同様のことがありましたが、積立不足を一括して支払わなければならないところがネックとなりました。 基金の再建計画も数字あわせのようで、あまり信用のあるものではなかったのを記憶しています。 これから良くなることも考えられるのですが、リスクとして考えるのなら、一時金を支払っても脱退が正解かなと思います。 いずれは支払う時がくると思われます。但し、その時はもっと大きな金額が予想されますね。 ただ、脱退するにしても基金の上積部分は、個人に直接支払われるようですので、 この扱いについてどうするかを考えなくてはなりません。退職金の一部にしている会社もありますね。
その他の回答 (1)
- yunomaru
- ベストアンサー率0% (0/2)
大企業は厚生年金基金の代行部分を返上してしまいましたが、中小企業の総合型厚生年金基金は、中小企業に体力がなく積立不足を穴埋めできず困っています。 一部の会社が脱退してしまうと、基金の財政が更に悪化してしまうので、脱退する会社は不足金を払って脱退しなければなりません。そうすると従業員1人あたり100万円なんてこともありえます。 資産運用状況が改善すれば、基金の不足金は消えます。そうしたら脱退しようとか、皆で解散しようと考えている所もあります。 今は決定的な対策がありません。運用状況が良くなるのを待つしかないと思います。
お礼
ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 専門家からも意見をもらいまして、結果 脱会ということになりました。 今後のリスクを考えると、ここで清算するのがベストかなぁ。と。 貴重な意見ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 専門家からも意見をもらいまして、結果 脱会ということになりました。 今後のリスクを考えると、ここで清算するのがベストかなぁ。と。 貴重な意見ありがとうございました。