• ベストアンサー

あらゆる意味で、数字に強くなるにはどうすればよいのでしょうか

どのカテゴリに属するのかが分かりませんでしたので、こちらで質問させて頂きます。 私は、簿記2級を取得しています。 この後で簿記1級に進む場合ですと「原価計算」を勉強しなければいけないのですが、本屋で参考書等をサラッと読んでみましたが、数式が多く、とても不安になっています。 私は、中学生の数学の問題を解くことも出来ないくらい、かなり数字に弱い人間だと思っています。 数式を見るだけで、一種の拒絶反応を持ってしまいます。 簿記2級にも「工簿」という原価計算の基本が範囲に含まれていましたので、勉強をしなければいけなかったのですが、前述のような理由で、かなり苦労させられました。 特に簿記だけではなく、いわゆる「数字に強い人間」になるためには、どのような事をする必要があるのでしょうか。 経理・簿記に関する内容でなくても構いませんので、皆様のアイデアを頂ければと思います。 又、私と同じように「数字に弱い」方でしたら、それをどのように克服されているのか、などをお聞かせ頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akaheru
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.1

円周率の暗記が職業になるのであれば参考書等で数学を強化すればいいと思いますが、仕事で役立つ為であれば全く話が違ってきます。 今、パソコン一人一台の時代で電卓だけでどうこうしろっていう時代ではありません。 よってパソコン(業務)で活かせる技術を学べば一番の近道になると思います。 その技術としても会社で使っているソフトの使い方さえ理解すればなんとでもなります。 その理解する為にまた参考書とお思いでしょうが、そんな時間はもったいないのでWEBサイトですぐに調べれる事や先輩に聞けるコミュニケーション能力が最も大切になってきます。 安心してください。 今の時代「聞くが早し」です。

noname#11309
質問者

お礼

早速の回答、感謝致します。 >円周率の暗記が職業になるのであれば参考書等で数学を強化すればいいと思いますが、仕事で役立つ為であれば全く話が違ってきます。 確かに・・・。円周率を暗記していることで、その人の仕事に役立っているという話を、今まで聞いた事がありません。 >今の時代「聞くが早し」です。 これに限るかもしれませんね。(このサイトで聞いても良いわけですし・・・) ただ、会社などで経理部に配属されると、いわゆる「原価」について考える場合に、ある程度数学的な考え方が必要になるような気がしているのですが、そんなことはないのでしょうか・・・。(考えすぎなのかもしれませんね) 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

そうですね、パソコンなどで計算を任せる事が出来るにしろ、やはり、式を組み立てるのは人間で、そこは絶対に間違えてはいけない部分だと思います。式を理解出来ないのなら正しい式はたてられないと思います。だから、数字というより数学に強くなれば自然と克服できるかと思います。これは中学の数学からこつこつと勉強していくしか克服方法はありません。数学は応用分野の広い学問なので…身に付けることでいい事があると思いますから、がんばって下さい!

noname#11309
質問者

お礼

>数字というより数学に強くなれば自然と克服できるかと思います >これは中学の数学からこつこつと勉強していくしか克服方法はありません やはり、基本に返って、中学生の数学の内容から復習してみたほうが、数字アレルギーのようなものも、自然と薄まっていくことになるのでしょうか。 実は「中学3年分の数学が14時間でマスターできる本」なるものを書店で見かけまして、少し気にはなっていたのですが、思い切って購入してみようと思います。 回答頂き、有難うございました。

関連するQ&A