- ベストアンサー
診察料が足りなかった場合
変な質問でスミマセン。 気になる症状があるので、早めに病院に行こうと思って いるのですが、色々サイトで調べてみると 大体の料金がわかってきたのですが、時々同じ病名なのにバカ高い料金 が記されていることがあって、不安でいます。 そのくらい余分にもっていけるのが一番いいのですが、 ほんとに、その料金が高い上に、 最近仕事を始めたばかりでもあり、ほんとうに余裕がありません。 でも、とにかく早く診察を受けたいのです。 もし実際に診察をうけて、手持ちのお金で料金が 払えなかった場合、どうなるのでしょうか。 待ってもらえたりするのでしょうか。 (だからといって、最初からわざとお金をもっていかないような事は決してしませんので、宜しくお願いします) 経験がある方等からのお答えも待ってます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんがおっしゃるとおり、院内処方の病院のほうが投薬料については、安くなります。 しかし数千円も安くなることは現在はないと思います。(以前老人医療の上限負担が決まっていたときはありました。) しかし病院のベッド数が200床を限度に指導料の算定される疾病があるのです。だから200床以下、100床以下、診療所と小さくなるほど指導料に関しては高い。ということになります。 指導料算定対象疾病は厚生労働省が基準を設けています。下記サイトの3/10ページ・別表第一に対象病名があります。 入院のときは大きい病院は保険請求分が高くなり、小さい病院では自費請求分が多くなる。 外来で済むようなら200床以上の公立病院で、院内処方のある病院が安い。 すべての病気に関して言えることではないですが大体そのように決まっています。(高度先進医療に関しては当てはまりません。) ご質問の窓口支払いを猶予してもらえるかということですが、それは可能です。 病院で投薬を受ける場合、支払いをしてから投薬の番号をもらうシステムになっているところが多いです。 投薬を受けるとき「手持ちが○○円しかないが薬はほしい。」と窓口で伝えましょう。そしていつまでにお金を払うのか言います。 それで公的病院はたいていOKです。金利などはありません。 私立の病院や診療所などはシビアです。お薬を少なくしたりすることもあります。私立の病院でも公的な要素が大きいところはそんなことはないと思いますが。未集金を少なくするために企業努力をしています。 もし継続して病院にかからねばならなくてお金もないときは、窓口で相談してください。分割払いも出来ます。 病院の職員が失礼な態度を取ったり、分割払いが出来ないとかいった場合は管轄の保健所や役所に訴えましょう。支払いが出来ないことを理由に診療拒否することは医師法で禁じられているからです。 「私の病気が悪くなったらあなたの責任です。」と言う手もあります。 社会保険本人でも負担3割になって久しいです。 病気でもお金がないので病院にかかれないという状況はおかしいですね。 お金のこともご心配でしょうが症状が悪化する前に早く治療を開始してくださいね。お体お大事に。
その他の回答 (7)
- t-yamashita0802
- ベストアンサー率34% (8/23)
確かに医療費って予想以上に高くついてビックリすることがありますよね。私も以前、交通事故にあった時に、請求額が軽く10万を超えて結局払えずに帰って来ました。 後ほど支払いをしようと請求書を見たら、交通事故は200%増しということだったので、本当に健康保険が使えないか社会保険庁に問い合わせると、第三者行為による(後忘れました)という書類を提出すれば、いつもどおりの3割負担で良いと言われ、10ウン万の医療費が2万ちょっとで済んだ経験があります。 本題ですが、加入されている保険事業者(政府管掌など)には高額医療費貸付制度というのものがあり、無利子で医療費を貸してくれます。参考になるかどうか分かりませんが下記HPで確認してみてください。早く良くなるといいですね。どうぞお大事になさってください。
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。経験談有り難うございます。あとHPのアドレスもありがとうございました。早速行ってみます。
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
大学病院でお財布の中身が足りずに、後日払った事があります。かなり高額になると10万円用意して行ったのですが足りませんでした。(手術・入院ではありません。もちろん保険診療です)手持ちの分だけでもお支払いし、直ぐ銀行に行ってきます!!と会計の方にお伝えすると「良いですよ。次回来られた時に全額をお支払いください」でよかったですよ。ただし会計処理上、月末までに。 救急車で身内が搬送された時は深夜でしたので、会計は開いておらず。後日支払いを言われたのですが、あまりにも遠すぎ。翌日電話をし必要金額を会計に聞き、郵便書留で送りました。返信用封筒も同送したので、きちんと領収書も送り返してくれました。
お礼
遅くなりましてスミマセン。お返事有り難うございました。すごく参考になりました。
- gyropita
- ベストアンサー率39% (15/38)
病院にもよると思いますが、大丈夫だと思いますよ。 私はお金が足りなかった訳ではありませんが、大学病院でお金を払わずに帰ったことがあります。理由は急いでいたのに混雑してて1時間待っても会計に呼ばれなかったからです。もちろん次の日きちんと支払いましたよ。特に問題はありませんでした。 待ちきれずに帰る人は結構いるみたいです。 まずは診察室に入ったとき、どのような検査をしていくらぐらいかかるか担当医に相談してみてはどうでしょうか?
お礼
遅くなりましてスミマセン。混雑していてそういうこともあるんですね。アドバイス参考になりました。ありがとうございました。
- arekayashi
- ベストアンサー率31% (7/22)
これが何処でも通用するかどうかは判りませんが、私は過去2回、2ヵ所の病院で支払いの時になって所持金が足らなかった!という経験をしたことがあります。 初めの時は個人経営のクリニックで、まだ学生であまりお金がない時だったので「次の診察まで」ということでツケにしてもらい、一週間後に支払いました。 もう一回は最近になってから大きな総合病院で同じことがあって、その時はカードも使えますよ~と言われてカードで払いました。 どんな病気でどんな症状があるのかは判りませんが、心配ならまずは早めに診察を受けられた方がいいと思います。 早く良くなられますように。。。
お礼
遅くなりましてスミマセン。貴重なお話有り難うございました。経験談のようで参考になりました。
- flippy200408
- ベストアンサー率23% (3/13)
お金が足りなかった場合は、次回以降もって行けば大丈夫です。 病院もサービス業ですので、よっぽどのことが無い限り悪いうわさが立つことはしません。 初診時に今日は持ち合わせが十分ないと伝えるのも手でしょう。 お金がないからといって診療拒否は医師法によって禁止されてたと思います。 あと、料金が病院によって異なるのは、病床数がもっともわかりやすい基準になります。 つまり大きい病院は点数を多く取れるので高くなります。 また院内処方をしている病院も若干安くなります。 ですので、病院にいく前に院内処方しているかという点を聞くだけでも数千円は安くなる可能性があります。 ただこういうことを書くと医薬分業を唱える薬剤師の方々から反論を受けると思いますが、私は医薬分業は賛成派です。
お礼
お返事遅くなりましてすみません。すごく参考になりました。ありがとうございました!!
私も何度かお金足りなかったことがありましたが次でいいですよって言われてましたよ。 そんなに心配しなくても大丈夫かと思います。 今は病院によってはカードも使えるみたいだし・・
お礼
ホントですか?!早速のお返事ありがとうございます。 少し安心しました。 とにかく症状の方が心配で 早く病院にいきたいのですが、 お金のことを考えると不安で・・・ 助かりました!
軽い手術をして、麻酔が切れかけの状態で「あ、財布が空っぽ」という貴重な経験をしたことがあります。国立病院だったのですが、近くの郵便局でお金をおろすのを待ってもらいました。 お金をおろす間に麻酔が切れ始め、もう痛いのなんの...半泣きになりながらお金を払ったのを覚えています。 あと、医療機関によってはカードが使えるかもしれません。歯医者さんなどは結構使えると思います。実際、セラミック製の義歯にしたときの支払いはカードで払いました(10万を超えていたので...さすがに現金はちょっと...)。
お礼
早速貴重なご意見ありがとうございます。 やっぱりどうにかして当日支払わなくてはならなくなるん ですね・・ 今ホントに口座にもお金がない状態で、困っています 汗 親に頼めたら一番良いのですが、親も同じ様な厳しい状態 で・・・ カードというのは後からお金を払うと言うことに なるのでしょうか。無知ですみません・・汗
お礼
すごく細かいところまで説明していただいて有り難うございました。すぐお返事できなくてスミマセン。色々と勉強になりました。感謝です!