• 締切済み

精神科、心療内科の診察料金

最近やる気のでなさがここ一年ほどなくならず、他にも決断力の欠場、他人や全ての物事に関心の無さ、など精神的な病気に当てはまる症状だらけです。 死にたいというのも数年前までずっとありました。今は現実をみて、絶望してるような状態です。 でも病院に行くことにためらいを感じ ずっと行きませんでした。 ですが これではいけないと、病院にいくことを決意しました。 そこで気になったのが、別の質問で心療内科の診察料金が5000円というのを見たのですが、なぜこんなに高いのでしょうか; 現在仕事を休んでるため、あまり余裕がありません。 精神科ならもっと安いでしょうか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

#2のお答えにもありますが、 私の請求・領収書の中身をぶちゃけそのまま書くと以下の通り(なお再診)。 初・再診料120点 投薬68点 精神科専門療法330点 で\5,180-、三割負担で\1,550- いつも同じです。 お薬の方が高いですね。

noname#150605
質問者

お礼

なるほど、薬の方が高いんですね。明日早速いってみます、回答ありがとうございましたm(__)m

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

5000円は高いですね。保険適応されないカウンセリングの値段だったのでは? もしくは、紹介状が必要なレベルの病院だと心療内科に限らず、紹介状なしは初診料として取られますよね。 心療内科も精神科も診察料に差はありません。 だいたい、初回が初診料などもあるので3000円程度、次からは1500円といったところですね。診察時間が長くなったり、夜に受診すると追加でかかったりしますが。 自立支援医療は通院することになれば、申請してたいてい通るものですが、最初からは利用できないので、注意してください。

noname#150605
質問者

お礼

5000円もかからないんですか、3000円なら普通の病院と同じくらいですね!安心しました。 自立支援はすぐは無理なんですね、でも初診以外は1500くらいならなんとか様子見てキツかったら申請にいこうと思います。回答ありがとうございましたm(__)m

noname#206023
noname#206023
回答No.1

そこそこの自治体によると思いますが、自立支援医療といって、 精神科・診療内科に掛る場合病院で一筆かいてもらって届け出ると、 医療費の自己負担3割のうち2割を自治体が負担してくれます。 ですから診察費・投薬費込みでトータル一割で良いということです。 精神疾患の場合長期にわたって治療が必要な場合が多いのでそういった救済措置があります。 ただし、今お若いのかもしれませんがそういった通院歴が出来ると医療保険やがん保険に加入できなく なるので、通院始める前に加入しておいたほうが高齢になった時に良かったと思いますよ。 まずは市役所なりへ行ってみてください。

noname#150605
質問者

お礼

本当ですか、一割なら安くすみそうですね。また医療保険やガン保険に入れなくなるんですか、それも知りませんでした。教えて頂き感謝です。早速明日市役所に行ってきますm(__)m

関連するQ&A