- ベストアンサー
保護者会にでない人ってどう思いますか?
はじめまして。私は小学生の子をもつ母です。 保護者会って毎学期に2回ほどありますよね。 はじめに先生からの話があって、そのあと一人一人自分の子供のことについて話したり、グループに分かれて話あったり(雑談程度ですが)・・・。 私は対人恐怖のような所があるので、いつも保護者会は憂鬱です。 でも、幼稚園からついこの間までほとんど休んだことはありません。 普段は無理して話したりしてるから休んだりすると「どうしたの?」と聞かれるのがイヤだからです。 でも最近さらに対人恐怖がひどくなってきて、9月の保護者会は休んでしまいました。今月は個人面談もあるし・・・先生と向かい合って・・・と考えただけでドキドキしてきます。個人面談は休む訳にもいかないし。子供のことだけ考えて話せばいいんだって自分にいいきかせても、つい先生と向かい合って「ひきつり笑い」になってしまう自分を想像しては、あと何日だぁと指折り数えて待ち構えています。 保護者会に出てる人ってだいたいいつも決まった人ですよね。 仕事している方などは出席できないし。 いつも出席してる人の中には、いつも出席しない人のことを「保護者会には来ないのに授業参観には必ず来るよね」などと悪く言う人もいます。 私としては保護者会に出て子供の様子なども知りたいし先生にも子供のことわかってもらいたいっていう気持ちが強いのですが。 保護者の方、学校の先生など皆さん保護者会のことってどう考えていますか? ご意見聞かせてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう素晴らしい回答がたくさん出ているところですので、僭越ですが。 保護者懇談。はた目には、ただのおしゃべり会のように思われているかも知れませんが、担任にとっては、それはそれは大事な情報交流の場なのです。 保護者にとって最高の関心事は、我が子が学校でどのような姿でやっているか、でしょう。だから、授業参観が終わったらさっさと帰ってしまう方もけっこうあります。しかし、このとき担任は、(ちょっと待ってよー!大事なのはこれからなんだよー!)と、心の中で涙をこらえて叫んでいます。 30人以上の学級で、出席者5人、という懇談会を行ったことがあります。よっぽど嫌われたものだな、俺も、と、やけになりたいような気分のときもありました。こうなると、学級の懇談会としての役目を果たせません。 担任としては、できるだけ『出席してよかった。』と思っていただけるような情報をお伝えしようと準備をしています。授業も、参観日の授業はどうしても‘よそゆき’になりがちなので、普段はどんな姿なのかを知らせることができるのは、ここだけなのです。学級通信などは、後々残るものであり、マイナス面を書き立てることはどうしても少なくなっております。文に書くほどではないが、けっこう深刻な担任の悩みなども、ここで話しています。保護者の間でささやかれる、様々な教育上のうわさなどについても、『実際はこうです』と答えることができます。 欠席される方に限って、本当は懇談会に残って聞いていただきたい、というのは、かなり本当です。正直なところ、「いったい家庭ではどのように育てているのかしら?」と思う方に限って、懇談会には出ません。電話は、けっこう誤解を生むこともありますし。 しかし、あなたのような方は、例外です。 母親がグループを作っていたり、担任も馴染みの保護者と親しげに話していたりする現場を見れば、なるほど、いい気はしないですよね。それにしても、対面で話すのがかなり苦手、ということであれば、私ならば一言言ってさえいただければ、配慮しますがねえ。連絡帳にその旨書いていただければ、担任は納得しますよ。 確かに、何も言わず連絡もせず、平気で懇談会をずっとすっぽかし続ける方を見ると、担任の心中に「そういう保護者なんだ」という目で見てしまうのは事実です。 連絡帳などへのほんの一言でもあれば、どれほど救われることでしょう。誤解を生むこともありませんし。
その他の回答 (11)
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
授業参観には出席するが、保護者会には・・・というのは、どこの小学校でもほとんど同じではないでしょうか?ズバリ、<保護者会をする必要性がない>ということにつきるでしょう。もし、聞きたいテ-マでしたら、お仕事を休んでも、隣町までも聞きに行くでしょう。 PTAの決まった行事だからといって、形式的に年間行事に組むのは、何と頼りない校長でしょう。きっぱり廃止してしまえばよいのです・・と、常々思っています。現に、PTA懇談会は廃止した学校もあります。もちろん、話し合いたいことがあれば開いてもいいし、代わりに、別の会を始めてもよいでしょう。頼まれたり、役員だからと渋々義理で参加する会では、何の意味もないでしょう。 繰り返しますが、もちろん、希望なら多いに参加すればよいし、その気がなくて参加しない人を悪く言うことはナンセンスだということです。魅力がある会なら、必ず参加者はあるでしょう。
お礼
無理に参加する必要はない・・・ということですよね。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
教師をされてる方ですか? やっぱり保護者会に出席しない母親は「そういう親だ」って思われがちですよね・・・。 担任の先生に自分のことを話したい・・・とも思うのですが、うちの子も内弁慶で(仲の良い友達といる時はとっても明るい)「先生!先生!」と前に出ていけない子供なので、「この親にしてこの子あり」なんて子供が変な目で見られたら・・・と思うととても言う気にはなれません。 きっと話してしまえば自分自身も本当にsongbookさんの言うとおり救われるのかもしれませんね。 ありがとうございました。