- 締切済み
紙おむつやミルクなど、ベビー用のお店。
ベビー用の紙おむつやミルクなどを主に販売する お店を持ちたいと、漠然に考えています。 漠然な考えでは起業はできないと思うのですが、 まずは目安とゆうかどうゆうものかしりたいので 教えてください。 店舗をもっていなければ卸の会社とは取引はできないのでしょうか? 紙おむつやミルクの問屋はどのようにして探せばいいですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
起業準備中で説得力が無いので起業から少し離れて回答してみました。 >かなりの量を毎日消費していますし、知り合いなどと一緒に購入とゆう形だと>か・・・ >難しいですよね。 >でもなんとか安く手に入れる方法はないかと思っています。 共同購入はどうでしょうか。 (1)楽天とかインターネットの共同購入サービスを利用 (2)子育てお母さんの友達ネットワークで共同購入のクラブ(ご近所付き合いの輪 )を作ってすこしづつ友達を増やしていく。保育園とか町内会とかの輪から拡大させていく。 >店舗をもっていなければ卸の会社とは取引はできないのでしょうか? >紙おむつやミルクの問屋はどのようにして探せばいいですか? 取引できると思います。タウンページ(インターネットタウンページだと全国を検索できます)とかで何件も電話してみればどうでしょうか。電話番の従業員さんに驚かれたり面倒臭がられたりすることもあるかもしれませんが、「売りたい」側の人に「買う」という場合は少し粘れば簡単のような気がします(無責任発言)。 間寛平もアメマバッチの製造を発注したら自宅のマンションに段ボール箱が何個も届いたそうです。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
hanatosoraさん おはようございます。 #1です。 私はhanatosoraさんと基本的な考え方が違うようですね。まず私の考え方を述べたいと思います。 起業する(お店を持つ)と言う事は、そのお店の売上だけで生活出来ると言う事ですよね。そこが1番難しいわけです。誰だって同じ商品を1円でも安く買いたいと考えているのは当然だと思います。例えば仕入れ値+10円をそのお店の売上と決めた場合、その売上だけで生活出来るかどうか考るとなかなか難しいと思います。この売値で経費を払うと考えると、それ相当の数を売らないとならない話になりますが、それだけの集客力の有るお店を作れるかどうかが問題があるわけです。 多くの商品と違って、hanatosoraさんの扱おうとしている商品の客層は限られています。多分0才児~3才児をお持ちの方と言う事ですよね。そこが問題なわけです。私のお店で扱っている商品の場合、例えば大人用の風邪薬の場合15歳以上が使えるわけです。例えば二十歳の方が飛び込みで風邪薬を買いに来て接客等気に入られその上で効果が出たとしたら、その方は一生(死ぬまで)お客様として私のお店から購入して頂ける可能性があるわけです。ところが、ベビー用品の場合どんな特客であっても年数が経てばお子さんが小学生・中学生となりますから、購買対象年齢外になって購入して頂けなくなります。もちろんママ同士の口コミでお客様を呼んで頂ける可能性はあってもそれは可能性でしかないわけです。と言う事を考えるとお客様を捕まえる(特に長期の固定客として)は難しいと思います。 今は少子高齢化の時代と言われ、1家庭のお子さんの数は減少しています。一人っ子も多くなっています。ですから、顧客となるであろうお客様の数は減少しています。その中で薬局・ベビー用品専門店・大手スーパー等でお客様を奪い合うわけです。と言う難しさが有ります。ただ、少子高齢化のお陰で、1人のお子さんに掛ける費用は昔と比べて上がっていますから、上手に商売すれば成り立つと言う特長はあるのですが・・・。 町場の商店の場合、店舗を中心にして半径500mから1Km位が商圏と言われています。その中に同じ商品を扱うお店が数店舗有れば、その数店舗でお客様を奪い合うわけです。既存のお店と違って後発のお店の場合、歴史的にも地域に根付いてないわけですからどれだけのお客様が来て頂けるか疑問な所です。その中で生活出来るだけの売上を上げないといけないわけですから、他のお店が扱わない商品を置くか、その他の何かの特長が無いと既存のお店からお客様を奪えないわけです。ところで他のお店が扱わない商品は、もしかしたらその地域に需要がない可能性がありますから、他店が扱わない商品を一生懸命品揃えしても商売が成り立つか疑問があります。と言う事を考えた時に他店からお客様を奪える何か(お客様にとってhanatosora さんのお店で購入する事で他店と違う得られるものがある事)ある事ががお客様を奪う方法だと私は考えています。 私が薬局の開局を考え出した頃、上記のことを考えたらどれだけのお客様が購入に来て頂けるか凄く不安でした。少ない客数でどうやって生活出来る利を得られるか不安でした。そこで考えたのがどうやって定価販売で販売するかと言う事を考えたわけです。薬局の商品は,商品以外にお客様の病状と言う医学的な難しい事が絡んできます。そう言う難しい事を含めて噛み砕いて説明出来る知識力が付加価値となってお客様が来て頂けると考えました。今でもほぼ定価に近い価格で販売していますが(もちろん値引きしている商品はしていますが・・・)それでも何とか生活出来るのは、私は付加価値と考えている説明の部分を良しと考えて着て頂けるお客様がいると言う事だと思います。 hanatosoraさんが将来お店を開いた時に仕入れる量と大手大企業が仕入れる量とは、月とスッポン位の差が有ると思われます。仕入れる量が違えば当然仕入れ値も違うわけです。粉ミルクみたいな元々利が少ない上に仕入れ量が少なくてもっと利薄の事を考えると、大手と同じ事を考えて値引き販売をしていたら生活が成り立たなくなる恐れが多々有ります。粉ミルクやベビーフードの場合は、お子さんのアレルギーや既往症によって使える使えないと言う難しい問題も絡んでますから、その点を詳しく噛み砕いて説明出来ることが付加価値でお客様を奪取出来る方法の1つだと私は思います。そう言う付加価値を付ける事でお客様がプラスに感じていただけるなら、お客様は定価販売でも苦に無く購入して頂けます。そう言う付加価値となるなりかを勉強されたらと思います。 ネットを見ているとオークション等で相当な値引き販売している粉ミルクや紙おむつ等を見ることが有ります。こては大手のやる事で、これから商売を始めようとしているhanatosoraさんにはあまりお勧めではないと考えています。 例えば「マツ○○○ヨシ」・「サ○○ラッグ」・「福○郎」等のドラックストアーは、品揃え等と言う事で集客している部分も有りますが、それ以上に安売りと言う事を謳い文句に販売している部分もあります。しかし、本当に全ての商品が安売りしているのでしょうか???確かに利益度返しで赤字覚悟の上での値段で販売している商品も有りますが、概ねそんなに値引きしてない商品も有ります。事実私のお店の方が安く販売してしているものも多々あります。総合して考えると、決して安売りのお店では無いと私は考えています。それでも安売りと言うイメージが有るのは、イメージ戦略としての安売りをしているからなんです。その1つがネットでも安売り販売です。ですから、イメージ戦略の一環での安売りがネットでの販売と考えると良いと思います。私はそう言うドラッグストアーのネット販売は利が出てないんだろうと想像します。ネット販売(ネットモール)使用料を考えると赤字の可能性もあると思います。それでも続けるのは、イメージ戦略としての「安売り」をしているからで、赤字部分はCM宣伝料と考えて補填しているんだと想像します。そう言う事が出来るのが大手であって、町場の小売店がそんな事したら即潰れるます。 以上の事を考えた場合、特に粉ミルクみたいな元々利の少ない(利益率の高い)商品を安売り販売するのはどうかな~~と思いますよ。もちろん、ご家庭での使用なら仕入れ値での購入でも問題ないでしょうから、お店を始めたらhanatosoraさんは事実上仕入れ値で購入出来ると考えて良いかと思います。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
hanatosoraさん こんばんは 薬局を開局して5年の者です。 hanatosoraさんが何を知りたいか解りませんし、どう言う形態で販売したいのか解りませんが、一応答えますね。 まず粉ミルクですが、明治乳業・森永・和光堂・アイクレオが代表的な製造販売メーカーです。それらの商品を仕入れようとする場合、医薬品(一般品の)卸から仕入れる形になります。粉ミルクの場合は利率が良い商品では有りません。例えば定価1000円の商品は750~800円位が仕入れ値と考えると良いと思います。したがって安売りしようとするとほとんど利益0円と言う形になりかねません。したがってもし粉ミルク類をメイン商品とする場合は、安売り販売を考えない方が良いでしょう。各社各様に作っている粉ミルクですが、それぞれに年齢対象やアレルギーやお持ちの病気等によって使える使えないと言う区分けがあります。単純に年齢的な使い分けだけではなくて、アレルギー状況によっての使い分けやお持ちの持病によっての使い分け等の詳しい適切なアドバイスが出来ると良いと思います。同様の事が離乳食やベビーフード等にも言えます。 最近は核家族が多くなって、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に生活している人は少なくなっていますよね。子育て経験の長いおばあちゃんだったら、おばちゃんの知恵で例えアレルギーのお持ちの赤ちゃんでも何とか切り抜ける事が出来るでしょうが、新米のママが自分のお子さんがアレルギー体質で何を食べさせたら良いのか悩んでいるママだっているかもしれません。そう言うお子さんをお持ちのママの相談にのれる様な栄養相談を受けられる栄養学的な知識を持っていたら、それが付加価値となって粉ミルクやベビーフード等を売れる様になると思います。 利率の高い(利益の元々少ない)商品の場合、どのお店で購入しても値段的には左程差が無いハズです。例えば赤ちゃん本舗みたいな大手販売店だったら仕入れる量も違うでしょうから、交渉次第で少しは卸値を下げる事も可能で値引き販売も可能かも知れませんが、これから起業しようとする小さなお店では値引き交渉も無理に近い所があり、値引き販売も難しいと思います。他のお店と違うと言う所を見せる為に付加価値を付けないと後発のお店はなかなか難しいと思います。そう言う意味では、栄養学等を勉強されて新米ママの相談にものれるお店。これが売れるお店のとなる1つの方法だと思います。 粉ミルクやベビーフード等を扱うお店だったら哺乳瓶や乳首等のベビー雑貨等も商品として必要でしょう。例えばコンビ・ピジョン・ピップ等が代表的な製造販売メーカーです。そう言う商品は、医療雑貨を扱っている問屋さんで卸して頂けます。または医薬品(一般品)を扱っている卸でも扱っている可能性が有ります。 医療雑貨の卸で、ベビー用の紙おむつを仕入れる事が出来ます。大王製紙・ユニチャーム・王子ネピア・花王・P&G等が有名メーカーです。 以上が商品等のメーカーの概要です。まずはどんな販売形態でどの商品を売るかを考えると良いと思います。hanatosora の起業し様としているカテゴリーの大手の1つは赤ちゃん本舗でしょうから、どんな商品を置いてあるか等じっくり勉強されると良いと思います。また販売対象がママですからそう言った方が読む雑誌として「ひよこクラブ」「こっこクラブ」等があると思います。そう言う雑誌では、商品の使用記やしょうひんCM等色々勉強になる情報が多いと思います。そう言うお店や雑誌から色々な情報を勉強されたらと思います。また私があげた製造販売メーカーのHPを見るのも商品の勉強になると思いますよ。 今は起業すると言うより起業したいと言う段階でしょうから、起業しようとしているベビー用品販売業界の事をもっと勉強されたらと思います。
お礼
sionn123さん、詳しい説明をしていただき本当にありがとうございます。 ご迷惑でなければもう少し質問よいでしょうか・・・ 今わたしは育児真っ只中で正直ゆうと、紙おむつやミルクが安く購入できたらいいなぁ。。とゆう安易な考えからです、 オークションをみていたら、卸で仕入れただろうと思う 紙おむつやミルクを多数販売しています。 わたしもそのひとりになりたいなぁ。。とゆうのがはじまりです。 利益はほんの微々たるものでいいのです。 自分が少しでも安く購入できる特権があれば・・・ もちろん、商売としてなりたつのであれば 起業とゆうかんがえもあります。 実際はやはり難しいようですが・・・
お礼
sionn123度々ありがとうございます。 こんなに詳しく説明していただき頭の下がる思いです・・・ そうですよね、客層が限られてきますよね・・・ 商売としてははっきりいってやっていけないですね。 考えが甘かったようです。 甘い考えかもしれませんが、 お店等をもたず、問屋からミルクや紙オムツを購入することはできますか? かなりの量の仕入れになってくるとは思うのですが、 かなりの量を毎日消費していますし、知り合いなどと一緒に購入とゆう形だとか・・・ 難しいですよね。 でもなんとか安く手に入れる方法はないかと思っています。 度々申し訳ありませんが、時間がありましたら、よろしくお願いします。