- ベストアンサー
障害者に対する社会の眼についてどう思いますか?
人権問題で、障害者に対する社会の眼は、昔から変わってきたのだろうか?と、最近疑問に思いました。 私は、だんだんと変わってきていると思うのですが、大勢の方々のご意見をうかがいたく思いました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
友達に身障者の方が多いので書き込みさせてください。 私も、意識障害があります。 大分よくなってきたかと思いますが… 世界的に見ると、まだまだ疎い気がするのです。 車椅子の人が段差で困ってても素通り。 ちょっとでも歩き方が変だと、面白いものが通るような目で見る。 「人」としてみてない気がします。 各種補助犬を平気で触る見世物のような目で見る人。 外国の人はそんな目で見ず、普通に通り過ぎてるじゃないですか。 メディアも何を履き違えてか「病気、障害= 早く死ぬ」と伝えるドラマや映画ばかり作る。 それを子供が勘違いして…身障者をバカにするめで見る…度々めぐりじゃないですか。 親も教えないのもひとつの要因だと思います。 身障者は命を粗末にせず誰よりも大事に強く生きてるんですよ。 一昨日、人工透析してた親友が21歳と言う若さで散りました。 でも、そこらのへろへろしてる同年代より根性ある21歳の男だなぁ~と思いました。 今でも、私たちのすぐそばで生きてる気がするのです。 まとまってないと思いますが…私の意見です。
その他の回答 (5)
知的障害者の生まれる確率は、地域性や民族に関係なくほぼ一定だそうです。だとすると、時代にもあまり関係ないんじゃないかと思うんですね。 でも街中で知的障害者(一見してそうとわかる場合だけですけど)を見かけることって、10年20年まえと比べたら、ずっと多いと思いませんか。増えたのでしょうか? 今まで家の中に引きこもっていた障害者が、平気で出て来れるようになったんじゃないかあ、と私は思っています。 昔、田舎から出て来た母と東京見物していた時、「東京は障害者が多いところだ」と言うので笑ったことがあります。母もすぐ気が付いて、「そうか、外に出てくるという違いだけだね」と言っていました。田舎ではまだ意識が遅れた人も多いですが(経験しました)、それでも年々理解は深まっていると思います。 雇用の問題など、国が強制的に門戸をこじあけないといけないことも多いですが、概してだんだん良くなって来ていると思います。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
昔はどうかよくわかりませんが、障害者や高齢者をいたわる社会になりつつあると思います。 しかし、障害者と健常者の距離は埋まっていないように思います。 どんな障害の時、手をさしのべるとしたら、どんなことをしたらいいのか? 相変わらずわからないという感じです。 行政がハード面の整備(スロープとかエレベーター)を行っているため、健常者と障害者が苦労してバリアを乗り越えるという機会も無いように思います。 障害者の問題は、健康問題又は運動等機能障害問題で、別に人権問題にくくられるべきことではないと思いますけど。。。。
- nao0504
- ベストアンサー率20% (19/94)
最近では「五体不満足」が話題になりましたね。あれで障害者に対する見方を変えたという人も少なくはないんじゃないでしょうか?ただあれで作られた明るい障害者像に苦しむ障害者もいるようです。当然ながら、単純に考えらる問題ではありません。 障害者のための社会インフラも整い始めましたね。アメリカでは、一般の人が使用する施設では車椅子用のスロープを設置する義務があり、従わなければ行政から即命令がくるそうです。日本はそれほど極端ではありませんが、障害者福祉が一般に意識され始めたことは疑いありません。 恥ずかしながら、私はNO.2の方が言う「スペシャルオリンピックス」については、つい最近まで名前も知りませんでした。言い訳ではありませんが、パラリンピックと比べても、ニュースになることは少ないですよね。上述したように私も障害者と聞いてすぐ身体障害者のこと考えてしまいました。NO.2さんの言うように、今後は知的障害について知らねばならないと切に感じます。
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
身体障碍者への視線は変わってきたように思いますが、 知的障碍者に対しては、まだ偏見があると思います。 オリンピックはほとんどの局がオンエアしますが、 パラリンピックやスペシャルオリンピックスは あまりしてくれません。視聴率の関係もあるんでしょうが。 私は知的障碍児の親ですが、子どもに対する態度や 視線でその人となりが見てとれるようになりました。 また、子どもたちもものすごく敏感で、口だけの人 だなぁ、と思うと相手にしませんから。 横道にそれますが、障害の害の字、私は嫌いなので 障碍の文字を使っています。
- ryuudan
- ベストアンサー率39% (252/638)
障害者に対する社会の目は以前よりかなり変わってきていると思います。概して言えば良い方向になっているのではないでしょうか。 例えば、パラリンピックなどはすばらしい祭典の代表だと思いますよ。ただ、残念なことに、未だに一部では根強い偏見も残っているように考えます。 ところで、下記サイトの本をご覧になってみてください。驚くべき内容です。しかし、このような本が世に出るということは、それだけ社会のあり様が柔軟になってきたからではないでしょうか。 この21世紀が弱者にとって優しく理解ある時代になることを心から願っております。
お礼
ありがとうございました。 確かに、人権問題として括ってしまうのは間違っていますね。反省しました。私も、知識不足で…。