• ベストアンサー

出産後の夫婦仲、先の不安

出産して二ヶ月弱経ちました。 夫との関係が前にくらべてあまりよくありません。昨日「子供に対する考えが、どうしようもなく違いすぎる」と言われました。 妊娠時、私は切迫早産になり入退院を繰り返し五ヶ月近く夫と離れて暮らし(ほぼ毎日のように会いに来てくれましたが)その溝が埋まっていない、とも言っていました。 出産直後から夫は子供を溺愛しており、喜んで面倒を見ています。一方私はすぐには可愛がれず、密かに悩んでいました。夫は私に明るくいいママであることを望んでいるけど、実際には悲観的で心配性で暗いと思われているようです。(妊娠時、いろいろ心配ごとがあったのですがその時からそういう印象をもったようです) 私は明るく接しています。でも、子供ができてから夫は神経質な面がより出てくるようになり、子供の面倒の見方で何かと指摘され、何か不安に思ったことを少し口にしただけで「何ですぐ悲観的になるんだ」といわれ、私はそんな夫に何となく構えてしまうようになりました。 夫も前のように私と仲良くしようとしていますが、どこかギクシャクしているとお互い感じていたようです。 よくないことに、今の私は不満に思ったことをすぐ夫に言えません。それでものわかりのいいフリをしているんだから自分でも嫌になります。妊娠中、長く離れていたのが効いていると私も思います。また、親に対する考えが私と夫では結構違うものがあり、それが今違和感になっていると思います。 夫を好きな気持ちに変わりはなく、これからも子供と一緒に仲良くしていきたいのですが今はどうも上滑りの状態です・・。苦しくてさみしかった妊娠時を終えてやっと出産したのに、こうなるなんてと思ってます。 長文でまとまりがなく、すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikumomo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

私も3ヶ月になる子供がいます。 妊娠中は仲良くしていましたが、出産し里帰りを終えて帰ってきてから関係がギクシャクしていました。 産後1ヶ月たたずに自宅に戻り、毎日感じの悪い夫婦でしたね。そのご大喧嘩して実家に帰りました。 子供ができるとお互いの価値観や考え方の違いが 今まで以上に露骨に表れました。 私としては、痛い陣痛を経験し、帝王切開になってしまい、夫にもっといたわってほしかったので我侭に振舞っていましたし、夫としては産まれたらもう普通の精神状態、体に戻っていると思っているようでした。 産後のマタニティブルー、産後うつなんて言葉もあるようにホルモンバランスは崩れきっていると思いますので、noname011さんのように不安におそわれたりしてしまいますよね。 そうゆうものだと旦那様知っていますか? うちは喧嘩した時に妊娠~出産後しばらくは精神状態はいつもと違うと教え込みました。         >子供の面倒の見方で何かと指摘され、何か不安に思ったことを少し口にしただけで「何ですぐ悲観的になるんだ」 このようなことを言ってしまうのは、旦那様がわからないからだと思いますので、しっかり話し合いをしたほうが良いかと思います。 大丈夫ですよ!! 私も全てが解決したわけではないので ギクシャクはまだしていますし、まだまだ不安定な精神状態です。 母は強し。お互い頑張りましょう!!

noname011
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような方がいて心強いです。 毎日雰囲気悪いと、子供は可愛くてもやはり辛いですよね。ハードな毎日なので・・ 夫と話し合ってみます。お互い頑張りましょうね。

その他の回答 (5)

  • go-chan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.6

こんにちは。 出産後2ヶ月頃といえば、、、、 私の体は回復したし、赤ちゃんの生活リズムもわかったので、ちょっと余裕が出た。 昼間は2人きりで家事もたくさんあるけど、赤ちゃんもいるけど、たまには気分転換したい~。 でも実際は、首が据わっていないから、連れて出れない。 もちろん授乳もあるので、祝日も出ない。1週間の買出しに1時間ほど出るだけ。 赤ちゃんはかわいいのに、なぜ不満があるの?とちょっと落ち込んでました。 でも今は4ヶ月。あの頃のブルーな気持ちは何だったんだというほど、楽しく過ごしています。 今は悲観的になったりすることもある時期だと、ご主人に伝えてみてはいかがでしょうか? 「子供の面倒の見方で何かと指摘され」とありますが、子育てについては、主人と私はタイプが違います。 上の子を注意する時、主人はやさしく諭します。私は大きな声で怒っちゃいます。 いつも家にいるママと外にいるパパでは、子供と接する時間も違うので、怒る回数も違います。 また、自分たちの育てられ方が違うので、やはり自分の経験をモデルにしてしまいます。 私たちの場合、「注意する時はたたかない」ということだけを2人で決めました。 それ以外は個々の考えで行動し、その後パパに報告して、「どう思う」と意見をきいたりもします。 子育ては一貫性が必要かもしれませんが、子供にとって、パパはこういうタイプ、ママはこういうタイプとあっても良いと私は思います。 ただ小さいうちは、「だめ」と注意されることは一致している方がいいかもしれないですが。 気持ちが通じ合って子供を授かった2人だから、きちんと話をしたら、大丈夫ですよ。 2人で「我が家の子育ての柱」を作っていってくださいね。

noname011
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少ししたらきっと気持ちも落ち着きますね。 子供ができてから、何か神経質で態度が偉そうになってきて、前の夫はどこにいった・・という感じです。 そうですね、決め事を作っておくともめないですね。 頑張ります。

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.4

こんにちは。ご出産おめでとうございます。(というかお疲れ様?) 産後2ヶ月ということなんで、精神的にもちょっと辛い時期だと思います。それに、子育てに関しての意見の違いは多かれ少なかれ、夫婦間である問題だと思います。 わたしも5ヶ月ぐらいまではすごく不安定で、子供と一緒に泣いてたりしましたよ。(^_^;) 今はまだ、赤ちゃんの反応が少ないので、接し方がよく分からないこともあるでしょうが、普通、断然父親より母親の方が接する時間が長いのでお母さんへの反応の仕方がうれしそうだったりするようになってくると、楽しくなってくるのでしょうけどね(^_^;) 育児には、これが絶対良い!ってことはありません。育児書には載っていないその子にあったやりかたがあるんです。手探りでやっていくしかないこともあるんです。先のことを悩んでもしょうがない、今できる精一杯のことをする、してあげることが大事です。 今はまだ、心の余裕が無いでしょうから、もう少し落ち着いてから旦那様にあなたの心の内を相談したらよいと思います。 せっかく旦那様は育児に協力的なんですからね。 あと、最初から完璧な親は居ない。でも努力は怠ってはいけない。(^_^) あと、日記を書くと自分の気持ちを文字として表現するんで、頭の整理にはいいかもしれません。別に毎日じゃなくていいんですが。 出産直後に書いてた私の日記、今読むと「何こんなに悩んでかいね?たいしたことないけど・・・」って笑えます。 (頑張っているんでしょうから、頑張ってとはいいません。) 赤ちゃんの居るあなたの家族の生活を楽しめるようになるといいですね。

noname011
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は子供の世話をしっかりしていこうと思います。 日記、先日書いてみました。

回答No.3

こんなのよくある事ですよ。当たり前です。夫婦といってもお互い育てた親が違うので、子育ての基本も違います。お互いの理想の子育てや対処・反応もモデルにしている親が違うのでかみ合わない事はよくありますよ。 私は31歳夫で息子1歳半です。 問題は夫婦間の疎遠ですね。恋愛中・結婚後・出産後・・・・夫婦の形は常に変化してきます。その変化についていけない夫婦は離婚に至ります。元々夫婦は変化する事を理解して、お互いの関係を模索しながら、時には折れて我慢し、時には頑固に主張し、時には怒って、時には謝ってで旨くやっていくものですよ。 大半の夫婦は徐々に変化していくものです。恋愛当初の感覚でいたら子育てなんて出来ません。育児の価値観も違って当たり前。徐々に話し合ったり我慢したりであなた達○○家の育児を作っていけばいいんではないですか?

noname011
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご主人側からのご意見とても参考になります。 夫も、そのように割り切ってくれればとてもいいなと思いました。。 私達も、徐々に変わっていこうと思います。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

どこかの相談室に相談にいきましょう。 ママさん教室みたいなところで、ママさん相談コーナーみたいなところはありませんか。 なければ市役所や区役所とかで、そのような機関がないか相談してみませんか そこで、noname011さんの気持ちを素直に相談しましょう。何が自分は不安なのかを中心に相談してみてはいかがでしょうか。 自分の気持ちがわかるところから次のステップがはじまります。 ps。子供に対して夫婦の見解が違うことは、多々あります。周囲でたくさん見てきています。これが普通だと考えていけば良いかと思います。

noname011
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、自分の気持ちを整理してみます。

回答No.1

私も、一人目を妊娠、出産したときには夫の言動が気に入らないことが多々ありました。きっと、私だけこんなにつらい思いしてるのに・・・。という感覚があったからだと思います。まあ、よく考えれば妊娠、出産は夫には代わってもらえないことなのですが。 noname011さんは周りに今の悩みを相談できる人はいますか?できれば身内じゃない、友人とか、近所のママ友とか…。 初めての子供ですし、不安や心配性になるのは仕方ないことです。きっとみんながそうだったとおもいますよ。逆に、小さい子には何が起こるか分からないので、心配しすぎくらいがちょうどいいのかも。 noname011さんはお子さんにご主人を取られた感覚に陥っているのでは?ご主人に対する愛情と、子供への愛情は別モノだとおもいます。noname011さんは一緒にしてしまっているのではないでしょうか? まずは、ご主人のことは抜きにして、お子さんをしっかり愛してあげてください。あなたが苦しい、寂しい思いをしてやっと産まれた大切な命です。「良いママ」って、人それぞれの感じ方ですが、私は子供を愛していることだと思っています。 そして、自分の気持ちをきちんとご主人に伝えるべきだと思います。基本のベースにご主人への愛情があるのですから、きっと大丈夫ですよ。ご主人にもこの書き込みを見ていただいたらいかがでしょうか?

noname011
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >お子さんにご主人を取られた感覚に陥っているのでは? 最初の頃はホント、そうでした。 今、段々笑うことが多くなってきて、可愛いと思えるようになってきました。徐々に、愛してるといえるようになりたいです。 >「良いママ」って、人それぞれの感じ方ですが、私は子供を愛していることだと思っています。 そうですね。出産後、子供を愛してると思えなかった私は悩んで、自分は欠陥人間なのではと思ってました。 ちょっと前にも「自分の命と引換えにでも子供を守るって気持ちがなきゃ」と言われました。 悩みはいつもネットで書いていて、夫はそういうのが気に入らないようです。 自分の気持ちを言えるようになりたいと思います。 こんな弱くなっちゃって、自分で情けないですけど・・・

関連するQ&A