- 締切済み
初めての出産で不安なのに、私のわがままなのでしょうか??
今現在妊娠8ヶ月のものです。 私の通っている病院は出産前からパパもいろんなことに参加しませんか??(産前教室、先生とのおはなし会などなど)という考えの病院なのですが、夫はそういったものにいっさい参加したがりません。 夫は医療系の営業をしてるので、「仕事以外では病院に行きたくない。」と言っているのですが、実際にはそのことよりも「何で行かなくてはいけないんだ!!そんなところに参加しなくても産まれて来ればちゃんと面倒は見るんだから必要ない!!」と言うのが本音のようです。(ベビー用品店等のものも嫌がります。) 赤ちゃんが産まれてくるのは楽しみにしてるのですが、産前の交流会にはどうしても行きたくないと言ってよく喧嘩になってしまい、最終的には「何でそんなものが必要なんだと自分で病院に直訴する」とまで言い出してしまうときもあります。(あるときは、病院に提出するバースプランの作成にまで怒り出したことがありました。) 私はやはり初めてのことばかりで、不安がいっぱいなので産前の交流会などに行って安心材料がほしいのですが、実際に参加してみると私の病院では9割の人が旦那さんと一緒に参加してるのです(残りの1割は経産婦の方か里帰り出産で実母と一緒です)一人でいるのがとっても心細く感じました。 それでも夫は心細いのなら行かなければいいだろうとひとこと言って終わりでした。 それでも一緒に参加したいと思うのは私の身勝手なのでしょうか??
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akiaki0715
- ベストアンサー率20% (6/29)
こんにちは(^^♪ 妊娠オメデトウございます! 初めてのことで不安なことと思います。 私も5月に初めての出産を終えた新米ママです。 似ていますよ~! ウチも主人は全くこういったことには参加しませんでした。 むしろ「何で参加しなきゃいけないの?」といった感じでしたね。 本音のところはよくわかりませんが、ああいった場に行くのがあまり好きではない人でした。 妊娠中には検診には必ず連れて行ってはくれましたが絶対に検診の場には来る事はありませんでした。 (もちろん出産の立会いもありません) それを寂しいと思うこともありましたが、無理強いして喧嘩してしまうほうが本末転倒な気がしたので特に気にすることもなく過ごしていましたが。 その場に行くのがなんとなく気恥ずかしいとか、なんだか自分らしくないだとか色々言ってました^^; まぁこういう人なんだなぁと思うか、いっそヨイショして持ち上げて連れていくしかないでしょうね。 行ったら意外に楽しかったなんてこともあるのかもしれないですし。 あまりストレスを感じたりしないようにお身体には十分気をつけて出産をお迎えくださいね(*^_^*)
- hiromi99
- ベストアンサー率42% (9/21)
こんにちわ☆4ヶ月の男の子の新米ママです(*´▽`*) ぜんぜん!わがままじゃないですよ~!! 初めての妊娠、出産、毎日不安で怖くて何かにすがりつきたい、分かり合いたい、なぐさめてもらいたい…そう思うのが普通ですよ~! 私も赤ちゃんに会える喜びよりも未知なる陣痛や会陰切開への恐怖、に後期はおびえる日々でした。 ましてやeyeminさんはお若く、周りの友人には独身の方ばかりで相談とかできないんですよね? そしたら一番頼りたい分かり合いたい相手が旦那さまなのに冷たくされたら… もうなおさら不安になっちゃって、涙、涙、ですよね。 読んでいると旦那さま、かなりの頑固者でもし無理やりにでも連れて行ったら「ムスー(`-´)」としちゃって、もっと悪くなっちゃうかも…。 お母様とか近くに居ないのでしょうか? ココは一つ、生まれてからのパパに期待大にして出産はママで頑張って乗り越えましょう! 大丈夫、ひとりじゃありません!ほんの些細な事でもココで質問したらいいのです☆ たくさんの先輩方がすぐにアドバイスしてくれますよ(*´▽`*) そして産まれてからのパパを思い切りこき使ってやりましょう!気に入らなくなったら、言ってやったらいいのです。 「産まれて来ればちゃんと面倒は見る」って偉そうに言ったじゃない!ってね♪ なんか全然アドバイスできなくてごめんなさい! でも心から応援してるんで、頑張って下さいね☆
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
最近は「両親学級」が主流なんですよね。 15年前はまだ「母親学級」でした。 立会い出産などが増えてきかけてから、いつのまにか「両親学級」になりましたね。 もし私もそうなっていたら一人で参加ですわ。主人が自営業なんで予定していても確約は出来ないというとこですから・・。 ご主人は、昔かたぎというか、よく言えば亭主関白、悪く言えばちょいと子供ってところですかね。 医療関係のお仕事ということですので、医療の裏側が見えてそういう行動をされているのかも・・。 生まれる前にわざわざお休み取ってもらわなくとも、生まれてから困った時(いろいろ考えのつかないことも発生します)お休みを取ってもらいましょう。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
すみません、既婚経産婦ですがなんとなくご主人の気持ち分かる様な気がします。私が夫だとしても、そういうものに、強制されて参加するのは辛いと思います。嫌なものはいやなんだから仕方ないでしょうね。 今ここで機嫌を損ねて産後のお世話に支障をきたすよりは、ちょっとさみしいですが、出産まではがんばってみてはいかがでしょう。 いくら事前にいろいろ参加してくれても、いざとなったらウンチのオムツは替えられない、泣いたらママにパス。なんてお父さんもきっといます。 そういう人に比べたら >そんなところに参加しなくても産まれて来れば >ちゃんと面倒は見るんだから必要ない!! と思っていてくれるなら十分だと思います。 うちは、産前にはまるでかかわりませんでしたが、赤ちゃんのお世話は何でも出来るいいお父さんでした。下痢ウンチのお尻洗いや、嘔吐したもの片付けまで何でもできましたよ。 質問を読むと、ちょっとご主人の気持ちを変えるのは無理なような気がします。生まれたらがんばってもらいましょう!
お礼
そうですね(^。^) 夫には産まれてきてから夫に出来ることが頑張ってもらいます。
- erinarina
- ベストアンサー率21% (8/37)
2人の娘の母です。26歳です。 うちの主人も同じようなタイプです。 が、私も主人と同じようなタイプです。 先生のお話会&産前交流会ですか…気が重いです。 バースプランの作成ですか…面倒臭いです。 御主人様もきっとこんな感じなのでは…? あなたはワガママではありませんよ。 妊婦さんは精神的にもデリケートですし。 「妊娠」の重みが夫婦で違う。 そのギャップにイライラしてしまう…私はそうでした。 でも「仕方ないのかな…。結局産むのは自分だし、 私が自信持って、しっかりしないといけない」 考え方を変えました。夫なんか当てにしない(笑) でも初産なら安心材料が欲しいですよね。 私は市の母親学級に行きましたよ。 平日の昼間なので、ママ以外誰も来ませんでした。 両親学級もあったようですが、特に参加しませんでした。 経産婦のお友達はいませんか?色々話を聞くのも 安心材料になりませんか?貴方のお母さんでもイイですよね。 妊婦検診にも夫婦でいらっしゃる方って多いですよね。 うちは1度もありませんでした。誘いもしませんでしたし。 待合室のソファに夫婦隣り合って座って 満席で他の妊婦が立たされている…。それが嫌だったので。 とにかく貴方はワガママなんかじゃないです! 頑張れー!元気な赤ちゃん産んでくださいね☆
お礼
私は現在21歳なので母親世代の友達1人以外出産はおろか結婚すらしていない友達ばかりなのです(^_^;) (ちなみに夫は31歳で友人のほとんどがパパかママです) 平日の母親学級は私も仕事をしてるので参加できないのですが、経験者さんの話などを聞いてがんばりたいと思います。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
こんばんは。 言われるとますます行きたくなくなるのかもしれません。 うちの旦那は仕事が忙しくて行けなかったのですが、その分私に色々聞いてきて、手伝ってくれました。 私の考えですが、男の人ってお腹で子供を育てられない分、子供が生まれ出てくるまで親としての実感を感じにくいのだと思います。 無理強いはケンカの元ですから、しないほうが良いと思いますよ。(^_^;) あと、医療関係の営業をされているということなんで、特にベビー用品店のようなところで行われるものには参加したくないでしょうね。 物を買わせることが目的なのが見え見えですから・・・。(-_-;) なので、仕方ないと割り切ってeyeminさんだけでしっかり予習をしておいて、旦那さんに教えてあげるぐらいの気持ちでいたらいいのではないでしょうか?周りがみんな夫婦で参加してたらさみしいでしょうけど。 旦那さんには赤ちゃんが生まれてから、しっかり手伝ってもらいましょうよ。(^^)
お礼
子供が産まれてくるのはとても楽しみにしてくれているので、やはり夫には産まれてきてから出来る範囲で手伝ってもらおうかと思います。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
お、誰かが勝手に俺のことを書いている。 と思ってしまいました(笑)。 全く同じ考えですね。ご主人と私。 その一件冷たい態度の裏には、出産はつまるところ、男子が汚すべからざる、女性の聖域だと考えている様な気がします。そこへ当の女どもが男を引っ張り込む様な無神経なまねはやめて欲しいと思うのです。 そりゃあ付き添うのも完全に個人の勝手だとは思いますが、私も個人の勝手として、喜々として奥さんの出産に立ち会う男共には軽蔑の念を抱かせて頂いております。 誤解の無い様に書き添えますが、私は女性の出産には畏敬の念さえ抱いております。私の家内も二人の子を産んでくれましたが、思い出せば今でも足が震えます。まさに偉業ですよね。 良いお子様をお産みになります様、祈念いたします。
お礼
出産の際の立会いはお願いしていませんし、私も希望していません。 夫も立会って痛がっている姿を見たら2人目のことが考えられなくなりそうと言っていますので… やはり参加したがらない男性も多いのですね。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
こんにちは。 うちの主人もいやがって父親学級にはいってくれませんでした。そういう人なんですね。 いくらいってもそういう人なので、かわりません。こういう人には、いくら、その交流会の重要性を説いても無駄のようなきがします。 しかし、お産の時の立会いをお願いしたかったので、事前に保健指導に病院へいかなければいかず、ほとんど無理やり、だましだまし、つれていきました。 保健指導では、「たいした話じゃない」とか、ずっと文句をいっていましたが、「でも、きてくれてありがと~!」って感じで私がご機嫌にしていたので、女房の機嫌がよくなるためには、しょうがないかと、思ってくれたみたいです。 ご主人と一緒に行きたい気持は、かわいいわがままだと思います。 一人目なので、そのような学級にはいったほうがよいですし、一緒にきてくれたら、今日の夕飯はステーキにするね~とかいって、甘えてみてはいかがでしょうか?
お礼
言葉は悪いですが我が家は何でつってもダメだったんです。 でもやはり我が家の夫だけではなく行きたがらない男性は多いのですね。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
いやですねぇ。 余裕のない人間は。 ご主人は奥さんよりも赤ちゃんよりもプライドを優先する人間のように思えます。 なまじ知識があるばかりに人の意見を素直に聞くことができない心の障害者ですね。 残念ですが、これ以上強要して怒られても損でしょう。あきらめる方が利口かも知れません。 知識はあっても教養は別物なのですね。
お礼
確かに夫はかなりプライドの高い人間でかなりの頑固です。 あきらめたほうがいいのかもしれませんね。
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
男にほとんど劣っている女が、男と対等になるひとつのチャンス。 旦那が付き添うのが流行っていますが、昔は女たちが集まって男をたたき出していました。 その理由も考えずに、一人の女が書いた本に すぐに影響を受けるのが(流行に乗る)女。 命がけで生みなさい。母親になるための儀式です。 女は弱し されど母は強し。 昔の母は強かった。真の意味で。 今の女は強い わがままで。
お礼
やはり私のわがままなのですね… 真の意味での母は強しを目指していきたいと思います。
お礼
一応夫はほぼ土日休日の為、改めて休みを取ってもらう必要はないのですが、確かに夫は亭主関白と言うか亭主わんぱくな人間でかなり頑固なので参加が必要なものに関しては私一人で参加していきたいと思います。