- 締切済み
情報系のお仕事について
数ヶ月前までプログラマーをやっていたのですが、(1年間)このままずーっとこの職で食っていくのは不可能だと感じ退職しました。 もともとパソコンは好きでいじってるのですが「作る」より「使う」方が性に合ってると感じています。 また、よく人に教えていたりしていて、それも自分は好きな分野だなぁと感じています。 で、今はテクニカルサポートの仕事に就いてそっちのスキルアップを図ろうと考えています。 前置きが長くなりましたが…質問です。 1:テクニカルサポート、カスタマーエンジニア、施作関係 この3つの仕事に関して、どういったステップアップがあるのでしょうか?というのは言い方は悪いですが「結局下っ端の仕事」なのか、ということです。いずれはスキルアップして上層部へ行ける仕事なのか、それとも派遣社員レベルで止まってしまうのかというのが疑問です。 2:この先、教員免許を取って情報の教諭になろうかとも思っています。そこで質問です。現在、情報系の教諭の需要というのはどれくらいなのでしょうか?また、需要はあるのでしょうか? お前の考えは甘い!などのお叱りでも結構です。 1つの質問でも構いませんのでアドバイス願います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gachappi
- ベストアンサー率7% (1/13)
1については、まだ大学生なので答えられません。 ごめんなさい。 2.私は大学で「情報」の教員免許をとっています。 この間、教育実習へも行ってきましたが、まだまだ未完成な教科なので、難しかったです。 で、はっきり言うと「情報」の免許だけではなりにくいのが現状だそうです。 「情報」の授業というものは、そんなに沢山の時間あるわけではありません。 まして、「情報」の授業を積極的に行っている学校は少ないです。 だから、「情報」プラスもう一教科の免許がないと難しいみたいです。非常勤とかならできると思いますが・・・。 実際に「情報」を担当している先生方は、他の免許ももっています。(最近新しくできた免許だから当たり前かもしれませんが・・) あと、「情報」という教科はパソコンの操作とか技術的なものではなく、情報モラルについて、情報の伝達等、日常生活と結びつけて教えるものなので、「使う」と思って取得するなら、物足りないかもしれません。 今はこのような状況みたいですが、今後ますます、情報化社会へなっていくので、今よりは需要は増えるかもしれませんね★ こんな回答ですいません。
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんちは 1.テクサポは、曖昧な質問から正確な答えを出す能力が必要です。このサイトでの当該カテで回答してみて、その反応を見てみたらいかがでしょうか? カスタマエンジは、顧客の仕事を顧客以上に理解している必要があります。多少オーバーに言うと、銀行系エンジニアなら、その日から窓口から内部業務までこなせる能力なり知識が必要です。まず対象業務の知識吸収です。 施作に関しては、知識ありません(すんませんデス^^) 2.情報教諭に関しては、昔ほど特別な職業という感はなくなった気がします。他の教諭(音楽の先生とか家庭科の先生とか)と同じかと思います。短所としては、少子化が進み学校数が減っていること、長所としては政府のIT教育強化施策、という所でしょう。 御参考になれば幸いです
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ないです。 各仕事の説明をしていただいたようですが、申し訳ないのですが私の質問から反れた回答に見れます。 でも大変参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 また、お礼が遅れまして申し訳ないです。 情報の教諭についてほっとなネタを提供いただき感謝です! gachappiさんの回答を吟味し、これからどうすべきか考えていくつもりです。 ありがとうございました。