• ベストアンサー

目指すならネットワークエンジニアかPGか?

皆様初めまして。私はIT業界に非常に興味があるのですが、LINUX系のネットワークエンジニアかJAVAによるプログラマを目指すかで悩んでいます。 (1)現在どちらの需要がおおいか、また将来性が高いのは? (2)どちらの業種がより大変(キツイ)でしょうか? (3)新聞に「日中韓、基本ソフトにLINUX採用」とありましたがこれはこの業界にどのような影響があるのでしょうか?(これからLINUXエンジニア需要急増?) (4)PGは主にプログラムを作るためキーを打つ仕事だとおもいますが(極端ですみません)ネットワーク系の仕事も 主にキーを打っての仕事なのでしょうか? 長々とすみません一つでもご回答頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.5

こんにちわ。 (1)現在どちらの需要がおおいか、また将来性が高いのは? ピンキリで言えばネットワークじゃないでしょうか。家電にまでネットワークとか言ってる時代ですから。 (2)どちらの業種がより大変(キツイ)でしょうか? どっちも同じじゃないんですかね。結局お客さんが絡んでくるから大変なわけで、一人でプログラム作ったりネットワーク組んだりしてる分には全然大変じゃないと思うんで。個人的には使われるだけのPGさんよりはSEやNEの方が大変だけどやりがいは感じられるんじゃないかと。 (3)新聞に「日中韓、基本ソフトにLINUX採用」とありましたがこれはこの業界にどのような影響があるのでしょうか?(これからLINUXエンジニア需要急増?) IT関連に関して言えば全面的にもう影響出ている気がします。とはいえLINUXオンリーの技術者だと使い道があるかわかんないですけど、まだまだ知識のある人って言うのは限定的かも知れません。 (4)PGは主にプログラムを作るためキーを打つ仕事だとおもいますが(極端ですみません)ネットワーク系の仕事も主にキーを打っての仕事なのでしょうか? 他人のイメージした形をプログラムという手段を使って作り込むのがPGさん。そのイメージの構想を考え作る指示をくれるのがSEさん。 というイメージであるならばNEさんはSEさんにより近いんでしょうね。 ただ全般的に就いた仕事の環境やら業種やらでだいぶかわってきそうです。社内SEと言われる人でもOSからネットワークまで全てを網羅できる人もいるだろうし、客先に派遣されるようなNEさんでも限定的な知識しか持っていないこともありますから。 結局将来性とかなんとかってのはあんまり考える必要なんてなくって自分で調べて勉強してみて楽しそう、やり甲斐ありそうって思うところでやってったらいいと思います。まだまだ24才だったら色んなところへ飛び込んで間違ってみてもいいと思うし。 結局いずれの仕事につくにしても「今何かを勉強して極めたらその知識で一生食っていける」なんてことは絶対あり得ません。どうせどんどん新しい技術が出てくるし別のことも色々覚えていかなきゃやっていけませんから。 見習いSE/NEに転身した27のやろうでした。 長文しつれいしました。

et2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.4

#1です。 (1)について JAVAは現在でもそれなりの需要はありますが、以前に比べると供給も増えてきたので、以前ほどおいしいわけではないようです。 日経系の雑誌によると、C言語のエンジニアと比べた場合、月当たりの工賃は数万円程度しか違わないようです。 将来性についても、ないとは言いませんがJAVAプログラミングだけで食べていくのは厳しいのではないでしょうか。おそらく数年もすると、また新しい言語が出てくるように思います。 JAVAを学ぶのであれば、言語だけでなくオブジェクト指向を用いた設計の知識も身につけると、多少は汎用性が増すと思います。 Linux系NWエンジニアというのはよくわかりませんが、おそらくそれだけで一生食べてゆくのは厳しいと思いますよ。 (2)について 会社によると思います。 ただ、どんな仕事であれ極めようと思うとそれなりにつらいものです。 (3)について よくわかりませんが・・・ M$社が困るとか、その程度の影響しかないような気もします^^; (4) et2001さんのPGのイメージって一昔前の「パンチャー」ってやつですね^^; 今は開発環境の進化によりSEとPGの境目曖昧になっています。 仕事にもよると思いますが、コーディング(プログラムコードの入力のこと)をしている時間よりも、仕様の検討や設計なんかを考えている時間のほうが長いです。 # 私はSEですがプログラミングもします。 # 今は純粋なPG(パンチャー?)を探すほうが難しいかも。 まとめとして おそらく、これから勉強するならどちらがお勧めか、ということをお聞きになりたいと思うのですが、そういった意味ではいきなりNWエンジニアというのはちと敷居が高いかもしれないですね。(多少なりとも知識があるのでしたら話は違ってきますが) まずはとっつきやすいプログラミングから始めてみてはいかがですか? 将来的にNWエンジニアになりたいのであればC言語(orC++)なんかも役に立つと思いますよ。 また、いずれわかると思いますが、NWエンジニアもPGもそれだけで一生食べていけるわけではありません。ゆくゆくは経験をつんでマネージメント、コンサルタント、(より高度な)設計などのスキルも身につける必要があります。 千里の道も一歩から。お互いにがんばりましょう^^

et2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

回答No.3

まず、経済産業省のホームページから、ITスキル標準をご覧になることをお勧めします。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/jinzai.htm 関連トップページ ここから「ITスキル標準センターの設立及び研修ロードマップの公表等について」→一番下の「ITスキル標準とは」 それぞれの目標とされる像については「ITスキル標準-ITサービス・プロフェッショナル育成の基盤構築に向けて-(ver.1.1)の公表(H15.7)」にて一覧。  この辺の内容をふまえて、自分のスキルパス(どれくらいで、どのレベルに上がっているか)を決められたらどうでしょう?  あと、「どちらが大変(きつい)か」というご質問ですが、これは「大変ならやめる」という意図でしょうか?もしそうなら、それくらいの覚悟しかないなら、IT業界を目指すのはやめた方がよいでしょう。きっと数年しか持ちませんから。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/index.html
et2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

一般に「ネットワークエンジニア」というと、NTTなど回線キャリアの各種サービスを組み合わせて利用したり、ルーター、スイッチングハブなどを利用してLANの設計構築をしたり、TCP/IPの知識は当然で、その他セキュリティや各ベンダーのサービスや製品知識などかなり高度なスキルが要求されます。また、現在あるネットワークを新技術を利用して作り直し、コストダウンした新ネットワークを設計・構築から稼動させるなども仕事の一部です。WIN,Linux等のOSとの関連はそんなにありません。JAVAプログラマとは格段に知的レベルが違うと思います。プログラマとどちらを選ぶかと言うレベルではないです。まあ、低スキルで「ネットワークエンジニア」を名乗る人も居ますが。 どちらがキツイかは会社によりけりでしょうからどちらともいえませんが。 私はITシステム基盤の設計開発構築が主ですが、社内のネットワークエンジニアにはいろいろ助けてもらってます。 「linux系のネットワークエンジニア」というのが、世間一般での「ネットワークエンジニア」のことでないなら的外れなので無視してください。

et2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ネットワークエンジニアは幅の広いスキルが必要なのですね。

  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.1

質問させてください。 et2001さんはこれから就職される方ですか? 或いは何らかの学校等に入学されようとしている方でしょうか? (またはその他) 上記に他する答えによって回答が異なってくると思います。 # 差し支えなければ年齢なども教えてください。

et2001
質問者

補足

すみません説明不足でした。大学をでてアルバイトをしています(異業種)、24歳です。スクールに通うか派遣のテ○プスタッフの養成講座に参加するか迷っております。

関連するQ&A