- ベストアンサー
子供の病気
はじめまして、よろしくお願いします。 三児の父親ですが、子供の病気について心配しています。 どうか、いいアドバイスをお願いします。 今現在、長男(小学一年生)がアデノウイルス感染症で入院 しています。小学校に入学してすぐなので、環境の変化や 精神的、体力的にキツかったのかなーと思っていました。 でも色々考えてみると近所に同じクラスの子が数名いて 放課後に公園で一緒にあそんだりしています。その子達は いたって元気なのです。他学年の子供の親御さんに聞いても そんな病気聞いた事ないらしいです。友人の子供(同い年)の学校でもそんな病気にかかった子はいないらしいです。 以前(一年半くらい前)にも溶連菌感染症にかかった事が あります。その時も今回同様そんな病気にかかったのは 我が家の子供(全員)だけでした。 これって正直に言って我が家の衛生環境が???なのでしょうか? それとも偶然、我が家の子供だけが運悪く そういう病気にかかったのでしょうか? 今後の事もありますので、みなんさんのご意見をお聞かせ ください。よろしくお願いします。 ちなみ 外から帰ってきたら石鹸で手洗いイソジンで うがいを親も子供も心がけています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状を起こす第一の原因がアデノウィルスという事です。 ただ、それが誰にでも感染するかというと、仰るようにそんなことは無いのです。 ご家庭が今の普通の家庭で、物凄く悪い・・・・とも考えられません。 実際に手洗い、ウガイはしている程度に衛生観念はお持ちな訳ですし。 抵抗力・・・免疫機能が皆さん低いという事ですが、 これを高めるのは、原因が沢山あるため、此処でこれをすれば大丈夫とは言え無いのですが・・・・、 とりあえずは、疲れすぎない。 徐々に運動を・・・特に有酸素運動をする。 食事だけではそういう状態だと不足する微量栄養素を病院で検査して出してもらうか、 市販のサプリを採ることです(小児科は専門外なので専門医に相談して下さい。子供は大人の小型版では無いので単純に量を少なくするだけではだめです)。 家はどのようなのでしょうか? 文章から推測して、掃除などはしっかりなさっているでしょが、一軒屋なら床下の換気が悪いなどもあるかも知れません(virusは其処では増えませんが、カビや細菌は増えて、それに対抗するために力を使うので、体力が落ちますと、其処にvirsuが来ると罹患してしまいます)し、 タンスの裏とか冷蔵庫の周りなども気をつけてください。 >我が家の子供だけが運悪く 上記した以外に此の世には「運」があります。 家相とか引越しの方位が悪いなどで、一家全員がそうなることもありますし、家系的な問題で出る場合も有ります。
その他の回答 (2)
- keroromama
- ベストアンサー率0% (0/1)
うちの子も(小4の時)アデノウィルスも溶連菌も通院ですが、やりました。疲れていたりして、抵抗力が落ちたときにかかりました。 とにかく、十分な睡眠としっかり食事をとらせるようにしています。
お礼
ありがとうございます。 あまり無理をしないように気をつけます。
- hs-rsm
- ベストアンサー率38% (5/13)
心中お察し致します。まず、例えを一つお聞き下さい。歯医者に行きます。靴をぬぎ、スリッパを履きます。過去に「水虫の人」がたくさん履いたスリッパを。ここで、「水虫」を移される人もいればそうならない人もいます。何が違うのか?どこが違うのか?要するに「抵抗力」「回復力」「治癒力」というたぐいの力が衰えているときに発症するのではないでしょうか?かくいう私も、中1の時に原因不明の微熱(37.5~37.8度位)が続きました。このときは、今思い返すと、新しい環境に不安をたくさん持ってました。また、あまり母親の言うことを聞かず、好き嫌いばっかりでした。食の改善とストレスが一番だと思います。特に今はあまり体に良くない食材が多いですから。今の子供は、たとえば10歳だと、10年間(三食×365日×10年…)、毎食「体に良くない」物を取りつづけざるを得ない環境ですから。お宅の環境・衛生面は考えなくても良いと思います。愛情を持って「良い食」と「心のケア」をお子様に降り注いでください。そのうち体力がついてくれば元気な笑顔を毎日見れますよ。取りとめも無い雑文でごめんなさいネ。
お礼
ありがとうございます。今は元気に学校に通ってます。 退院や下の子供達の事でバタバタしていて、お礼が遅れて どうもすみませんでした。 衛生面だけではなく、もっといろんな視点を見直す事が 大事なんですね。とても参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 床下には換気扇を付けて毎日換気していますが、 仰られるように、タンスの裏やその他気づいてない所が あったのかも知れません。 「運」も含めて生活環境のひとつひとつ全てが微妙な バランスで成り立ってるんですね。大変参考になりました。 早速、風水の本を買って勉強している次第です。