- 締切済み
カンピロバクターによる食中毒について、相談、保障など…
こんにちは。 医療従事者です。 先日カンピロバクター腸炎になり、入院しました。 ある店の鳥丼を食べたこと以外原因は考えられません。 それ以外は家族全員同じ物を食べていましたが何も起こっていません。 ドクターもここ最近の食生活を考えると鳥の可能性が高いと言われています。 鳥を食べたのはその鳥丼のみです。 ちなみにカンピロバクターが鳥だけからしか出ないとは思っていません。 しかし、原因が特定された物のうち80%は鳥による感染だという統計もあります。 お店に相談したところ、「他の人からの苦情がないので特定できません」「製造元の検査ではカンピロバクター陰性でした」の一点張りです。 保健所にも相談しましたが「他の人から情報が来ない限り調査には入れない」とのことでした。 どちらの言っていることも納得はいきます。 でも私はたまたま総合病院勤務者であり、便培養までして頂き、カンピロバクターと特定されました。 「他の人からの情報がない」というのは事実ですが、 近くの診療所などのかかりつけ医にかかっていたら大半は、 「風邪か食あたりでしょう」と言われ、抗生剤を貰うだけで、便培までしないと思います。 そうしたら「あの店の鳥丼が当たったのかも」とはあまり思わないと私は思います。 そうなるとわざわざお店や保健所には報告しないですよね? お店、保健所に相談しても何もして頂けなかったので、他に相談できる所はないでしょうか? また、もしそのお店の物だと特定された場合 休業保障はいただけるものなのでしょうか…? 感染したおかげで勤務が2週間もできない状態になりました。 一応医療従事者なので、感染症についての知識はある程度あるのですが、相談施設などについては知らないことが多いのでもしこのほかに相談できるような施設があれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。以前保健所に勤めていました(食中毒を担当していたわけではないですが,門前の小僧で大体の流れはわかります)。 伝染病の対応の流れは, 「医師から食中毒の疑いがあると保健所へ連絡」→「保健所がお店や他の飲食者で症状が出ている人がいないか調査(今回は難しいケースですね)」→「お店から菌が発見されたり,他の感染者が発見された」→「その施設が食中毒の発生源と断定」→「営業停止処分・広報発表」 という手順になります。基本的には2名以上発症したのが確認できないと,断定はしにくいと思います。 他の相談ルートは無いと思います。
お礼
そうですか…ありがとうございますm(_ _)m 保健所に電話で聞いたときの内容と同じでした… 集団食中毒疑いにならないと動けないという体制自体に疑問を感じます…。