• ベストアンサー

脱線事故被害マンション住民はなぜ反発する?

脱線事故の被害マンションへの補償ですが、yahooニュースではマンションを購入時の価格で買い取ることをJR側が提示したわけですが、 『これに対し住民らは「同じ条件の物件は、当時の価格ではもう手に入らない」と反発し、金額の上乗せを求めたが、JR側は「個別の事情は聞かせていただくが、基本的には購入時の価格が限度だ」と述べ、物別れに終わった。』 とありました。 二点疑問なのですが ・地価はいまだ下がっているのではないか? ・減価償却分を考えると(経済学部生です)JR側にとって大幅な譲歩な気がするのですが、そうではないのでしょうか? どうもこの条件に住民が反発する理由がいまいちりかいできません。 注:あくまで反発する理由を知りたいのであって、非難をするつもりではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.11

こんばんは。 まず地価の件ですが、基本的には下げ止まっています。おそらくあの近辺も下げ止まっていると思われます。しかし、 ・駅から徒歩15分、バスアクセスなし ・線路沿い という、マンションとしては限りなく悪い条件のうえに、 ・マンションは住み始めたら急激に評価額が下がる という特性があります。 今では状況が変わっていますが、以前は「マンションは一戸建てまでのつなぎで、いわゆる「住み捨て」するもの」と言われていました。今でも若干そういう傾向が残っています。 ですので、おそらく現在は(事故が無くとも)時価よりもローン残高が多い方が多いと思われます。 また、建物に減価償却の観念を持ち込むと、確かに新築の値段から下がっているのは明らかです。 ですので、あなたの理解できない気持ちはよくわかります。 しかし、住民の反発もそれなりに理由があるのは事実です。 実際問題として、 ・線路沿いではない、同程度の広さの物件は絶対と言っていいほどありえない。(線路沿いだから安かったのですが・・・) ・2年前と比べ、年齢などで一般的にはローンを組みにくくなる。 が、あるわけです。 ただ、交通事故の判例を当てはめたらJR西には「マンションの補修義務」しかありませんから、少なくとも今の示談条件以上の判決が出ることはありえないでしょう。 住民の方はマスコミを味方につけて要求を通そうと考えている部分はあると思います。 (特に住民代表氏) しかし、マスコミもあくまで“営利”でやっていますから、ネタにならない・・・となったら一気に引いてゆきます。 過大とも取れる要求を出し続けたその後に待っているのはおそらく、本当の「地獄」だと思います。 例えが不謹慎かもしれませんが、株の相場師やギャンブルと同じで「流れを読む」のが大事だと思うのですが・・・ 今、マンション住人がそのことに気づいたらまだ、(事故が無いときよりは条件が悪くなりますが)「やり直せる」はずです。

その他の回答 (13)

回答No.14

6/19開通、という事で、 いよいよ窮地に追い込まれましたね。 運転再開に向けて水面下で抵抗するのでしょうね。 表面的には、運転再開賛成などと言ってますが。 あの、かすり傷マンションの代表面した 厚顔男が画面に出るたびに気分が悪くないですか? エセ住民運動をシャッタアウトするためにも さっさと開通させないと。 話し合いを一方的に打ち切ったマンション側に 再び、話し合いの場は、ないのですから。 JR西日本も妙な遠慮をする事なく、 特にかすり傷マンション側には、 厳しく接してもらいたい。

souyan
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。 いろんな意見をくださって本当に参考になりました!

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.13

第三者から見るとゴネ得を狙ってると思われても仕方がないでしょうが、期せずして引越しを強いられることを思えば、やはり何らかの慰謝料程度は上乗せされてもいいんじゃないでしょうか。 簡単に気に入る物件が見つかるとも思えないし、その間の仮住まい、子供の転校等、当事者じゃないと分からない問題が多々あると思います。 JRも思い切った条件を提示したとは思いますが、やはり責任は全てJRにある訳ゆえ、交渉に当たる社員には気の毒ですが、徹底的に誠意を持って交渉するしかないでしょう。 ところで、一人だけ今のマンションに引き続き住みたいなんていう人がでてきたら一体どうなるんでしょうか? 一人だけのためにマンション一棟を維持管理する費用をJRが負担するようになるんでしょうか? どうせごねるならこっちの方がもっとJRは困るでしょうね。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.12

友達のマンションは新幹線の線路沿いなので市価の1万円安く借りてます。 騒音は。。。 始発が始まることはうるさいですが、大きい道があるので新幹線の騒音はほとんど聞こえません。 線路にあまりに近いから購入価格が非常に安かったのでしょう 普通なら購入価格から減価償却が引かれて当然なのを購入金額で引き取りをするのが一番いいでしょうね 線路沿いという条件が悪いことが値段を下げていたのに、そこから離れると・・ 同じような値段でマンションを買えないから!だと思います

回答No.10

単なるゴネ得を狙っています。 報道が減ってしまうような事態、つまり 運転再開に反対しているのです。 それもたちの悪いことに表面的には賛成しています。 さらに、マンションの代表になっている厚顔男は 地域ボス、やくざ、と思っても間違いではありません。 こんな輩との交渉は一切やめるべきです。 マンションにかすりキズがついたくらいで騒ぐな!! と言いたいですね。 訴訟になんか持ち込める訳ないんだから JR西日本は、攻勢に転じるべきです。 裁判で勝って、エセ住民運動の息の根を止めましょう。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.9

朝日新聞の記事によりますと、弁護士の意見として「中古価格(事故直前の時価)をベースにするのが妥当。購入価格で買い取るのはJR側の譲歩と認められる」とのことでした。 交通事故の場合、新車価格の補償は認められません。衝突直前の時価がベースになります。交通事故による精神的な補償も認められないでしょう。 住んでいるマンションに電車が飛び込んできたことに怒るのは当然ですが、「JRが明らかな譲歩」を見せた以上、その線で応じるのがオトナでしょうね。 同じく朝日新聞の記事で、住民以外の「識者」の意見として「JRはマンションを買い取って慰霊碑を建設し、別な場所にマンションを新しく作って住民に提供するべき。コミニュティが保たれる」というのがありました。当事者でないとは言え、良くまあ、名前を出して公に発言できるなと驚きました。 今回、マンション住民の皆さんの言動を見ていますと「日本人のモラル低下」を顕著に感じてしまいます。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.8

私は復旧工事再開の時のマンション住民のクレームには疑問を持ちました。再開を待つ善良な利用者への影響を感じたからです。 今回は当事者同士の問題ですから世間は距離を置いてしかるべきだと思いますよ。 マンションの立地場所はJR尼崎駅から1.5キロでバス便はありません。線路際で周辺は工場・作業所+卸市場です。買い物はどうしているのですかね。周辺に勤務している人を除いては評価は難しいでしょう。 築後5年ですか。尼崎の中古マンションは値下がりしています。当然です。 差額は慰謝料として貰ってもよいのではありませんか。一部の人はそれでも納得しないだろうと思いますが、それの応対は事故を起こした以上はJRが応じるしかありますまい。 いずれにせよ当事者同士の問題ですから、周囲はほどほどにしておいた方が良いと思います。

souyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駅から遠いと言うことと線路に面してると言うことしか知りませんでしたが、結構すごいところにあるんですね。「”同じ条件”の物件」というのが何を仮定しているのかにも結構重要な要素が隠れていそうですね。 当事者同士の交渉の駆け引きみたいなものを興味深く見守っていきたいと思います。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.7

購入価格でJRに買い上げてもらっても、現金が全て手に入る訳ではなくローンの分と相殺され、頭金ぐらい。 購入時より年月が経っているため、新たにマンションを購入しようと思っても、前回と同じ条件でローン審査が通らない(年齢・転職・退職など) 居住者の苦悩に対する慰謝料が考えられていない。また、人生設計上で考えていなかった転居をしなければならない。 等が考えられると思います。ゴネているだけとは考えられないと思います。

souyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新しい視点を投じてくださって感謝です。たしかにローンの考え方は重要ですね。この場合は購入額と同じ額を購入時から銀行に預けたと仮定して、現在までにつくだろう利子も保証金に入れるというのも一つの落としどころかもしれません。 その他もろもろのファクターはやはり慰謝料に入ってくる感じでしょうか。ただ壊れたところの修理代以外は全部慰謝料に入るとの考えや減価償却の件もあったりで考えられうるものを全部考えると何処にどう落とすかって本当に難しいですね。

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.6

ニュースソースはコレだと思うのですが。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050605/20050605a4930.html 最後の方に 「マンションは2002年11月末に完成。一戸の広さは平均約70平方メートルで、 駅からやや遠いことなどから新築時の分譲価格は1800万-2700万円台に抑えられた。」 と記載があります。 争点が価格なのですから、議論するのにコレは重要な情報で、 この部分の有無で受ける印象も違ってくると思います。 なぜ質問欄に記載しなかったのでしょうか? >非難をするつもりではありません。 とのことですが、作為的なものを感じざるをえません。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050605/20050605a4930.html
souyan
質問者

補足

質問にURLを張るのは確か規約違反だった気がするので、あえてはりませんでしたが http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000103-kyodo-soci のほうです。 やや最後のほうの文面が違います。仮にソースにしたものに記載されていたとしても 「マンションは2002年11月末に完成。一戸の広さは平均約70平方メートルで、 駅からやや遠いことなどから新築時の分譲価格は1800万-2700万円台に抑えられた。」と言う情報に買ったときと今での価格の違いに関する情報がないのでそれほど重要ではないと思います。ただ、建った年は重要ですね。調べてでも記載しておくべきだったと思います。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

買取価格+慰謝料相当が適切ではないかと思います。 事故の有ったマンシヨンが格安で、「同じ価格で同条件のマンションが手に入らない」と言っていましたが、考え方を変えれば、事故の起きる可能性の有る場所だったから安かったのではないかと思えます。 事故マンシヨンの方々も、急な事ですから、分譲価格だけでは、困るでしょうから、分譲価格+慰謝料(2~300万程度は、必要ではないでしょうか。 それ以上の請求は、ごね得目当てと考えるべきです。 マンション住民の要求額が出されておらず、一方的にJR非難の話だけ出ているので、保証金の吊り上げ工作の可能性は、十分有ります。

souyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #4の方のお礼にかいた「無理やり引っ越さざるを得ない状況になってしまった」というのと精神的な被害南下も含めて慰謝料と考えることができそうですね。 事故が起きる可能性を地価に加味されていたかはやや微妙なところですが、鉄道の騒音などによる値引きはあった気がしますね。 たしかに買取価格+慰謝料相当が適切なきがしますね。減価償却の分が慰謝料と考えても説明がつきやすい気がします。 #3のかたが書かれているような現実もあるようなので、どこまでいくのかが本当に難しいですね。おそらくJRは一般市民の非難の声にこたえることなどによる企業イメージの改善なども含めて一見合理的でないような回答と思える「購入価格で買い取り価格」という結論がJRの利得が最大になる結論と判断したんだと思います。 そう判断する価格を超えてしまって世間に背を向けてでも訴訟に持ち込んだほうがいいとか言う結論になってしまうのがある種最悪な結末ですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんばんは。  たくさんの方が亡くなられた上で住むのは、精神的には困難な方も多いと想像します。こういった事情を考えず、純粋に経済的なことを考えると、 >同じ条件の物件は、当時の価格ではもう手に入らない  住民の皆さんは、本当に調べたんでしょうか? あちこち不動産屋さんに当たってみる余裕はとてもないと思うんですが、何故断言できるんでしょうか?  バブルの時期に買った人が、困っているというのが国民の共通認識になっていますので、マンションの買い替えは大変なんだということが、頭にインプットされているんだと思います。 >減価償却分を考えると(経済学部生です)JR側にとって大幅な譲歩な気がするのですが、そうではないのでしょうか?  通常の引越しであればそのとおりです。しかし今回の特殊な事情から考えると、減価償却の概念を持ち込むのは酷なような気がします。

souyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「同じ条件の物件は、当時の価格ではもう手に入らない」というのが本当に事実かというのは一つ考えられますね。バブル期までは地価は上昇するのがあたりまえですからね。 減価償却の話ですが、やはり普通の引越しとは程度に差があれ、買ったばかりのものと3年使ったものでは弁償するときの値段は変ってくるとは思います。ただ、たしかに無理やり引っ越さざるをえない状況になってしまうわけですからその辺は減価償却とかの合理的な考えをするのとは別な考え方が必要になってしまうのかもしれないですね。

関連するQ&A