- ベストアンサー
ブラックホールを調べる大学。
私は、大学でブラックホールを調べたいのですが、どこの大学に行けばいいでしょうか?出来れば学科までお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本格的にやりたいなら,絶対に理学部(理工学部)の天文学科か物理学科です。工学系で天体物理系の研究室があることは稀にありますが,かなりの例外です。 お勧めの大学は,これらの学部があるところのうち,なるべく偏差値が高いところです。(というか,天文学科は,そういう大学にしかありません。)別に,偏差値の高い大学が,いい大学であると言いたいわけではなく,一般論として(偏差値の高さ)=(研究分野の広さ)が成り立つからです。単に物理学科というだけでは,対象が広すぎて,そもそも宇宙物理関係の研究室がない物理学科もあります。 とまあ,かなり大雑把に言ってしまいましたが,実は天文学,宇宙物理学の研究は,大学を卒業したあと,大学院に進学してからが本番で,学部の4年間は準備期間にすぎません。学部の勉強で満足してその後別の道に進むのもいいですし,まだブラックホールに興味があるなら,その時点で希望の研究室を探せばよろしい。 参考ページとして,河合塾の「科学ミュージアム」を挙げておきます。けっこうマニアックすぎる内容も含まれてるので,大学選びの参考になるかどうかは分かりませんが。
その他の回答 (2)
- tomtom_
- ベストアンサー率39% (43/110)
#1さんの理論か観測か,の他に,今ですと数値相対論というのもありますので,数値的なシミュレーションか,というのも補足が欲しいところです. 実験物理学や実験数学は今は確立されたと言って良いと思うので,ブラックホールに限らず数学や物理全般に言えると思いますが...
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
純粋に理論的にでしょうか? それとも観測に基づいてモデル化してでしょうか? 又,学問として習得するのか,又は研究として行いたいのか. それにより大学は異なって来ます. 観測に基づいて理論的考察を行うことを研究テーマとして やりたいのであれば,大学の研究室に入って,宇宙科学研究所に 出向するのも一手です.宇宙研での研究テーマについて審査可能な研究室で あることが必要です(ブラックホールに関する知識が皆無の教官は 審査ができないため). まずISASのウェブでどんなことをしているか調べ, そこにどのような大学から出向しているか,又は自分の大学の研究室で, ISASへの出向が可能かどうかを調べてみてはいかがでしょう. ISASは参考URLご参照.