- ベストアンサー
違法コピーについて
友達がわけのわからない業者につかまって困っています。 地域の講習会で講師をされていた先生から、一人は中古パソコンを、もう一人は新品のパソコンを購入しました。 中古パソコンは非常に粗悪なもので、OSについてはコピーしたものでした。もう一人の方は、OS代と請求しておきながら実際にはPowerDVDなどがコピーされたもので、OSは一切渡されていませんでした。 そこで何とかしてあげたいと思っているのでご存知の方は教えてください。 1)パソコンなどの中古販売をするときには何か資格が必要だと聞いたことがあります。それを持っているかどうか調べる方法はないのでしょうか? 2)コピー商品を使ってはいけないということを知らない方も多いのですが、このようなOSをいくら知らなかったとはいえ、売りつけられたほうも何か罪になるのでしょうか? 3)身元がばれずに法的にこの業者を裁く方法はあるのでしょうか?(近所のことなので、ちょっとあまり私が表立ってというのがいやなのです) 教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)について。 パソコンに限らず、古物を売買するには、古物営業法の許可が必要です。その許可証を持っているかを確かめればいいわけです。ただ、その講師とやらは、パソコンの売買は業としてやったかは微妙です。友達に売買することは自由ですから、そういうふうに扱われれば何も言えません。 2)について。 売りつけられた方は大丈夫です。売った方は著作権法違反で刑事罰です。 3)について。 検察とかにメールとかでチクればいいのです。チクった人間は保護するよう最近は警察も結構力入れてますから、思いきってやってみましょう。 また、これはソフトウェアに限ったことですが、CESA(社団法人コンピューターソフトウェア協会)では、このような情報提供者になんらかの謝礼をしてたと思います。だいぶ前になんかの本で読みました。また、こういう告発はCESAは大歓迎ですから、CESAに聞いてみましょう。
その他の回答 (2)
- north073
- ベストアンサー率51% (536/1045)
3)について補足です。 コンピュータソフトウェア著作権協会は、ACCSですね。下のURLで通報を受け付けています。個人情報の取り扱いについても書いてありますが、ご心配なら電話で相談されては。 もちろん、警察に通報してもよろしいかと思いますが、著作権侵害については権利者の告訴がなければなりませんので、ACCS(権利者の団体です)への通報の方がよいかもしれません。(警察でも何らかのアクションはとってくれるかもしれませんが) 犯罪に該当する可能性のある行為は、コピーしたOSを売ったことと、コピーしたPowerDVDなどを売ったことです。
お礼
そうですね。その方法が一番いいかなとも思います。どちらにしてもコピーしてそれをお金と引き換えに渡すということ自体に問題があるようですので、一度ここに相談してみることにします。ありがとうございました。
- akarilove
- ベストアンサー率31% (37/117)
>ちなみにその講師の先生は自分でホームページを立ち上げて、販売について書いています。 その先生は、ホームページに「ソフトを売ります」とか 書いてあるのですか? ソフトを売ること自体は違法ではありません。最近、いわゆる中古ゲームソフト論争でも確認されました。しかし、コピーを売っていたら捕まります。コピー製品を売ることは業としてやっていることとは関係ありません。 >古物営業法の許可を受けているかをどこかで調べる方法はあるのでしょうか? 多分警察かな?よくわかりません。電話で市役所とかに聞いてみればいいのでは? >チクったりした場合、●●さんのところで判明したとかそういうのは大丈夫ですか・・? 刑事訴訟法などで、被害者に最近は配慮することになってます。逆恨みが嫌ならば警察に御一報を。
お礼
ありがとうございます。ソフト売りますと書いてあります。OSいくら・・という感じで。で、全く知らない人に売るので、OSのCD-ROMが通常必要であることも全く説明すらしていませんでした。とりあえず勇気を出して言ってみる事にします。ありがとうございました。
補足
古物営業法の許可を受けているかをどこかで調べる方法はあるのでしょうか?ちなみにその講師の先生は自分でホームページを立ち上げて、販売について書いています。それだったらおそらく生業としてやっているという証拠にはなりますよね? 売りつけられたほうが大丈夫ということで安心しました。 チクったりした場合、●●さんのところで判明したとかそういうのは大丈夫ですか・・?ドキドキです。