- ベストアンサー
マンション室内負圧について
初めて質問になります。今年三菱地所系販売のマンション パークハウス○(新築物件〉2F部分を購入し4ヶ月が過ぎました。マンションは24h換気システムが付いており止めることは不可能です(スイッチ無い)。各部屋には換気口が付いており常時開けておくようにと入居時に説明がありましたが外気が常時入ってくると換気口の廻りが汚れる、冬は冷気、夏場は暖気が入り込む為最近は換気口を閉めておりました。しかしここにきて体の調子がおかしく後頭部の辺りで旗がたなびく様なバタバタという音が常時聞こえる様になり、最初は自分だけ体調不良なのかなと考えておりましたが妻も同じ症状が出ていると聞きもしかしたら室内の負圧状態が原因で三半規管がおかしくなっているのいではないかなと心配しております。たしかに台所仕事をする時は換気扇を強で使用しますがその後にリビングのサッシを開けると台風並みの風がゴーと室内に流れこんできます。また負圧時にはエアコンのドレンの水が逆流して上がってきます。実際人体に影響のある負圧状態がマンションの室内で起こりえるのでしょうか?また気圧の規格等存在するのでしょうか?宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>マンションは24h換気システムが付いており止めることは不可能です 建築基準法では24時間換気を義務としているのでそうなっています。 特にマンションは気密性が高いので室内で発生する化学物質の量を減らすために必要です。(建材は規制により発散量が少なくなりましたが、家具を初めとするそれ以外のものが規制されていないため) >各部屋には換気口が付いており常時開けておくようにと入居時に説明がありました これを守ってくださいとしかいいようがありません。 >外気が常時入ってくると換気口の廻りが汚れる フィルターなしですか? また実際に汚れますか? 外の環境がひどくなければそんなに極端なことはないと思いますけど。 >冬は冷気、夏場は暖気が入り込む為 最低必要な量だけ換気されるようになっているので、それ以下とするのは体に悪いです。 体調不良の原因が気圧の問題なのか換気量不足の問題なのかはご質問だけでは判断つきかねますが、いずれにしても入居時の説明どおりに使用してください。 ちなみに北国ではその寒さから気密性の高い住宅が昔から普及しているのですが、暖房の効率を上げるためについている換気装置をOFFにしてしまい、シックハウスになるという事例も現実にあります。 最近は建材の発生量がある程度抑えられているので多少はよいと思いますが、気をつけてください。
その他の回答 (2)
>耳鳴りの体調不良は相変わらず止まらないので本日病院に行ってきます はい。単に気圧の問題であれば換気口を開ければ次の日には改善していると思いますが.... シックハウスの症状にも耳鳴りや頭痛、倦怠感などの症状が出ますのでちょっと心配です。
お礼
御心配有難うございます。仕事が忙しく結局病院にはいけませんでした。質問したてのころよりは耳鳴りの音が小さくなりましたがまだ続いております。もう少し様子を見て見ます。
身体に対する影響は分かりませんが・・・ 紙パックの飲み物をストローで空になるまで飲んでそれ以上吸い続けると紙パックは凹みますよね。 理屈でいえば、完全密閉状態で換気扇を回し続ければ部屋の中は真空になりますよね。 排気の換気の場合、換気扇の開口部と同じ面積の吸気口が原則必要です。 スイッチの件ですが、手の届かないような高い所にありませんか? または換気扇本体のどこかにありませんか?
お礼
早速の回答有難うございます。理論的な事は納得できるのですがリビングダイニングキッチンで部屋の換気口を全開にしておいて換気扇を(強)で使用するとなるとどう考えても換気扇側の吸引量の方が大きくなりリビングは負圧になると思うのですが?体調は相変わらずの為、本日病院に行き診断して頂こう思います。
補足
24H換気のスイッチは見当たりませんでした。
お礼
早速の回答有難うございます。そうですか~。やはり入居時の説明の通りに使用しないとダメなようですね。耳鳴りの体調不良は相変わらず止まらないので本日病院に行ってきます。診断結果はまたこちらに報告いたします。有難うございました。
補足
フィルターは換気口についております。