- 締切済み
「~~~等」 の読み方
例)私の会社ではパソコン等の部品を作っています。 例)ジュース等は学校に持ち込んではいけません。 と言った例をあげたみたのですが ~~等 って 「など」と読むのではないのですか? 「とう」と読むのですか? 最初は断固として「など」と読むと思っていたのに、中学・高校の国語の先生は2人とも「とう」と読んでいるんです。 本当に「とう」と読むのですか? 「なら学校の先生に聞けよ」って感じですが、ちょっと聞けません・・・恥ずかしいのとは違いますが、ちと先生に話しかけるのって難しいです・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.8
noname#30727
回答No.7
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.6
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.5
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4
noname#11758
回答No.3
- blatt
- ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2
- ooitakenminn
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1