- 締切済み
先生の態度が急変
高校生に1年になって新しい学校で仲がいい新任の男性の先生ができました 。 他の生徒とは違い 、私と友達2人とすごく仲がいいです 。 見かけるたびに先生の名前を呼んでかまってもらったり 、友達の誕生日のお祝いや放課後残って勉強を教えてもらっていてジュースを買ってきてくれたり 、、 すごく仲がよかったのですが 、2日前くらいから 、急に態度がそっけない(冷たい)感じになりました 。 そっけなくされる理由には心当たりがあります 。私と友達2人は職員室まで行ってかまってもらうことがあるのですが 、その際友達2人が職員室前の廊下で爆笑して迷惑がかかるようなことをしてしまったり 、他にも小さいことならあるのですがこれが問題だと思います 。 ですが 、前まではこんなことをしていても笑って軽く注意するくらいだったのに最近はとても嫌そうにしていました 。 普段話すときも笑顔で話してたのに笑顔がすくなくなって 、話が終わった途端すぐにいなくなってしまいます 。 最近は先生も生徒会が忙しくてかまってくれなかったり 。 新任の先生なので 、他の先輩の先生方になにか言われたのかもしれないなど思ったり 。 ほんとうに嫌われてしまったのでしょうか 。 どうやったら前のように仲良くできますか ??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方の思い当たる節、おそらくその通りなんだと思う。 先生も、 少し貴方たちに「軽い」態度で接し過ぎた。 その反省があるんだと思う。 今は、 少し近過ぎたな(馴れ馴れしくし過ぎたな)。 その反省がある分、 今までよりも意図的に距離を保とうとしている。 それは、 貴方たちに限らず他の生徒「全員」に対して。 確かに、 騒いで迷惑を掛けたのは貴方(たち)。 でも、 そういう状況を許したのは自分(先生) それも、 まだ新任の先生でしょ? 先生も、 気付いたら(気付かないうちに)、 フワフワ(ソワソワ)していたんだと思う。 出来るだけ早く、 皆にも環境にも馴染みたいと思っていた彼。 その気持ちの強さがある分、 親しくなれた生徒にはそれなりに仲良くしようとしていた。 お世話になる他の先生方に対しては先生方用の自分を。 生徒たちに対しては、生徒たち用の自分を。 一応使い分けているつもりだったんだよ。 でも、 恐らく他の先生から少し注意された。 その彼が幾つかは分からないけれど、 先生なのに「学生ノリ」を強く感じたんだと思う。 乗っていいのは貴方たち「学生」であって。 先生まで学生ノリをやったら、 ただの馴れ馴れしい、仲良し組になってしまう。 その部分に少し釘を刺された。 襟を正しなさい。 親しき仲にも礼儀あり。 親しき仲にもメリハリあり。 親しき仲にも適量あり。 貴方たち幼い構われ組みが、 職員室さえサロン(憩いの場)として使い始めた。 そこに仲良しの先生がいるからという理由で。 先生も若い(新任) だから許してしまう。 構われたがる彼女たち(貴方も)も若い。 周りからは、 何だか凄くバタバタして見えたんだと思う。 貴方はどう思う? 先生は、 まだ若いからこそ、 人生の先輩からのアドバイスを真摯に受け止めた。 あ、俺がこんなに柔だから、 気付いたら生徒たちがたむろするような、 そんなワチャワチャしたメリハリの無い関係になったんだ。 仲良くしているつもりで、少しだらしなくなっていた。 それはいけないよな・・・ 今先生は、 「良い意味」で内向きになっている。 そして、 見える範囲に丁寧に、 落ち着いて向き合い直そうとしている。 今直ぐ貴方たちと関わると、 また直ぐ「構われ臭」を持ち出してくる事が目に見えている。 だからこそ、 少し間を置きたい。 間を置いているうちに、 貴方たちの持つ構われ欲自体を、 もっともっとコンパクトに畳んで欲しい。 その先生だけが学校生活の目的じゃないから。 口で伝えても良いけれど・・・ 伝えたらただの「注意」になってしまう。 注意をしたら、 先生に否定されたと貴方たちは悲しく感じてしまう。 だから先生は言わない。 言わずに距離を置いている。 もっと言えば、 先生も少し調子に乗っていた自覚がある。 貴方たち「だけ」の問題にも出来ない。 先生は今、 しっかり襟を正して「元の」自分に戻っただけ。 今の先生が普通なんだと思えてこそ、 貴方の浮ついた心も整える事が出来るんだと思う。 前のように。 それを考えてしまうのは子供だよ? 貴方は中学1年じゃないんだよ。高校生。 優しい先生はちゃんといる。 でも、 親しき仲にもメリハリは無くさない事。 だらしない垣根の越え方は、 先生からも他の生徒からも「子供」に見えてしまう。 それは貴方も考えてみる事。 ゆっくりと深呼吸を。 これからも気持ち良く、 学校生活の中でお互いに共存していく為にもね☆
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
その先生の気持ち分かります。いろいろな目があるので、「特定の生徒をひいきにしているのではないか」と注意されたのでしょう。決してあなたを嫌いになった訳ではありません。職員室の近くでは騒がない。周りに気を使う。とりあえず一線をおいて勉強やスポーツを頑張ることです。結果があればある程度許されるかもしれません。今のままでは特定の先生にまとわりつくうるさい生徒でしかないのかもしれません。
先生という職業上、特定の生徒と仲良くすることはしてはいけないことです。 そっけなくなったのは仲が良かった反動だと思うのですが、 その先生は先生としての立場に目覚めたのだと思います。 (か、叱られたか。) 前のように仲良くなりたいなら、 先生が全校生徒と仲良くなりたい!せめて関わってるクラスの子と仲良くなりたいと 思わなければ無理でしょう。 先生が先生として目覚めるのは許せませんか?頼もしいですか?