• ベストアンサー

[職務経歴書]請求業務は経理?総務?

転職しようと思い、職務経歴書を書いています。 <職務経験>という欄に自分がやってきた仕事を[総務関係]と[経理関係]に分けて書きたいと思っています。 私は給与計算や社員の年金・保険などの業務は一切やっておらず、 ・請求業務、売上管理 ・発注業務、在庫管理 などをしていました。請求業務や発注業務は、一応お金の絡む業務なので、経理なのではないかと思うのですが、人によっては、「経理とは給与計算や社会保険などの業務だ」という人もいて・・・。 [経理],[総務]どちらなのでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 総務か経理かと聞かれれば「総務」だと思う。  #1さんの意見ももっともだとも思うのですが、敢えて経理と総務にこだわるなら、経理は社内のこと、総務は社外も含むと言うことで、総務を支持します。  しかし、二つに分けるというのも無理が出て来るのでもう少し広げても良いのでは?  営業事務:会社の売上を獲得するための業務・受注伝票・商品管理  経理事務:会社のお金の流れを記録・管理・報告する業務。ここに営業からの納品書・請求書を管理し実際に回収に当たるのも経理。  労務事務:社内の従業員を管理する  総務:社内外のデータ管理器具備品の管理・職場環境の整備・秘書業務・色々な相手に気を配り本業がうまく稼働できるように努める縁の下の力持ち的な立場。つまり様々なセクションの統轄業務なんです。  取締役会のすぐしたに位置するのが総務部です。  小さな会社では一人の人が全部やっていたりするので・・・。とりあえず「総務」という一番大きな部名で呼びますね。

その他の回答 (2)

  • namazo
  • ベストアンサー率20% (23/114)
回答No.3

部署と担当業務の関係は会社によって様々で、また、ひとつの会社でも 常にお互いに業務を受け渡ししていると思います。 私がかつて経理で在籍した会社では当初、 仕訳全般、売掛管理(請求業務含む)、買掛管理、固定資産管理、 給与計算、社会保険業務、資金管理、決算業務などなどを担当して いましたが、途中から、固定資産管理、給与計算、社会保険業務、 が総務に移管されました。 個人的な考えとしては、 >・請求業務、売上管理 「経理」 >・発注業務、在庫管理 材料や商品の仕入でなければ、「総務」

gammo_jp
質問者

お礼

やはり、請求業務は[経理]、仕入関係は[総務]にすることにしました(^_^) みなさん、ありがとうございました。大変参考になりました!

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1

こんにちは。 「生産管理」ではないかと思いますが。 私は、受付・秘書・勤怠・給与・社会保険・経理・人事を任されておりますが(=雑用♪) 部署は総務です。 お尋ねの件は「在庫管理」が入っておりますので 「生産管理」が妥当だと思います。