- ベストアンサー
子供への接し方
僕はボランティアをしているものです。 保育所にボランティアをしに行こうと思ってるのですが、小さい子に対する接し方がわかりません。 どうすれば子供たちが楽しんでくれるでしょうか。 あとなにをしたら喜んでもらえるでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず必要なのは、事前によく食べ、よく眠り、体力を蓄 える事です。子供のパワーはハンパじゃありませんから。 実際に子供達と接する時は、子供の目線で、子供と一緒に、 恥ずかしがらずに接すれば良いと思います。 こちらがおどおどしていると、子供の方もおどおどして しまいます。逆に(保母さんを見ていると分かると思う けど)子供の目線で接すれば、子供達の方から集まって きてくれますよ。 あとは、余裕があれば手遊びやお歌、それと簡単な手品 (親指を隠して「あっ!消えちゃった」とかで十分)を 覚えていくと人気者になれます。(笑) けれどこれは覚えて行かなくても大丈夫。知らなかったら 子供達に教えてもらえば良いんです。(知っているお歌 でも、わざと教えてもらうとかね) 要は「子供達と一緒に楽しもう」って気持ちがあれば なんとでもなるって事です。
その他の回答 (5)
子供を持つ母です。 質問者様がお友達・ご家族に話すのと同じように話してあげて下さい。 「~でちゅね。」とか、上から物を言う言い方ではなく素になってみて下さい。
- ANGEL15
- ベストアンサー率16% (2/12)
保育所とは月極さんですか?その場所に慣れている子どもたちならば、喜んで寄ってくると思いますよ。驚くほどに!!(^o^)だから安心して足を運んでください。 子どもたちが日々学んでいるように、私たちも学びます。子どもたちに負けないようにと思っていれば必ず子どもたちに伝わります。 たった一つ、怪我が一番怖いです。知識をつけるために、少しでもいいので身体のことや、病気、怪我の本に目を通してみてください。 頑張ってくださいね(^o^)/
- tee3
- ベストアンサー率23% (3/13)
4年間ほど幼稚園で働いていました。 No1さん~No3さんの意見に加えて、特に「男性」という視点から、参考になればと思い。 よく、女の子で「男の先生」が苦手な子がいます。お母さんまでも「この子、男の人が苦手なんですよぉ」なんて言ってくる方もいます。 そういう時、「そうなんですかぁ…(そして男の子たちが遊んでいる方へフェードアウト)」なんてふうに普通ちょっと腰がひけちゃいます。なんてったって「お母さん」までも言っているわけですから。 でも、単純に「男性」慣れしていないだけです。すくなくともボクの4年間の経験ではそうでした。「ようっ」とか言って肩に触れたり、誉める際に頭に触れたり、2時間も頑張れば慣れてくれます。笑顔もバンバン見せてくれます。 あまり「男性(大人)」と触れ合う機会のないこども達にとって、男の先生ってすごく貴重だと思います。ぜひぜひjagajagajagaさんともども楽しんできてください。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
「何にもしないこと」 これが大事なの。 教えてあげるとか、喜んで貰うとかじゃなくて 「何しているの?」「これなあに?」「一緒に混ぜてくれる?」「すごいねえ」 全部向こうが教えてくれます。 子どもになりきって見る。そしてちょっと大人のお兄さん的なパワフルな動きをしてみせる。・・と人気者になるよ^^; 聞き役に廻る事が大切です。
- get2moon
- ベストアンサー率42% (82/192)
保育所と言うと 赤ちゃんから就学前の子供達ですか? 在米ですので 日本とは事情が違うかもしれませんが・・・ 私の場合は4~6歳の子供達の相手をしました。 先生に頼まれて 子供達の工作を手伝ったり、本を読んであげたり、 掃除等のお手伝いもしました。 子供達は 身体を動かして 一緒に遊んでくれる人が好きです。 積極的な子供は自分から寄って来ますが 大人しい人見知りをするような子供は ゆっくりと時間を掛けて接してあげましょう。 少しずつ 当り障りの無い話をしていると 子供の方から話を始める事が多いです。 生徒が多い保育園の場合 先生も一人一人の相手になってあげれないので ボランティアの参加を喜んでくれると思います。 私の娘達が通った幼稚園には 珍しく男の先生がいました。 とっても面白い先生で わざと音程をはずした歌を歌ったり マジックショーをしてくれたり。 もっと 男性が幼児教育に参加しても良いですよね。 日本の保育所で働いている方から 回答が付くと良いですね。
お礼
「子供達と一緒に楽しもう」って気持ちを持つことは大切ですよね。参考になりました。