- ベストアンサー
文系・理系、どちらにいこうか悩んでいます。
私の学校は、一年の6月中旬頃に文系・理系に分かれるんですが、 今どちらに行こうか悩んでいます。 将来、地方公務員になりたいと思っているのですが、 習いたいというか、好きなのは理系なんです。 国語の古文や読解が苦手です。 地方公務員試験って文系にいった方が方が有利でしょうか。 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結果的に、地方公務員に文系・理系どちらでも構いません。 ただ、文系であれば行政職になり、理系であれば専門職になります。給料等も変わりないと思います。自分の気に入った方に進んでもらって大丈夫です。 ただ、理科系へ進学する人の中には、国語が嫌いだからという人がいます。実際に私もそうでした。しかし、理系に進学しても数学があまり出来ないと大変苦労します。私は最終的に数学の知識があまり必要でない、工学部→農学部へ変更を余儀なくされました。まあ、それはそれで結果的に博士号まで取れたので問題なかったわけですが・・・。 まあ、自分の興味や適正をよく考えて、文系・理系を決めて下さい。自分の人生ですので、悔いの残らないように。
その他の回答 (8)
- kakugiriringo
- ベストアンサー率25% (1/4)
はじめまして。今大学生のものです。 僕も理系文系で悩みました。 僕の場合は得意科目が特になかったことが原因ですが、進学校だったこともあって学年の3分の2が理系に進むのにつられて理系に進みましたw ただ、その後理系にいつつ、政治や法学に興味もでてきたんです。 文転を迷ったあげく、理系のまま卒業しました。 その後受験で法学部も無事合格できました。 結局迷ったあげく同時に受かった理系の学部にいますが。w 何が言いたいかというと、理系で文系を兼ねるのは可能です。文転も楽といえば楽です。 でも理転はきついです。受験という観点でですが。 これは両方勉強してみた僕の感想なんで一概には言えませんが、とりあえず理系の方が選択肢は増えるかな、という気がします。 乱文失礼しました。
- namacha_panda
- ベストアンサー率12% (2/16)
高2、18歳です。 私も文理選択の時にどちらに行こうか悩みました。 数学が大好きだったので理系に行きたかったのですが、 「あなたの将来の夢は絶対文系が有利だ」と先生に言われたので文系を選びました。 (国語は一番苦手な教科でした) しかし、将来の夢も微妙に変わってしまい、文系にいる意味もなくなってしまいました。 そう思い始めると、毎日がまったく面白くなく学校に行く気も失せました。 その後、家庭の事情で8ヶ月休学し、留年が決定したついでに文系から理系に変えてもらいました。 今は下の学年の子と勉強していますが、数学と物理が楽しくてしょうがないので、理系に変えたことに後悔はありません。 私の経験を長々と書いてしまいましたが、後悔しないためにも好きなほうをとったほうがいいと思います。 もしかしたらほかの職業に魅力を感じることもあるかもしれません。 理系から文系の大学を選択するのは可能だといわれていますが、 文系から理系の大学を選択するのは相当な努力が必要だと言われています。 6月中旬までじっくり考えてみてください。 見苦しい文章で失礼しました。
- shosubu
- ベストアンサー率40% (17/42)
高校も大学も理系で技術系の元公務員です。 私も古文は苦手でした。 現在,好きなものが理系ならば,有利なのは,理系を選択した方がいいのでは? 好きなものを学んで進んでいる人は,強いですよ。 公務員でも,いろんなジャンルに分かれています。 まずは,公務員の中でも,どんな職があるのかなと採用パンフレットなどを見ることも一つですよ。 理系卒業でも事務職の方々もいらっしゃいますし。 自分のしたいこと,学びたいことを見つけて,進路選択した方が,公務員に限らず,仕事のやりがいも,取り組みも違うと思います。 自分の好きなことをやっている人は,生き生きとしています。もちろんいつもいつもニコニコできるとは限らず,苦しい時もあるのですが。。。 まだまだ文系・理系でも細かく自分のなりたい分野を見つけて,ご自分の人生を切り開いて行って下さいね。
- 37nana
- ベストアンサー率29% (63/214)
地方公務員=文系ではありませんし 理系でも一般事務行政試験を受ける方も 大勢います。 公務員試験では不得意な部分よりも 得意部分を完璧にしておけば 大概受かりますから、理系でいいのでは??
- minmi7
- ベストアンサー率0% (0/5)
私も高校1年生です。 私の学校は中高一貫校なので、ほとんどの人が既に文理は決まっていますが、先生や先輩から口酸っぱく言われるのが「本当に文系に進みたくて、変わらないから文系に進め。まだ漠然という奴は、とりあえず理系に行け。」ということです。 理系に進めば、数学や理科のセンターや二次の科目の関係で文系にも落とす事は可能ですが、一旦文系に進んでしまえば理系に数学などが追いつくのが困難だということです。 地方公務員にも理系に進んだ人はいるでしょうし、もう少し調べてみればどうでしょうか? 古文の読解などは、英語と同じでパターンがあるので高3までに鍛えるのは十分に可能です。今苦手だからというのは理由にならないと思います。 私自身は、法学部に行きたい意志があるので文系としています。ただ、受けたい大学のレベルがハンパじゃないので数学は理系並にやるそうです。 お互い、まだまだ高校生活は始まったばかりですしイロイロ悩みながらも楽しんでいきましょう。
- ishun_xeno
- ベストアンサー率18% (43/227)
高校は理系、大学は理学部で、現在は市役所職員(一般行政職)の者です。 学校の図書館(または公共図書館)に、「○○○になるには」というシリーズの本はありませんか? このシリーズに、「地方公務員になるには」もありますから、読んでみてください。 本音を言えば、まだ高校一年生ですから地方公務員ひとつに絞り込まずに、いろいろな職業を知って欲しいと思います。 この本のシリーズにある、公務員として就くことができる職種だけでも、栄養士/外交官/学芸員/警察官/教師/国家公務員/国際公務員/司書 などいろいろあります。
- rururu_lalala
- ベストアンサー率29% (5/17)
物凄く理系が得意というわけでなければ、理系は周りを見ていても、おすすめできない気がします。学費も高いし、留年・退学けっこう多いです。進級もやはり厳しいみたいですし。 私は国家公務員試験しか、詳しいことを知らないのですが。やはり有利なのは、法学部ではないかと思いますよ。公務員やっぱり受けるのやめたい!と思って、民間に進路変更しようと思っても、つぶしがきくし。卒論やゼミが必須ではないので、その分専門学校に通ったりもできるのではないかと思います。 ただ、理系に進学すれば技官、専門職(?)という枠に志願すればいいだけのことなので、ご自分の適性に合った学部・学科に進まれるのが、一番いいのではないかと思います。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
迷わず好きな理系に進む事、後悔しませんヨ!ただ理系と言ってもいろいろの分野がありますが?地方公務員によっては、それ程利用度の少ない理系の分野もあります。その辺よく下調べが必要です。でも何故今から地方公務員なのですか?安定性に惹かれたからですか?人のため奉仕する心構え、今以上に求められる時代になり、相当の覚悟ありますか?面白味(仕事のヤリガイ)は民間にはとても及ばないでしょう。一度の人生後悔の無い進路を選択されるよう祈念します。近くの役所(市役所、県庁)へ行って勤務中の職員の目(輝いているか?)を見る事!参考になります。
お礼
お礼&締め切りが遅れてしまってすみません。 失礼ですが、回答数が多いのでまとめてお礼させて頂きます。 回答どうもありがとうございました。 色々と悩んだんですが、自分は理科の化学分野が好きなので、 理系に進むことにしました。 数学が少し苦手ですが、がんばって克服しようと思います。 あと、地方公務員になるためにはという本を探してみましたところ、 学校の図書館にありました。借りて読んでみたんですが、 仕事の内容や待遇などが詳しく書かれていて、とてもためになる本でした。 これを機に、勉強をさらにがんばりたいとおもいます。