• ベストアンサー

献血と骨髄について

最近献血に興味を持ちました。 なのでいろいろとサイトを調べていましたが、とあるサイト(URLは伏せた方がいいのかな?)に「200m献血は赤ちゃんにも足りないから捨てる」とか「400から200に変えたら急に看護士さんの態度が悪く・・・」とか基準合ってないのに無理やり400にされてしまったとか、そんな話があったのですが本当でしょうか? さらに期限が切れた血液製剤はどうやって処理するんでしょうか? あと骨髄は体の全ての骨に入ってるのでしょうか? もし骨髄移植時の提供者になるとしたら、骨髄はちゃんと再生するのでしょうか? ちょっと質問攻めのような形になってしまいましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.4

何度か献血に行っていますが、そんなひどい態度の看護士さんに会った事がありません。たまたまその献血ルームの人が悪かったんでしょうね。 女性の場合体重が50g以下だと200mlしか献血できません。初めて登録する時に体重計で体重を計りました。私の場合49kgだったので200mlでした。「1kgくらい大丈夫だから400mlやれば」みたいな事は言われませんでしたよ。その後50kgを超えたので400mlをやりたいと申し出たのですが、血管が細くて出が悪いらしく、200mlに変更されてしまいました。 今の主流は400mlでやっぱり200mlより欲しいみたいです。献血中に質問をしたら「同じ量の血液の輸血をするのに400mlの方が副作用の可能性が低くて安全性が高いんですよ」と教えてくれました。 骨髄に関してはここのページに詳しく書いてありますのでご参考まで。 http://www.donorsnet.jp/whats/index.html

その他の回答 (3)

  • jkmiyuki
  • ベストアンサー率59% (124/207)
回答No.3

(1)200ml採血分も医療機関で使われていますよ。ただ、200mlを1本だけ輸血する事は適正な使用である事が少なく400ml必用な時に400ml製剤なら、一人の供血者からの輸血になりますが、200ml製剤なら二人分の供血者からの輸血になります。感染症を引き起こす可能性のある病源体は、それなりの検査はしてあるのですが、ウィンドウピリオドの期間、未知の病源体の混入の恐れなどリスクがゼロではないのです。200ml2本より400ml1本の方が患者さんのリスクが減るのです(無い場合や、探して入手するまでの時間により、待つことのリスクが大きいと考えられればこの限りではありません) (2)自分も献血は、年度内の規定上限いっぱいまでしておりますが、200ml採血を希望時は、よく400mlしてもらえませんか?とくどい程言われてましたね。チョットやな気分になっていました。(同僚も同じ経験を複数回しています。)・・・(1)のことや絶対量が多く集められるので、血液センターも控えめには言ってるんでしょうが…(苦労しているのだと思います) (3)期限切れの血液・・・一旦医療機関に供給されたものは、現在では全て返品不可であり、期限切れになった時点で、各医療機関で、医療廃棄物(感染性)として処分せざるを得ません。血液センター内での期限切れはどうしているのでしょう・・・(かつては、赤血球の寿命が問題であっても、他の血漿中の有益なタンパク(アルブミンやグロブリン)などの血漿分画製剤の原料になっていたのではないでしょうか)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

血液製剤を使用する患者さんからすれば、「沢山の人の血から作られた製剤」より「数人の血液から・・・」の方が負担が少ないというのは事実のようです。 献血ルームでのみになりますが、「成分献血」に挑戦してみてはいかがでしょうか? 製剤を作る上でも、非常に有効な献血方法のようです。 (400ミリ献血では次回献血まで2ヶ月開ける必要がありますが、成分なら2週間ですみ、血液提供者の体への負担が少ないです) 骨髄は健康な人なら誰でも持っています。 (フライドチキンの骨でも試しに割ってみて下さい) 骨髄から、さまざまな免疫細胞・血液細胞が作られます。 骨髄は健康な人なら、細胞分裂により再生します。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>そんな話があったのですが本当でしょうか? ウソです。 一昔前は200mL献血がしかありませんでした。 それを全部捨てていたなら、輸血する血液が無いってことになりますよね。 ところで、質問者さんは今までに何回ぐらい実際に献血をされましたか? 献血ルームで待っている間や採血の間に、スタッフに質問をすると良いですよ。

関連するQ&A