• ベストアンサー

次世代の更に次世代自動車

エリーカが注目されて少し経ちますが、ついに『三菱自動車が1回の充電で150キロの走行ができる電気自動車を開発したと発表』というニュースが流れましたね。この電気自動車にはインホイールモーターの技術が使われているそうです。 気が早いのですが、そこで質問します。 次世代の、更に次世代の自動車として、現在、どのような技術が構想されているのでしょうか? また、インホイールモーターを越える技術は、理論上、存在するのでしょうか? 電気自動車、燃料電池車を問わずお聞きします。 また、参考になる書籍やサイトがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

次々世代?ではありませんが、ただの次世代ですが。 ダイレクトメタノール系の自動車用燃料電池や燃料改質器などが主流になると思います。 充電方式ですと、短時間での充電は充電電力が大きくなり電流が増やせない為(重量増、占有面積増)電圧を上げるしかなく、高圧化、超高圧化など危険なものになります。また充電方式電池は劣化もあります。 常温で液体燃料は、単に流し込むだけなので従来と同じになります。ガソリン燃料改質器などは、従来のガソリンを触媒作用などを利用した改質器で水素ガスに変換します。そして燃料電池に供給しモータを駆動します。今までのガソリンスタンドで補給、時々レトロカークラシックカー(今のガソリンエンジン式で一部のマニアが所有?)とスタンドに並ぶこともあるでしょう。 ガソリンスタンドに、ガソリンのほか、アルコールも並ぶでしょう。アルコールの方が改質しやすくまたダイレクトメタノール方式のように燃料電池の仕組みが簡単にする方法もあります。 また、中国と問題になっている東シナの燃料、メタンハイドレートや国内の天然ガスなど、燃料電池が普及すると、ガスの時代がくると言われています。 薪->石炭->石油->ガス? タクシーなどはすでにLPGガスを動力(レシプロエンジン)につかっていますが。ガススタンドで、燃料電池車にメタンガスを補充する時代が来るかもしれません。 灯油燃料を使った燃料電池なら家庭の灯油型コジェネと燃料を共有でき、燃料も200lぐらいなら現行法律でも家庭備蓄できるので、家庭用燃料電池(コジェネ)と車の燃料電池とコラボ運転も可能、都市ガスのように燃料を各家庭に配管されるか、200lタンクにプロパンガスのように契約業者が常に満タンになるようにしてもらえば、いちいちガソリンスタンドに燃料を入れに行かなくても家庭で補充できる。 ・下URL 灯油型コジェネレーションシステム

参考URL:
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/368532
noname#86038
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.1

車同士が通信して,お互いに衝突しないような技術,でしょうか?

noname#86038
質問者

お礼

ありがとうございました。