- ベストアンサー
酸化還元反応
化学の実験でわからないことがあったので、教えてください。 ・硫酸銅に鉄釘を入れ、変化をみる実験の半反応式及び化学反応式。釘に銅が析出したのはわかるのですが、反応式に自信がありません。 ・塩化鉄IIIに油性マジックで文字を書いた銅版をいれ、30分くらいしたら銅版を水洗、乾燥し、アセトンでマジックをふきとり表面の変化を観る実験は何を示すのか。マジックのついていないところだけけずれていました。この実験からなにがわかるのでしょうか? どちらかだけでもいいので教えてください。 長く読みにくい文章ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)硫酸銅に鉄釘 いわゆる金属のイオン化傾向を調べる実験です。質問のように鉄が酸化、銅が還元する酸化還元反応でもあり、金属の腐食や電池を理解するにも関係します。関連サイトから勉強してください。 (2)塩化鉄IIIに油性マジック 金属のエッチング(腐食)の簡単な実験です。工業的には家電製品の電子回路に使われているプリント基板の製造に同じ原理が使われています。薄い銅箔を貼り付けた合成樹脂積層板(プリント基板)に必要な回路(導線)パターンをレジストインキで印刷し(又はホトレジスト)、塩化第二鉄で不要な部分の銅箔を溶かします。このときも銅は酸化され、鉄(III)は還元され鉄(II)になります。油性マジックはレジストに相当するもので必要な部分が溶かされないよう保護します。 同じことは銅版画や銘板のエッチングでも使われています。 金属のイオン化傾向 http://kminami373.hp.infoseek.co.jp/webkagaku/3menu/sanka4.htm 勉強のために 第II章 子どもたちとともに取り組む http://www4.kcn.ne.jp/~yoshi-ta/hp3013.htm 酸化還元反応6/金属のイオン化傾向 http://kminami373.hp.infoseek.co.jp/webkagaku/3menu/qsanka6.htm 理数化学実験No.1 9 イオン化傾向と電池 http://www.edu-ctr.pref.nagano.jp/kjouhou/rika/chtml/pdf/cell.pdf 「サビ」の雑学 金属の腐食 http://www.daido-sangyo.co.jp/info_400.htm エッチングの基礎 http://www.cc.toin.ac.jp/tech/mech/lesson/freshman_seminar_I/text/section7_1.html 銅版画 http://www16.cds.ne.jp/~n_hanga/douhan/hanga/etching01.html 銘板 http://www.minoplanning.co.jp/etching.html
その他の回答 (2)
前半 化学便覧.起訴偏2.1203, 表10.73(1975). 後半 電気化学関係方程式(前半の表の解説や全ごの表の開設を参照)を眺めれば雰囲気がつかめるでしょう。その他に隙間腐食の内容がうまく条件を合わせてあればわかります。 「マジック」は「レジストペン」のことですよね。違っていたら他の回答を優先してください
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
自信がなくてもいいので、反応式を書いてください。