- 締切済み
へその緒の保管方法
2ヵ月後に海外での出産を控えています。 一人目は日本で出産しましたので「へその緒」は退院時に病院からいただきました。 今回は、そういう慣習が無い国での出産ですので、希望する場合は、出産直後に「生のへその緒」が本人に渡されるそうです。 日本で「桐箱」は入手したのですが、通常、どのように乾燥させるか、ご存知の方、教えてください! 桐箱には、「振り掛ける粉(乾燥剤)」はついていましたが、もらったまま桐箱に入れて乾燥できるのかどうか?腐ったりしないのか?桐箱に血液が染みたりしないのか??などなど、失敗は許されないし、湿気の多い夏場ですので、気になっております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。生後4ヶ月の母です。 私は、二つへその緒を持ってます。一つは出産時に切ったへその緒、 もう一つは赤ちゃんについていて生まれて10数日後にポロリと 取れたへその緒。出産時に切ったへその緒は、出産後すぐに ガーゼに巻いて助産師さんが持ってきてくれました。そして ガーゼに包んだまま部屋に台の上に置いて乾燥させて乾燥したら 桐の箱に入れてねと言われ、置いてから数日後に乾燥したので そのようにしました。乾燥剤は一切使ってません。またポロリと 取れたものも同じく私は乾燥させてからしまいました。 参考になれば幸いです。
- --makky--
- ベストアンサー率34% (32/94)
こんにちは。もうそろそろご出産で赤ちゃんに会えるのが楽しみですね。(^^) ご参考になるかどうか分かりませんが、ご提案を。 お住まいの地域で入手できるか分かりませんが、ミョウバン、もしくは重曹での保存はいかがでしょう? ティッシュで粉を包んで底に敷いておく、とか。 どちらも乾燥させるのに手軽なもので、かつ安全なものです。私の出産した病院ではミョウバンでへその緒のお手入れしておりました。赤ちゃんに使っても安心なようです。退院してからも乾燥剤として沐浴後に振りかけておりました。 食品に使用されるものなので人体にも影響は少ないものなので手軽に扱えるのも利点だと思います。 ミョウバンのこと、効能 http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ramsjp/gcg4.htm 重曹のこと、効能 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku10_NaHCO3.html http://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate.html ミョウバンは酸性、重曹は弱アルカリ性で、真逆の性質ですが、どちらも乾燥・脱臭の効果があります。日本のスーパー等ではどちらもお料理に使うということでおいてあることが多いものです。海外ではどうか分かりませんが・・・。ご親戚ご友人に日本から何か送ってもらうものがあるときに片隅に入れてもらうというのもいかがでしょう? (^^) ご参考になればよいのですが・・・。お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。(^o^)
お礼
ミョウバンにしても、重曹にしても、食材やお掃除に使う知識はありましたが、乾燥にも使えるのですね。 食用でしたら 人体にも安全ですし、1つ勉強になりました。 こちらの国で入手できるかどうか、調べて見ます。 ありがとうございました。
- kaede1986
- ベストアンサー率66% (4/6)
はじめまして! 私も「生のへその緒」頂きました。 かなり混んでいる産院だった為、沐浴等でなくなってもわからないから・・と 予備に渡されたものです。 桐箱の中の薄い紙にぷよぷよ状態のままで包まれて 箱に乾燥剤を入れてあり、全てが粉まみれでした。 乳白色のへその緒に少しピンクっぽく血がついてましたが 紙に包まれてるので箱まで染みませんでした。 入院中は開けては触り←粉が舞うので止めた方がいいです ぷよぷよと楽しんだりして(笑) それから約3ヶ月放置してましたが今見たら干上がってました。すっかり乾燥です。 産院で言われたのは“何もしないで大丈夫よ~”でしたよ。
お礼
日本でも生のまま 渡すところがあるのですね! 実際 ご自身で乾燥させた経験のある方のコメントを読ませていただき、大変参考になりました。 お店で買った桐箱についていた乾燥剤は粉状のようなので、それをふりかければ、よいみたいですね。 深謝です!
#1さんとほぼ同じなのですが。 わが子の場合も、普通に沐浴させたりしているうちに、ポロリと勝手に取れました。 退院時に日本では、おへそのケアセットと一緒に桐箱を渡されるだけなんですよ^^ 夏場でしたが、取れた時点で(オムツ替えの時でした)既に乾燥している状態だったので(そういう状態にならないと取れません)1日日陰干し(笑)して桐箱に仕舞いました。 大体、1ヶ月弱だったかなぁ? もちろん、その子によると思います。 今4歳ですが、同じ状態で収納されてます。 「生のへその緒」というのは、習慣のない国で医師が分からずに、はじっこ切ってくれたのではないでしょうか?? 初めてのご出産で海外、不安も多いことでしょうががんばってくださいね。 あかちゃん産まれると、全く眠れないので今のうちにだらだらしてやすらかに過ごしてくださいね。
お礼
ありがとうございます。第一子を日本で産んでいるのですが、遠い記憶な上に「生のへそを病院がくれる」話で 頭が洗脳されてしまったようで・・・。 ぽろっと取れるへその長さがどれくらいなのか、こちらで産んだ方にも、きいてみます。 ありがとうございました。
- rikorisu
- ベストアンサー率34% (212/621)
こんにちは。 へその緒。 大切に保管するのは日本だけらしいですね。 私も、出産前後、 色々と調べてしまいました(^^;) 子供を産むまで へその緒の事、判らなかったのですが・・・ 出産して、胎盤にくっついているへその緒を切りますね。 で、新生児は切った何センチだかのへその切れっ端を くっつけたままです。 それが、個人差はありますけど 1~2週間で、ポロッととれます。 そのとれたへその緒を保管するんです。 あなたが出産する国は判りませんけど、 新生児のへそ、ギリギリで切るとは 思いませんので、 「ナマのへその緒」を貰う事もないのでは・・・ と思います(^^;) 生のへその緒の乾燥でしたら まあ、ノーマルにザル等で 風通しのいい場所に置く。 って感じでしょうか。 乾燥剤は、私は「のりの乾燥剤」を入れています(^^) 振りかける粉に関してはよく判りませんが 亡母は、ベビーパウダーをまぶしていました。 私的には、「おまじない」程度にしか思っていません(^^;) とはいえ、うちの子供のへその緒、大切に持っている私です。 スミマセン。 判りにくい記述があったかも知れません(^^;)
お礼
そのとおりです・・・と妙に納得したというか、忘れておりました。一人目を生んだときの事が、すっかり欠落しておりました。 こちらで出産された方が「その場で「生のへその緒要るか?」と医者に言われ、あわててもらったけど、結局入院中に腐ってしまった」とおっしゃってる話を聞き、それで頭の中がいっぱいになっていました。 新生児のお腹から、ポロっと取れるんでしたよね。 こちらの病院での新生児が、「ポロっと取れる」長さのへそを残してもらっているかが問題なので、知人友人に聞いてみます。 もし無い場合は、やっぱり「生」を「乾燥」することになるのでしょうね。 お菓子や海苔の乾燥剤、これからためておかなければ! ありがとうございました。
お礼
日本でご出産の方ですか? 意外と出産後に「生」でもらう方いらっしゃるのですね。 こちらは、夏は40度の暑さ&尋常ならぬ湿気のため、腐らせるのもなんとなく嫌なので、気になっておりましたが、通常乾燥剤なしでも乾くのなら、日当たりよく通気がいい場所なら、大丈夫かな?という気がしてきました。 アドバイスいただき、気が楽になりました!