- ベストアンサー
もうどうしたらいいかわからない。
ある企業に内定が決まり、いよいよ社会というところに出て行く前に少しでも解決したい・または糸口をつかみたいという問題があります。 私は人よりコミニュケーション能力などが乏しいように思います。人の話を理解するのに時間がかかり、また自分で話をするのも激しく苦手です。 くわえてどうしてもありのままの自分を出せない理由があります。私には家族の縁を切った母親がいます。彼女は子供のように天真爛漫でしたが、虚言癖のようなものがありました。彼女はサラ金で家族4人の致死量には十分な借金をこしらえましたが、おそらく自覚能力が欠如していました。罪の重みに耐えられずに嘘で自己を守っているのだと思います。それでも母は「なぜ自分がこんな目にあわなければならないのか」と繰り返し出て行きました。 彼女と自分をダブらせ、なかなか自己否定の念から解放されません。どんなに努力しても同じ血が流れてる。結局私も母と同じ情けない人生しか歩めないのではないのか。性質が似ているだけに恐ろしくてたまりません。 こんな気持ちで会話が弾むはずもありません。それがいっそう自信を奪い、悪循環になり、欠点を改善する気力をどんどん奪われていきます。時々生きる価値も失います。 また、物心ついたときからうっすらと、でも「決定的な劣等感」が心を支配していました。なぜかはわかりません。 「私はもともと他人より劣っている。普通の人とは違う生き物なのだ。」と。他人と自分を比較し、自分の自尊心を傷つけるという癖があるように思います。自己啓発の本もかなり読みましたが、結局、足が絡まって歩き方を忘れるムカデのように普段の自分がわからなくなりかえって落ち込みます。 もしかしてADDではないかと疑っています。症状は90%ぐらいあてはまります。 このままで社会にでるのは恐ろしいのです。どうかご意見・ご感想、お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
24歳の専業主婦です。 去年の3月に入籍しましたが、 主人のコミュニケーション能力の不足を感じています。 主人は、大卒で住宅メーカーの営業マンです。 コミュニケーション能力が足りなくては、 何千万もする家が売れるワケがないですよね。 それでも、今まで何棟か実績はあるようです。 主人もひとの話を理解する、自分の考えを話すことは 自分でも苦手だと思っているようです。 きっと直ぐにどうにかなるものでもないと思います。 主人の場合は、会社の先輩に助けてもらいながら、 お客さまに教えてもらいながら、頑張っているようです。 私は家では、わかりやすく話すことをお願いしています。 ただ、それでは家に帰ってきても、仕事のように話をしなければ ならない気になり、あまりいい気はしていないはずです。 これからの出会いに期待して、社会に出てみたらいいと思います。 周りに鍛えられると思いますよ。 助けてくれるひとが必ずいますから。 焦らずに、ゆっくりでいいんですよ、きっと。 私は主人の会話能力向上には、10年単位の時間がかかると 思っています。 そんな急激な改善は誰にもムリです。 自分の努力は欠かせませんが、努力だけでどうにもならない こともたくさんあるんですから、環境の変化を待ってみても いいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (4)
- bijiho
- ベストアンサー率27% (48/173)
#1です。 >あきらめずもがいて与えられたものを正面から >受け止めるという精神を鍛えていきたいと思います。 そう、それで良いんです。 あなたの過去や家庭環境はあなたにはどうしようもないことです。 どうしようもないことで悩んだり、泣いたりしても意味がありません。 >後ろ向きながらも精一杯前に進んでるつもりです。 >どうしたらおびえない心を保つことができるので >しょうか? 歩き続けることです。 質問者さんの文章の中の「コミニュケーション能力」とか「会話が弾む」といった言葉から私が感じたことですが、いわゆる「人間関係」とか」「周りの空気」を気にしすぎていませんか? 会社に就職するということは、仕事をしてお金を稼ぐと言うことです。時にはちょっとくらい人を傷つけたり、逆に自分が傷つけられたりすることもあるかもしれません。 そうやってみんな少しずつ一人前になって行くんです。 とにかく一歩ずつ前に進みましょうよ。 後ろ向きでも歩き続けるあなたがある日前を向いたら、その時あなたはきっととっても魅力的な人物に変身していると思いますよ。
お礼
何度もご指導ありがとうございます(><) こんなに丁寧に回答してくださる方がいると・・なんだか悩んでたことが恥ずかしくなります・・・。 確かに私は階段を一歩一歩登らずに、どうしたら一歩目で辿り着けるか考えていたかもしれません。そんな甘いもんじゃないですよね。 人間関係にも気を使うあまり思考が硬直して、当たり障りのない発言しかできないときがあります。 もしかしたらずっと後ろ向きかもしれませんが(苦笑)それもスタイルだとおもって、前に前に歩こうという力が湧いてきました。社会人一年生、逃げずに向き合いたいと思います。 ほんとに、ありがとうございます。
- chachann
- ベストアンサー率10% (1/10)
文面からでは、はっきり判りませんが、もしかしたら。。。小さいころに、親御さんから自信がなくなるような言動を受けているのでは?と、思いました 私も良く、兄弟と比較されたり、「何をやってもだめね」など言われ続けました,自信に対しては何も 有りませんでした。 今でも何かトラブルが在ると、やっぱり。。。。です。 でも、相談者の方は、これから社会人まったく、新しい、環境に入ります。今がチャンス、あなたを知らない人の中で、ご自分を変えることができます、人より 劣っていると思う根拠は何ですか? まず、それを深く考えてみては? お母様は、反面教師あなたとは違う! ガンバッテ下さい。
お礼
chacannさん、体験談ありがとうございます。 厳しい親御さんなんですね。 親の自己形成への影響力は思っているよりも大きいですよね・・・chachannさんはどうやって自信回復をしてらっしゃいますか? 根拠を探してみるのはいいかもしれないです。そこが「自信に自信を持てない」要因な気がします。 とても鋭い意見ありがとうございます。原因探求に一歩近づけた気がします^^
- super_can
- ベストアンサー率32% (21/65)
あなたはこれから社会に出ようとする成人ですよね。 目の前の不安を解決していくために、どうして不安になるのかを考え、いくつかありそうな原因を一つ一つ解決していかなくてはなりません。地道な作業ですが、「急がば回れ」だと思います。 あなたが欠点と思われて書かれている内容にしても、見方を変えれば長所でもあります。 社会に出れば適当に解釈して真意を汲まない方々も多くいますので、あなたが言う「人の話を理解するのに時間がかかる」というのは、「じっくりと考えてくれる」とも取れます。「自分で話をするのも激しく苦手」って。。。プレゼンの上手い方にはコツをつかんでいる方が多いですので、これだって練習次第です。 御家庭の事情、幼少期の環境等は今さらどうしようもありませんが、「決定的な劣等感」がそれらに起因するように思えるのでしたら心療内科等を受診して原因を突き止め、治療すべきと思います。 病気でもないようでしたら、後は前向きに生きる努力をするのみです。興味のある事だったらどんなことにもチャレンジしてみること、仕事だったら最初はそれらをきちんとこなしていくことて、上達、成功の味を覚えていくことが自信回復にもつながるとも思います。 なお、自己分析も出来ているようですし、とても文面からは注意欠陥障害(ADD)とは思えませんが、ADDからくる「うつ病」を疑っておられるのでしょうか?もしとても心配なら早急に心療内科等を受診された上で、その心配を解決していく道を選びましょう。
お礼
そうですね・・・結局ひとつひとつ地道に不安要素を取り除き克服していくしかないのでしょうね。 自己否定に溺れず肯定する事からはじめ、そして内面ばかり気にするのではなく広い視野をもって前のめりで頑張ってみようと思います。 挫折ばかりだったのでやっと与えられた「社会にでる資格」を誇りにしてみます。 ADDは一度本を読んであまりにもそこに「私」がいたのでひっかています。もう少し正しい知識を集めて心療内科も考慮していこうとおもいます。 愚痴くさい質問に丁寧なお答え、ありがとうございます^^質問して、そしてsuper_canサンに目にとめてもらえて良かったです☆
- bijiho
- ベストアンサー率27% (48/173)
質問者さんがどのような会社・職種に内定したのかわからないのですが、いずれにしても内定した時点であなたは既に「社会に出る資格と能力」を認められたんですよ。 そして同時に「社会に出る責任と覚悟」を求められる立場になったんです。もしかしたら質問者さんはこの「責任と自覚」を背負うのが怖いのではないでしょうか? 社会に出ると「自分はこういう人間ですから・・・」というのは全て「言い分け」にしかなりません。 誰にでも弱点やコンプレックスはあるのです。不幸な生い立ちやメンタル面、健康面など、弱い部分を表に出さずに、社会という激流の中を必死で泳いでいる人はたくさんいるのです。
お礼
「自分だけなぜこんなに苦しいのか」という甘えに溺れた考えだったんですね。その甘えが一番の改善点かもしれません。 具体的な対策を検討し、あきらめずもがいて与えられたものを正面から受け止めるという精神を鍛えていきたいと思います。 しかし解決するにはどうしたらよいのでしょうか・・・後ろ向きながらも精一杯前に進んでるつもりです。どうしたらおびえない心を保つことができるのでしょうか?そう思い原因と思われる家庭事情を記載してみました。 それとも根本から解決することにこだわりすぎてるのでしょうか・・・? 責任と自覚について自己と照らし合わせて考えたいと思います。 ありがとうごさいました。
お礼
w73さん、ご主人の体験談とても参考になります。 何回も読みました。 厳しい営業の仕事をこなそうと努力されているご主人はとても立派だと思います。 w73さんの暖かい支えがあるから頑張れるのでしょうね^^ 私は焦って怯えてただけなのかもしれません。 人に素直に助けを求めるのも苦手ですが悩むだけの私には必要かもしれません。 立ち向かっているご主人のような方もいらっしゃるのだということを忘れずに励みにしてがんばってみようと思います。 暖かいアドバイス、ありがとうございました^^