• ベストアンサー

友達の家族が死んだときなんて言えば・・

この前友達の親が死んでしまいました。 そのことを友達が言ったときなんていったらいいかわからず何もいうことができませんでした。 このような場合、なんていって慰めればいいのでしょうか? 「がんばって」っていうのも違う気がするし、「元気出してね」っていうのも元気が出るわけないのにそんなことをいってしまうと真剣に考えてくれてるのかな?とおもわれてしまいそうです。 「私にできることがあったら言ってね」というのもできることなんかないですし・・ このような時に励ましたり友達の心が少しでも慰められるような言葉を言ってあげたいのですがなんて言えばいいのでしょうか また皆さんならなんと言って慰めますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunlove
  • ベストアンサー率17% (50/285)
回答No.14

No.11/13の者です。 再回答のお願いがありましたので、回答させて頂きます。 >うまくいえませんがAさんの家族が死んだ事をそれほど残念にはおもってなくてAさんだけを心配してるだけみたいにおもわれないでしょうか? >(この人、自分の家族(Aさんの家族)が死んだ事は悲しくないんだな。私のことだけしか考えてくれてないんだな) あなたが懸念されているような事を思う余裕など、私には全くありませんでした。 実際に親を亡くされた事がないと当事者の気持ちは分からないと思いますが、 残された家族は、慰めの言葉なんか耳に入らないほどショックを受けているものです。 訃報を電話で聞いた時に、すぐ体裁のいい慰めの言葉をかけられる方が 不自然な気がします。 お通夜は真っ黒な喪服で行ってはいけない、というのはご存知でしょうか。 訃報を知らされて、お葬式前に慌てて駆けつけるお通夜に喪服で行くという事は、 「相手の死を待っていた、いつ死んでもいいように準備していた」という事に なってしまうんです。 だからお通夜は、喪章を付けただけの平服(とはいえ派手なのは不可ですが)を 着ていくものなんです。 それと同じで、うまい慰めの言葉をあらかじめ用意しておくなんて、不吉で 不自然な事だと思いませんか? >私はAさんの家族にあった事がないのでAさんが可哀想っていうきもちなのですが・・これって親身になってませんか? そんな事ないと思います。 あなたはAさんとお友達であるのですから、Aさんが可哀想っていう気持ちで あるのはごもっともな事です。 一度でもお会いした事があれば「あんなにお元気そうだったのに・・・」とか 言えると思いますが、 お会いした事も無い友達の家族の死を悼む言葉がすっと出て来ないのは、 当然の事なんですよ。 何度も書きますが、あなたのできる事、あなたがすべき事は、この先Aさんの お力になってあげられるように努力する事です。 >「私にできることがあったら言ってね」というのもできることなんかないですし・・ 「できる事がない」なんて思わず、こういった言葉をかけてあげる事が、Aさんの 心の支えになると思いますよ。 ご参考になれば幸いです。

yorodesu1
質問者

お礼

>お会いした事も無い友達の家族の死を悼む言葉がすっと出て来ないのは、 当然の事なんですよ。 そうですか。友達と同じように悲しまないからといって親身になっていないということではないと言う事ですね。 友達の心の支えになれるといいなと思っています。 何度も繰り返し教えてくださって大変感謝しています。 本当にありがとうございました。

yorodesu1
質問者

補足

回答してくれた皆さんへ  みなさん親身になって何度も回答してくれたりして大変感謝しています。 皆さんの回答を参考にさせていただきます。 皆さんに点数を上げたいのですがシステムの都合上そうもいかないのが残念です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • rijupc
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちは。 私は家族をなくした経験があります。 私が家族をなくした時、周りは本当に困ってました。 頑張ってと言う人もいましたが、正直重荷でした。 もし、できるなら 何かあったわけじゃなくてもただ一緒にいてくれる場所となってくれる人がいてくれたら、どれだけ救われるかと思います。 言葉は必要じゃないような気がします。

yorodesu1
質問者

お礼

>何かあったわけじゃなくてもただ一緒にいてくれる場所となってくれる人がいてくれたら そうですね 私もそのようにしたいとおもっています。 ただそれは一区切りその友達の心の整理がついた後の話だと思います。 ただその事実を教えてもらったときには言葉で多少でも慰めてあげたいと思います。 たった一言でもいいので言葉で悲しみを労わってあげたいのです。 親しい自分だから言えるような(定例文ではなく) なにか良い言葉はないでしょうか? 回答ありがとうございました。 できれば再レスをおねがいします。

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.2

もし自分ならば、慰めて欲しいとは思いません。 ありきたりな言葉もウザイだけです。 「人はいつ死ぬかわからないから楽しんでおこう」 そういうテンションで居れば良いのでは? そういう人を見ていると、悩みなんてアホらしい。って思えるかも。

yorodesu1
質問者

お礼

友達が悲しんでショックを受けてるときに 楽しんでおこうというテンションはその人から見ると ぜんぜん親身になってくれないな、所詮他人事のようにしか思っていないのだろうな。って思われるのではないでしょうか? このときに大事なのは悲しみを少しでも共有してあげることではないでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

お葬式の席なら、「ご愁傷様」がピタっとくるのですが、普通の状態でご家族の死去を聞いたときの反応は、「・・・・・」、つまり絶句だと思います。 沈黙でいいと思います。何も言う必要はありません。 向こうがしゃべりだすまでしばらく待ち、向こうがしゃべりだしてから、静かにお悔やみの言葉を述べましょう。こういう言葉に正解と言うものはありません。常識の範囲であれば、あなたの心からの気持ちを相手に伝えればよいでしょう。

yorodesu1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 できれば再レスをお願いします。

yorodesu1
質問者

補足

お葬式のときではなく普通の状態で聞いたときです。 電話で家族が死んだことを伝えてきた場合とかですね。 お悔やみの言葉ですがなんと言えば良いでしょうか? 今って「ご愁傷様です」って冗談で使うことが増えてますよね。 そう考えるとお葬式以外では(もちろん言い方にもよりますが)ご愁傷様は使いにくいです。 自分の心(その友達を励ましたい、少しでも慰めたい、)と思っているのですが、具体的になんて言えばいいのかわからないのです。 言葉に出していうとなんて言えばいいのでしょうか? 具体的に教えてくれるとありがたいです。

関連するQ&A