- 締切済み
友達の気持ち
こんにちは。 私にはいじられキャラの友達がいるのですが、今日他の人たちと話しているときに 「私って、どんな人?」 と言われたので、いじられキャラと答えました。 すると、友達が 「いじられたくていじられてるわけじゃない。 私が嫌なことを友達に『嫌』って言って、友達を傷つけたらやだから……」 そう言って、困った顔をしました。 その時私は言葉を探り出して友達を元気づけたのですが、よくよく考えたら 『私もいじってるから何も言えない』 と思いました。 まさか友達が悩んでた、私やその子をいじってた人たちが苦しめていたとは知らなかったので、今、友達にどう接すればいいのか分かりません。 いつもその子をいじった後で『ごめんね。これからは気を付けるから』と思っても、翌日になるといじってしまって……。 その繰り返しです。 これを繰り返していると、友達を苦しめるだけです。 どんな言葉をかけたらいいのか、どう接すればいいのか。 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 自分からしない・説得させる……頑張ってみます。