• ベストアンサー

ハルゼミ

今年もハルゼミの季節になりました。先日も某所で鳴き声を聞き、とても風流でした。 そのハルゼミを写真で撮りたいのですがなかなか見つけられません。 どこか、ハルゼミがたくさんいて撮影できそうな場所はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.4

ハルゼミに限ったことではありませんが、やはり日本セミの会に入会するのが一番ではないかと思います。会報には観察記録も、分布報告も載りますし、談話会に出席すれば会員相互の情報交換も可能です。 やはり保護という点でもウェブ上に安易に産地が書かれることは少ないのではないかと思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/saisho/cicadaclub.html
1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ああっ!そんなすばらしい会があるのですね! ホームページ拝見しましたが心躍るような内容でした☆ 感謝です!!! これならいろんな方の意見が聞けそうです~! お金がたまったら入会しようと思います! やっぱりセミはかわいいです。。。

その他の回答 (3)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

今なら見れる最新情報、ただし熊本県阿蘇地方、RealPlayerの動画でも見れます。 検索キーでは、ハルゼミ 初鳴き OR 前線 でどうでしょうか?

参考URL:
http://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=5286
1fan9
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! 阿蘇ですか!ハルゼミ以外にもいろいろと楽しめそうですね。いや~ほんと憧れの地です☆いつか行ってみたいものです! 検索法のアドバイスもありがとうございました!

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.2

 ハルゼミに限らず動物(昆虫も)の生態をおおむね理解しておくと生息している様子が分かります。私がよく行くフィールドでは毎年このエゾハルゼミやコエゾゼミなどに出合うことができます。  エゾハルゼミは、信州では6月の松林の中で晴れ間がでると一斉に鳴き出します。それは蝉時雨そのものです。朝は木の根元あたりで幼虫から抜け替わったばかりの成体が見られます。日中は枝で鳴き続けています。  インターネットなどでちょっと調べてみると生息場所(撮影可能な場所)が分かるかと思います。  

1fan9
質問者

お礼

無理言った質問にご回答ありがとうございました! 自己中な補足大変申し訳ありませんでしたm(_)m反省; 信州は知り合いがいるので行ってみたいです! りんごや洋ナシの花、エゾハルゼミなどなど見てみたいです(^^)(エゾハルゼミのみょーきんけけけけは聞いているだけで楽しそうです。) トマトもすごくおいしいですね!

1fan9
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! う~ん…そうですね…。そうなんですよね…。 自分で何言っているのかよく分かりませんが、でもそれなりに自分の調べてからの質問ではありますです…。 確かにハルゼミの生息地域は本州・四国・九州ですから、どこにでもいそうですよね… 京都府網野町や広島県の呉市とかで多いみたいなのですが詳細が分からなくて…。今度実際に行ってみて調べたくもありますが。。。どこらへんに多いのやら…。今の時期行く時間も少ないですし…。 ハルゼミは近年の松林減少で、激減している種ですから、穴場でない限り大合唱は聞けないはずなんです…。エゾハルゼミやヒメハルゼミよりはかなり個体数が少ない感じがします。ハルゼミで「いっせいに鳴きだす」っていう情報がほしいでのです。 鳴く時間が短く、高い木ばっかりにいますし見えんのです… そこらへんは質問に書くべきでしたかね… 図鑑などは一応持っているので生態はおおむね理解しているつもりです。多少理解しているからこその質問なのかもしれません。 鳴き声も毎年のように各地で聞くのですが、姿が…姿だけが見つからないんです。自分の中では幻なんです。 私は北のほうに行ったことがないので、エゾハルゼミやコエゾゼミそれにエゾチッチゼミにも大変興味がありますが…。 昔はセミばっか採っていたもんですから、あとハルゼミを制覇したらあとは言うことないんです。 チッチゼミとかエゾゼミとかの場合、高木で存在する地域とか群れて低木で存在する地域とがありますし、そういうことに関しては場所によってちょっとずつ違うと思うのです。後者の場合(低木に存在)ですと撮影など行いやすいはずなんです。ハルゼミでそんな場所はないかなと思ったのです。 だらだらしつこく補足大変失礼しました。 一生のうち一度でいいからハルゼミを見てみたいんです! どこどこでたくさん鳴いてたよ程度でも全然OKなので、皆様の回答もまだまだお待ちしております☆

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考にしてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/himeharuzemi.html
1fan9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! あ、ヒメハルゼミもいいですね~ セミの家ですか~!このサイトもしかしたら何かのタイミングで訪れたことがあるかもしれません。 でも大変参考になりました!やっぱりすごいです、ここの図鑑は! ハルゼミが多数いる場所の町名とか、山の名前とか、記載されていると尚うれしいです! やっぱり撮影者さんも穴場の詳細は内緒にしときたいものですかね…

関連するQ&A