- ベストアンサー
結婚式デビューで・・・
先日、こちらのサイトでお世話になりました。 この間、会社の同僚の結婚式で始めて屋内での写真撮影にチャレンジしました。一応マニュアルと屋内での撮影のコツなどを読んで聞いて撮影に挑みました。しかし撮影後に現像してみると無残な現実が・・・明らかに写真が暗いんです。人物が暗く背景が明るい写真ばかりです。撮影場所は天井が開いた吹き抜け構造のホールで上座はガラス張りで白いカーテンが張ってありました。例えれば上座は写真店にある証明写真の撮影場所みたいと言えば良いと思います。 その場所に座っていた新郎新婦の写真だけが暗く写っていて他の場所で撮影した物は比較的良く撮れていたと思います。カメラはEOS1Vでレンズは28-105mm(F3.5~4.5)でフラッシュはスピードライト220EXで撮影モードはオートです。カメラを譲っていただいた友人に見せたところ、人物の背面が明るすぎてフラッシュの光量が負けていると言われました。中には怪我の功名かシュールに撮れている物もあるね?と慰められましたが喜んで良いものやら複雑な心境です。本を読むのと実際に撮影する事、それとファインダーを覗いていたようには決して写らない事、今回の事を通じてカメラの難しさ奥の深さと同時に楽しさも多少なりとも感じました。何か前置きが長くなってしまいましたが、皆さんは結婚式などで撮影をするときにどの様な事に注意して撮影していますか?次こそは少しでも良い写真をと思っております。ちなみに同僚は下手な写真でも喜んで貰ってくれました(苦笑)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様でした。結婚式は白い被写体が多いしやり直しが効かないので結構腕の見せ所ですね。うまく撮れるととても気持ちがいいものですが。 白い被写体(あるいはメインの被写体以外に非常に明るい部分がある被写体)はオートで撮ると露出アンダー(暗く)になりがちですのでマニュアル露出かプラスの露出補正が必要です。特にストロボを使う場合、ミックス光になりますのでストロボで照射する部分と、自然光で撮る(ストロボ光が届かない)部分の双方が適正露出であることが必要です。 今回は背景が明るすぎて「こんなに明るい被写体ならストロボはそんなに明るく光らなくていいだろう」とカメラが認識してしまった訳ですね。 「露出」に関して詳しく書かれた文献は多々ありますのでそれを読まれると楽しいと思います。あと個人的意見ですがそのレンズとストロボは初心者の全自動での撮影前提ですので写真の上達(特に露出やボケ味のコントロール)にはかえって妨げになってしまうのではないかと心配します。短焦点レンズ&マニュアル発光可能なストロボの方が勉強する上ではむしろ使いやすいと思います。
その他の回答 (2)
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
スポット測光でAEロック…、構図のバランスを考えてフォーカスロックを多投していると、手持ち撮影派の私は、左腕と右指を痛めてしまうくらいでした…。 気心知れた友人の式となれば、作品チックに仕立て上げてあげたくなる心理がよぎってしまうので、記録係を心掛けたら、案外上手くいくのものです…。裏方に撤しきれない場合は、少ないショットに魂を込めるしかないといったところでしょうか…。
お礼
ご回答有賀とございます。「スポット測光でAEロック…、構図のバランスを考えてフォーカスロックを多投」などなど、まだまだ初心者の私には難しい撮影だと思います。構図も人物が真中にいる日の丸弁当みたいな構図ばかりで・・・お恥ずかしいです。色々アドバイスをいただいたので次回は頑張りたいと思います。有り難うございました。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
撮るシーンによって留意点は変わりますが、 ・披露宴などたくさん写真が集まりそうなときには、ほかの人があまり撮らないようなシーン(依頼カメラマンが、二人を撮影しているところや撮影後にカメラマンと話をしているところとか)を撮る ・シャッターチャンス、とにかく確実に写ることを優先することが多いです。 ・教会式等で背景が明るいときには、背景とのバランス(背景の明るさ、被写体の明るさと距離をチェックする。背景が明るすぎるときには、背景を写すのをあきらめて被写体にあわせたりすることも) ・披露宴の場合には、天井照明の様子。天井の照明に引っ張られて、被写体が暗くならないように。また、天井にシャンデリアやミラーがあったりすると、ストロボの反射が変なところに写ることもあるので。 ・ストロボ撮影するときには、手前のテーブルや食器など。テーブルにかかってる白布の反射、食器の反射でストロボの光量が影響を受けることもあるので。 といったあたりでしょうか。
お礼
早速のご回答有り難うございます。今回の結婚式では専属のカメラマンがいなくてビデオカメラマンがいました。普通の写真を撮っていたのは親族と友人、同僚ばかりで、どうやら他の方の写真も私の様な写真が多かったと聞きました。次のチャンスには上記の件に注意して撮影してみたいと思います。有り難うございました。
お礼
ご回答有り難うございます。オートで撮影すれば大丈夫と思ったんですが駄目でした・・・しかしまだまだマニュアル撮影まで腕が追いつかない私です。前回質問した時も他の回答者様から「短焦点レンズ」を薦められました。こちらの方がアングル等が色々と勉強できて良いとアドバイスを受けました。ご回答にありました「短焦点レンズ&マニュアル発光可能なストロボ」を近いうちにそろえたいと思います。その際はまたこちらに質問するかもしれませんがご回答願えれば幸いです。有り難うございました。