締切済み 食品を干すこと 2001/09/17 16:22 食品を干すと旨みがふえますよね。 それは紫外線が影響してアミノ酸を 増やすからですよね。 最近店で売っているものより田舎に帰って 食べた干物の方がうまかった気がします。 なにが違うんでしょうか。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 みんなの回答 noname#21649 2001/09/18 04:07 回答No.8 >紫外線が影響してアミノ酸を これは.椎茸の場合にかぎられると記憶しています。その他の場合には.単に水がなくなるだけです。 >最近店で売っているものより田舎に帰って食べた干物の方がうまかった気がします。 これは.単に品物中の水分量の関係でしょう。利益率を確保するために.乾す度合いを軽くして.水分を増やし.実質値上げしている企業が大きいますから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ranx ベストアンサー率24% (357/1463) 2001/09/17 18:05 回答No.7 以前NHKの番組で聞いたのですが、生物が本来持っている酵素の働きで タンパク質が分解されてアミノ酸が増えることによって旨みが増すのだ そうです。 機械で急速に乾燥させたのでは、その分解プロセスが十分に進行しないの ではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Methyln ベストアンサー率29% (242/823) 2001/09/17 17:09 回答No.6 >最近店で売っているものより田舎に帰って食べた干物の方が >うまかった気がします。 >なにが違うんでしょうか。 合理化の為に機械で強制的に乾燥させるのか、それとも天日で、 ゆっくりと乾燥させるのかの違いでしょう。 機械の場合は、余分なものを添加する事もあるようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kokiriko ベストアンサー率22% (121/535) 2001/09/17 17:07 回答No.5 >最近店で売っているものより田舎に帰って食べた干物の方がうまかった気がします。 最近のものは乾燥機で干物を作っているからおいしくないですね。 田舎のものは昔ながら天日で干しているからではないですか。そちらのほうがアミノ酸の量も多そうですし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hikobae ベストアンサー率9% (8/81) 2001/09/17 16:59 回答No.4 食品を干して旨味が増すのは、乾燥して水分が減るから、相対的に、アミノ酸や核酸などの旨味成分の割合が増えるからじゃないでしょうかね。 旨味成分が濃縮されるって感じ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gomuahiru ベストアンサー率37% (593/1595) 2001/09/17 16:53 回答No.3 お魚の干物(特にアジ)に限っていうと、市場に並ぶ、安価な量産品は 天日干しにせず、巨大な石油ストーブみたいなもので無理やり乾かしているので、匂いもきつく、本来のまろやかな旨味が出ていないようです。 それに、アジ、シラス干しはその出ていない旨味を補うために、化学調味料を振りかけたりするので、始末が悪いです。 シラス干しのパックは、残念ながら、ほとんどのものに人工の「アミノ酸」を添加してあります。 時間をかけた、手作りの天然物が美味しいのはこういったわけだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sydneyh ベストアンサー率34% (664/1947) 2001/09/17 16:33 回答No.2 いくら干物といえど鮮度は大切です。とったそばからすぐ干して食べれば美味しいでしょう。 それにあとは味覚の問題じゃないですか?郷愁もプラスαされたんでしょうね。「おふくろの味」とでも言いましょうか。あとは作った方の腕の良さ! ちなみに私も父の田舎の漬物が一番美味しく感じます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taka113 ベストアンサー率35% (455/1268) 2001/09/17 16:32 回答No.1 田舎の自家製の物は天日干しで、市販されている物は日光ではなく乾燥釜で乾かすようです。やっぱり量産品ですからね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A アミノ酸含む食品について教えてください アミノ酸含む食品について教えてください 先日爪が割れることで質問したところアミノ酸が不足してるのではとのご指摘いただきました、アミノ酸の含む食品(飲み物も含め)どんな物がありますか?宜しくお願いいたします。 アミノ酸を多く含む食品は? 現在32歳ですが、妊娠で16キロ太り、1ヶ月ほどで元に戻ってしまったためか、口元の張りが奪われたように思います。 同時に笑いじわが気になるため、コラーゲンが良いのかとこちらを拝見していると、アミノ酸に分解されて必要な所にいくため、口元だけにいくわけではないということを知りました。 それなら、食品で摂取した方が良いということで、納豆以外にアミノ酸を多く含む食品を教えてください。 もしくは、口元の張りを復活させる方法を教えてください。 ヒアルロン酸注射しか方法はないのでしょうか? 食品工場で使用されるアミノ酸とはどんなものですか? 食品に調味料(アミノ酸)という表示がありますが、 家庭では、うまみ調味料(グルタミン酸N)だと思うんですけど、 食品工場も、うまみ調味料=アミノ酸という事でしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 喉に良い食品・・・ 喉に良い食品はありませんか? 私は喫煙していた影響が気になっています。 喫煙者の喉に良い食品などもあったらお願いします。 業務用の食品乾燥機 畑で取れる果物や野菜、栽培しているキノコを乾燥させて販売したいと考えています。 業務用の食品乾燥機でオススメがあれば、ご紹介いただけないでしょうか? なるべく安くて、風味を落とさない乾物ができる乾燥機を探しています。 乾物にする前の食品重量で10kg~50kgを予定しています。 国産製品でも外国製品でも構いません。 以前、2つの異なる家庭用乾燥機で同じ根菜を使って乾物を作ったら、機種によって味や水で戻したときの風味が異なったことから、おそらく機械によって味が変わるのだろうと考えています。 どうぞ宜しくお願いします。 食品添加物の栄養計算 栄養計算について教えて下さい。 会社で栄養計算をしています。 原材料の中に、食品、食品添加物(例としてアミノ酸等)があります。 食品添加物の栄養成分を無理言って出してもらい、 食品添加物は一般の栄養成分に該当するものではない。 栄養表示基準に基づく栄養成分表示するとき、 食品添加物が栄養成分項目に対して与える影響量(目安)を計算したものです。 食品添加物は栄養計算に含まなくていいのでしょうか? 分かりやすく教えてください。 肌に良い健康食品を教えてください 毎年、紫外線が強い時期に肌の調子が悪くなります。(しみが気になります。)もちろん日焼け止めもしますが、今年は肌に良い健康食品を試してみようと思うのですが、やはりコラーゲンが一番良いのでしょう? 中国産の食品は本当にヤバイんですか? 中国産の食品ってスーパーに行けばたくさんありますが、 日本の検査に受かったものしかおいていないというイメージがあります。 名前のしてれるスーパーで買った中国産の食品は安全という認識でもいいんでしょうか? うちは、まだ小さい子どもがいますし、できるだけ食費は安く抑えたいと思っているので、 分かる方に回答をお願いしたいです。 最近は放射能の影響もあるので国産だから安全とは言えないような気もします。 悪いこといいことなんでもいいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。 健康食品をアミノ酸など汗をかくものと一緒に飲んで 健康食品をアミノ酸など汗をかくものと一緒に飲んで効果が半減しないでしょうか? 毎回習慣でアミノ酸や脂肪燃えると言う商品などをシェイカーに入れてスポーツジムに持っていくのですがその前にそのケースで健康食品を6種類くらい飲んでいます。 汗となって健康食品のカルシウムやビタミンなどが出ないでしょうか? もうひとつ質問で健康食品を複数飲んでいますがあまり多く飲むと効果がやはり半減するのでしょうか? ビタミンなど量が多すぎて吸収されないという場合はないように適量にあわせて飲んでします。 詳しい方教えてください よろしくお願いします。 遺伝子組換食品について 最近、騒がれている遺伝子組換食品って、何が危険なのですか?それを口にすると人体にどのような影響があるのですか?また、現在そういった食品にはどのようなものがあるのですか? 自家製食品の販売 通常営業のレストラン店頭にて、自家製の食品を販売しようと考えています。 商品ラベル上の注意書きの書き方や販売に関しての注意を経験者または知識をお持ちの方お教えください。 なお、商品は自家製のパスタ、干物やソースなどです。 賞味期限切れ食品 乾物を片付けていたら、以下賞味期限切れ食品がみつかりました。 2008.1.29 桜えび 2008.3.17 てんかす 2008.4.01 わらび餅粉 皆様だったら使用されますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 米と大豆の加工食品 米と大豆の加工食品の組み合わせがなぜ栄養学的に優れていると言われるのですか?必須アミノ酸がポイントらしいです。 一人暮らしで、冷凍食品ばかり食べ続けてきた私 私は、3年ぐらい一人暮らしをしていて、 便利な冷凍食品や外食で、食事を済ませてきていました。 今まで、それで良いと思ってきたし、気にもとめなかったのですが 中国産の冷凍食品の安全性の問題を最近知り、凍り付いています。 ふと今までよく買っていた冷凍野菜などの原産国を見たら全て中国産でした。これからは国産を中心に買っていこうと心に決めましたが、私の身体は5、10年後、影響が出てくるのでしょうか? 無知って怖いですね。 食品 無認可食品添加物、産地偽装、等など最近食品業界で明るい話題をみかけません。 コンビニお昼やお菓子を買いにいっても、 怪しげなお弁当が並んでいて何を買おうか迷ってしまいます。 食品業界の膿が出て、いい方向に向かってくれればいいのですが あまり期待できないような気がします。 安心できる食べ物が食べたい、ということで 大多数ではないにしろ自然派(工場で作られたような物でない。人口添加物をしようしていない、等)志向の動きが出始めると思うのですが みなさんはどう思われます? 冷凍食品の原材料にアミノ酸と記載されていますが・・・ 冷凍食品の原材料にアミノ酸と記載されていますが・・・ 先日、中国製のエビ餃子を買ってきました。 すると、原材料に、アミノ酸と記載されていたので、不安になりました。 というのは、中華料理は化学調味料が大量に使われていて、それが、アミノ酸と同等のものかなと思い始めました。 しかし、テレビで、アミノ酸等の「等」が、化学調味料だと言っていましたが、アミノ酸は、サトウキビが原料なので安全だと誰かが言っていました。 また、日本で使われるアミノ酸の原材料と、海外で使われる原材料が違うことも考えられます。 石油から作る化学合成の調味料であれば、もう、このエビ餃子を買うのをやめようと思います。 詳しい人がいましたら、教えてください。 市販されている食品について 食品添加物等が多く含まれ、人体にあまりよくない影響を及ぼす食品を、一覧表記している書籍、サイトなどがあれば教えて頂けませんか?? 食品の値段 原油高の影響という理由から食品は値上げをしたと思うのですが、 原油の値段が下がってもなお、ほとんどの食品の値段が下がらないのは何故でしょうか? 鬱に効く食品(食べ物など)はありますか? 鬱に効く食べ物って何があるのでしょうか? 長年鬱で悩んでいますが、病院や薬には頼りたくありません。 限界まで病院に行こうと思っていません。 限界まで病院に行かないで、なんとか自分で頑張ろう。 乗り切ろうと自分に言い聞かせて毎日をなんとか過ごしているので、病院に行ったら一気に崩れて社会復帰出来ないと思います。 身内もいませんし、頼れるのは自分だけです。 なので、病院へ行くのと薬を飲む以外でなにか出来ることはないかなと 思っています。 鬱の本を読んだところ、神経の伝達物質のセロトニンの原料となる、アミノ酸のトリプトファンが含まれる食品が良いとありました。 卵の白身や大豆食品が良いようなのですが、他にどんなものがあるのでしょうか? また、食品のトリプトファン量がわかる本はありますか? 家にある食品成分表には記載がありませんでした。 サプリを飲んでみようと思いましたが、ピルを飲んでいるのでセントジョーンズワートは飲めないようです。 ここ数年は鬱が軽かったのですが、最近ひどく落ちてしまい困っているのでよろしくお願いします。 防腐剤が多く含まれている食品について 防腐剤が多く含まれている食品を食べると、人体にどんな影響がでますか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など